タグ

ブックマーク / doruby.kbmj.com (3)

  • Rails3における自動テスト推進とRSpecとGuard

    ■ はじまり 最近携わっている Rails 3 アプリの自動テスト(RSpec)が、すべて完了するのに1時間半かかるようになってしまいました。 5〜10分で終わっていた頃はファイルに変更を加えるたびにすべてのテストを確認できていましたが、それが難しくなってきたので Guard を導入することにしました。 Guard を利用すれば、変更のあったファイルに関連するのみを効率よくテストすることができます。 ローカルでは Gurad で自分が編集した部分のみテストして、リモートの jenkins などですべてのテストを確認、ということをできるようにするのが今回の目的です。 ■ Guard のインストール というわけで、さっそく Rails 3 アプリに Guard を導入していきます。 bundlerを利用している場合は Gemfile ファイルに下記の行を追加します。 group :develo

  • surround.vim のつかいかた

    ■ 導入 例により、vim.org から ダウンドードしてきます。 surround.vim : Delete/change/add parentheses/quotes/XML-tags/much more with ease つい最近、バージョン 1.9 がでています。vim.org では Vim のバージョンが 6.0 対象と書かれていますが、ヘルプをみると Vim 7 以降がオススメとあるので、Vim 7以上でも安心です。 適当に展開して plugin, doc にファイルを置き、:helptags path/to/help(ヘルプの置いてあるパス) などとしてヘルプを引けるようにしておきます。 ■ テキストオブジェクトおさらい surround.vimvim のテキストオブジェクトに対する操作を拡張するプラグインです。テキストオブジェクトをざっくりおさらいです。 テキストオ

  • cakephpで管理機能を実装する

    今回は、cakephpで開発すると意外と悩む、管理ユーザによる管理機能を実装する際の認証ロジックに関するソリューションを紹介します。 こんにちは。エンジニアのサンドリバー砂川です。 2010年も早いもので後3日。弊社も日29日で、今年の最終営業日となります。 はじめに はじめに、この記事は以下のような仕様のサイトを作ることを想定しています。 サイトの一般会員(users)と、管理ユーザ(admin_users)の独立した二種類のアカウントを使用する 一般的な認証機能を持つ(マイページ等) マスタデータ等を管理する管理画面を持ち、管理ユーザでログインしなければ閲覧出来ないものとする 一般的な認証機能 AuthComponent cakephpには標準の認証機能として、AuthComponentというコンポーネントが存在します。 AuthComponentで普通の認証処理を実装するとこんな感

  • 1