タグ

2012年11月10日のブックマーク (5件)

  • Webutubutu!-Older: ずっと使える!楽天サーチSEOの基本

    楽天SEO対策について、ごくごく基的な事。根はそれほど変わりませんので、いつまでも使える可能性がある内容です。もっとも、それだけに即効性や影響力が低いとも言えますが。 「楽天SEO」というと、2つの意味で捉えられると思うのでその辺も簡単に書いてみます。 楽天市場(ショッピングモール)のSEOにはごく単純な「事実」が転がっているので、そこを無視しては元も子もなくなります。 かといってそれ単体に頼るべきではないので、やれる事はやる姿勢が大切です。 ※2011/6/15加筆 楽天SEOとは 楽天SEOというと、人によっては2つの解釈の仕方があるかと思います。 具体的には、 googleyahoo!での上位表示 楽天市場内検索(楽天サーチ)での上位表示 の2点です。 ここを混同するとややこしくなります。 今回の記事のメイン、は2つ目の「楽天市場内検索での上位表示」と言う意味でのSEOです。

    Webutubutu!-Older: ずっと使える!楽天サーチSEOの基本
  • スマートフォン向けWebサイトの表示速度 高速化手法

    対象読者 スマートフォンWebサービス開発者 特に、フロントエンド周りの開発に従事する方 スマートフォン向けWebサイト高速化のテクニック スマートフォンはOS/デバイスの進化が激しく、要求される最適化の内容も半年で別物になることがあります。そのため最適化に際しては、案件ごとの状況や目的、デバイス/OSのシェアに応じて、まずターゲット端末を選定し、問題の検出を行います。 この記事では「iPhone 4+iOS 5」を想定して話を進めます。実際に「iPhone 4+iOS 5」はよく現場でも最も動作が重い組み合わせとしてターゲット端末に挙がります。これはiPhone 4がRetinaディスプレイを採用したことで960×460ピクセルの高解像度を備えながら、CPUなどのデバイス性能が潤沢とはいえず、ボトルネックが生まれやすいためです。iOS 4ではなくiOS 5をターゲット端末として扱うのは、

    スマートフォン向けWebサイトの表示速度 高速化手法
  • 金魚王国の崩壊

    THE FOLLOWING PREVIEW HAS BEEN APPROVED FOR ALL AUDIENCES BY THE COMIC ASSOCIATION OF GOLDFISH KINGDOM THE WEBCOMIC ADVERTISED HAS BEEN RATED Copyright © 2020 Goldfish Kingdom. Goldfish Kingdom, The End of Goldfish Kingdom and the 金魚王国の崩壊 logo are trademarks and/or registered trademarks of Goldfish Kingdom. All other trademarks and copyrights are properties of their respective owners. Published by

  • Sublime Text 2 Packages for Web Developers.

    ~2012 Autumn & Winter こもりが使っているモノやそうでないものも含め、なんとなくWebデザイナーやWebデベロッパーな人たちに便利そうなのを集めてみました。 ここに挙げたものは、類似のパッケージがあるものも存在するので、Package Controlや 「Sublime Text Packages by the Community」 などでキーワードで検索してみると良いでしょう。 LESS/Sass/SCSSなどCSSプリプロセッサの自動ビルド系パッケージは、あらかじめそれぞれの実行ファイルのインストールが必要、かつコンパイル先やコマンドの位置を設定ファイルに書く必要があります。 ※入れすぎると起動時に遅くなったりするので、そこは自分の必要なものだけで。 ApacheConf HTTPサーバであるApacheの.confファイルや.htaccessファイルの入力補完やカ

  • カラーツール「0to255」で色を決めてメニューを作ってみる

    このブログで何回か紹介している0to255というオンラインツールですが、かなり便利だと思うので使い方を説明してみます。 色に関する知識が乏しい私ですが、0to255を使うとまとまった感じの配色になるので重宝しています。今回は0to255を使ってメニューを作る際の色選びをしてみます。 0to255の使い方 まず、0to255の使い方についてですが、下の画像のように「PICK A COLOR」をクリックしてカラーコードを入力します。 今回は「#ff7400」を指定してみます。 すると、指定した色より明るい色と暗い色がグラデーションになってたくさん表示されます。近い色がたくさん表示されますので、これらをうまく使うとまとまった感じのメニューが作れます。 メニューの配色を決める ということで、以下のような配色でメニューを作ってみます。 メニュー背景のグラデーションと境界線の1pxラインに使う色を選ん

    カラーツール「0to255」で色を決めてメニューを作ってみる