タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (10)

  • PCでGoogleドライブを使う人は要移行、「パソコン版Googleドライブ」が新登場

    PCGoogleドライブを使う人は要移行、「パソコン版Googleドライブ」が新登場2021.07.16 08:00140,347 Sam Rutherford・Gizmodo US [原文] ( mayumine ) Googleドライブユーザー全員に影響あり! Googleグーグル)は、「パソコン版Googleドライブ(Drive for desktop)」を発表しました。WindowsMacにおいて、今後数週間で利用できるようになります。従来の企業ユーザー向けの「ドライブ ファイル ストリーム」と、個人ユーザー向けの「バックアップと同期」の機能が統合し、この新しいアプリに置き換わる予定です。 グーグルの公式ブログの投稿によると、今回のパソコン版Googleドライブは、「すべてのデバイスやクラウド上でファイルを素早く簡単に共有・同期できる統合クライアントとして設計されている」と説

    PCでGoogleドライブを使う人は要移行、「パソコン版Googleドライブ」が新登場
  • むむ、どちらにすればいいのか悩むな…。ニコンのクラシカルデザインのAPS-Cミラーレス「Z fc」が魅力的すぎて辛い

    むむ、どちらにすればいいのか悩むな…。ニコンのクラシカルデザインのAPS-Cミラーレス「Z fc」が魅力的すぎて辛い2021.06.29 13:1560,364 三浦一紀 どっちにすればいいんだ! 2019年に満を持して発売されたニコンのAPS-Cミラーレス一眼「Z 50」。小型軽量かつ高画質で、ニコンユーザーはもちろん、他メーカーのカメラユーザーから熱い視線が注がれているカメラです。 実は僕、取材用のカメラとしてニコンのD3400を愛用しているのですが、そろそろミラーレス一眼にしようかなと思い、Z 50の購入を検討しまくっていました。取材時はカメラのほかパソコンも持っていくことが多いので、できるだけカメラを小さくしたいと思っていたんです。 でも! 日ニコンからAPS-Cミラーレス一眼の新製品が発表されました。その名も「Z fc」。いったいどんなカメラに仕上がっているのか、見ていきましょ

    むむ、どちらにすればいいのか悩むな…。ニコンのクラシカルデザインのAPS-Cミラーレス「Z fc」が魅力的すぎて辛い
  • mineoが1.5Mbps使い放題オプション「パケット放題 Plus」発表。1.5Mbps…わりとイケるのでは?

    mineoが1.5Mbps使い放題オプション「パケット放題 Plus」発表。1.5Mbps…わりとイケるのでは?2021.05.31 12:3019,719 小暮ひさのり ADSL時代を思い出します…(遠い目)。 MVNOのmineoが月額385円で、最大1.5Mbpsの速度が使い放題になる「パケット放題 Plus」を発表。6月1日からサービスの提供が始まります。 こちらは契約している容量の超過後だけでなく、好きなタイミングで容量消費のない1.5Mbpsの通信に切り替えることができるオプションプラン。たとえば、今はあんまり高速である必要ないなー…。って時は自ら1.5Mbpsに抑えて、プランの容量を節約するといった切り替えができるわけですね。 ブラウジングやSNS、YouTubeの480pくらいの画質なら1.5Mbpsでも意外とイケますし、最近のデータの使い方だと、ストリーミング音楽を垂れ流

    mineoが1.5Mbps使い放題オプション「パケット放題 Plus」発表。1.5Mbps…わりとイケるのでは?
  • 音波を使ってデバイスをハッキングする方法が発見される

    もう、電子機器は何も持ちたくないかも…。 サイバーセキュリティの世界では、昔から「全ての物はハッキング可能だ」という共通の観念があります。私たちのデバイスが複雑になればなるほど、ハッカーの侵入する方法はより増えてしまうのです。とある研究者たちが、音波を使ってスマートフォンや(理論的には)車までハッキングする方法を開発してしまいました。 このハッキングのキーとなるのはスマートフォンやFitBitなどが物理的に動いているか、そしてどの方角にどれくらいの速度で移動しているかを検知するチップ、MEMS加速度計をだますことにあります。ミシガン大学とサウス・カロライナ大学の研究者たちは悪質な音楽ファイルを5ドルの小さなスピーカーで再生した音波を、メーカー5社による20種類の加速度計にあてました。その結果、共振周波数が半分以上の加速度計のセンサーをだまし、研究者たちは様々なことを行えるようになったのです

    音波を使ってデバイスをハッキングする方法が発見される
  • チェルノブイリで発見された放射線を好む菌、国際宇宙ステーションへ

    チェルノブイリで発見された放射線を好む菌、国際宇宙ステーションへ2016.08.01 12:4316,537 塚 紺 大西宇宙飛行士のもとへ...!! 7月18日にフロリダのケープカナベラル空軍基地で打ち上げられたSpaceX Dragon、つい先日国際宇宙ステーションに到着し、新たな研究材料を届けました。この中には、チェルノブイリで発見された放射線を好む菌、8種類が含まれています。 チェルノブイリ事故から10年後の1996年に国際原子力機関(IAEA)が提出したレポートでは、放出された放射性物質の量は広島型原爆の400倍と推測されています。 事故により周囲の動植物は完全に破壊されてしまったのですが、それから30年後、放射能汚染されたチェルノブイリで繁殖している菌が発見されてニュースとなりました。事故現場で採集したこの菌を科学者たちが調べたところ、ただ繁殖しているどころか、放射線に向かっ

    チェルノブイリで発見された放射線を好む菌、国際宇宙ステーションへ
  • 8月から郵便局でSIMフリーの格安スマホが買えます

    すごい勢いを見せています。 数年前から話題となっているMVNOの格安SIM SIMフリー端末のセット、いわゆる「格安スマホ」。イオンやビックカメラの店頭で購入できるようになったり、通販大手の楽天も取り扱っていたりと、確実にシェアを伸ばしてきています。 MVNOがスタートした時はITリテラシーの高い層に人気なジャンルでしたが、最近は導入の間口も広がりシニア層や主婦層などにも人気。キャリアと比べると通信速度が控えめだったり、サポートが手薄だったりしますが、通信費を安く抑えられるというのはやっぱり魅力的ですよね。 そんな格安スマホに新たに参入したのがJP。そう、郵便局です。 日郵便株式会社はIIJmioと提携し、IIJSIMを利用した格安スマホの斡旋販売を開始すると発表しました。IIJmioの音声通話付きSIM「みおふぉん(ミニマムスタートプラン)」と富士通SIMフリースマホ「arrows

    8月から郵便局でSIMフリーの格安スマホが買えます
  • auからIoTを活用したオリジナルインテリア雑貨登場。傘立てとゴミ箱です

    auからIoTを活用したオリジナルインテリア雑貨登場。傘立てとゴミ箱です2015.08.31 14:00 三浦一紀 Internet of Things. auが、スマホと連携して使用するIoTを活用したオリジナルインテリア雑貨2種類を、10月下旬より「au WALLET Market」にて発売すると発表しました。 トップ画像の製品は「傘立て(Umbrella stand)」です。傘立てが「今日傘を持っていくべきか否か」をLEDの色で教えてくれます。LEDの色は晴れならオレンジ、曇りなら白、雨なら青に光ります。 また、専用アプリをダウンロードしたスマートフォンを持って傘立てに近づくと、LEDが光るタイミングでスマートフォンにも通知が届いて、天気の詳細を確認できます。 お出かけの際に「今日、雨降るのかなー。傘持っていったほうがいいかなー」と悩むことがあると思いますが、この傘立てがあればもう迷

    auからIoTを活用したオリジナルインテリア雑貨登場。傘立てとゴミ箱です
  • まさかの…アメリカ、LTE速度が世界で58位だった

    たまにアメリカに来ると携帯が遅いと思ってましたが、さすがにここまでとは……。 アメリカの携帯電話事情、中でもLTEの接続速度は今や世界からだいぶ遅れをとっています。「Open Signal」の最新のレポートによると、現在アメリカLTE速度は世界で58番目だそう。 このレポートでは、異なる携帯キャリアや接続場所の平均値を使っており、その結果ニュージーランドが平均36Mbpsで第1位。次いで、平均33Mbpsのシンガポール。どちらもブロードバンド並みの速度です。アメリカはというと、グッと下がって平均10Mbpsでした。ちなみに日は平均14Mbpsで35位。 LTEのサービスエリア比較では少しマシになって、アメリカは第10位(日は、韓国に次いで2位)。こんなLTEでも速い、ありがたい、と思ってキャリアに加入している人たちが65〜85%いるというのですから、おめでたいというか、知らぬが仏なの

    まさかの…アメリカ、LTE速度が世界で58位だった
  • シスコの設計ミスが大胆すぎて我が目を疑うレベル

    ネットワークインフラみたいな基幹製品はきっと厳正なるテストを経て世に出るんだろうなーって思いますよね。違うんです! 何年か前にシスコが警告を流した設計ミスはほんとにマヌケで、よくまあこれで出荷できたものだなって感動してしまいました。 2013年10月、シスコが「Field Notice」という警告を流したのは、あの高価なCisco Catalyst 3650、3680シリーズスイッチの48ポートモデルに関するものです。 ご覧のように、システムを工場出荷時の設定にリセットするボタンがポート1の真上についているため、スナグレス・ブーツ付きケーブルを差し込むと、保護ブーツがボタンにがっつり当たっちゃうんです。 中にはすんごいロングブーツのケーブルもあるので、そういうのはシスコのこのモデルのポート1に差し込むだけで、システムリセット。 このスイッチは一般家庭用ではありません。データセンターとか、そ

    シスコの設計ミスが大胆すぎて我が目を疑うレベル
  • グーグルの自動運転車の思わぬ課題。自転車をうまく認識できず

    あの技は盲点だったようです。 人間の脳にとって、周りの車や歩行者、そして自転車がどんな風に動くかを予測するのは比較的簡単なことです。しかし、それをコンピューターがやろうとすると、すべての行動パターンをプログラムしてあげないといけません。最近、グーグルの自動運転車の新たな課題として見つかったのは、固定ギア独特のテクニックである立ったまま止まる自転車…トラックスタンドとか、スタンドスティルとか呼ばれてるあの状態なんだそうです。 ワシントン・ポストが報じたところによると、グーグルが米テキサス州オースティンで7月に行った自動運転車の検証中に、この問題がわかったとのこと。あるサイクリストの男性が、4方向とも停止しなければいけない交差点でグーグルの自動運転車とばったり。この自転車が固定ギアだったかどうかは語られていませんが、男性は停止の標識に従い、自動運転車が通り過ぎるのを待つために、立ったままその場

    グーグルの自動運転車の思わぬ課題。自転車をうまく認識できず
  • 1