タグ

2010年6月4日のブックマーク (14件)

  • セブンインターネットラボが目指す「流通クラウドポータル」のシステム構築

    流通とITの共創をテーマにした流通領域での研究と開発 小売業とIT企業が研究分野において協働する試みとして、セブンインターネットラボの誕生は各方面から注目を集めた。この合弁会社に出資したのは、セブン&アイグループのIT/サービスの事業領域を担うセブン&アイ・ネットメディア(50%)とNEC(40%)、そしてセブン&アイ・ネットメディア傘下のインターネット通販事業を受け持つセブンネットショッピング(10%)の3社。事業目的は、「流通とITの共創」をテーマにした流通領域での新業態の研究とシステム開発である。 セブン&アイ・ネットメディア傘下のグループ企業 会社名 事業内容 セブンネットショッピング ネット通販事業 セブンドリーム・ドットコム チケット事業、店舗サポート事業 セブンカルチャーネットワーク カルチャー・旅行関連事業 セブンインターネットラボ インターネットシステム研究・開発事業 セ

    セブンインターネットラボが目指す「流通クラウドポータル」のシステム構築
  • 電子雑誌はPDFじゃダメなんだよ!~iPadから見えるコンテンツの未来・その2~ - クリエイティブビジネス論!~焼け跡に光を灯そう~

    元コピーライター・境 治が、焼け跡になりつつあるこの国のクリエイティブ業界で、新たな理念を模索するブログなのだ! さて今日は、昨日イントロダクション的に書いたことの中身にいよいよ踏み込んでいくよ。けっこう重要な話だからよく聞いてね、いや読んでね。 とにかくiPadを買って、調子に乗って1万円分ぐらいアプリをダウンロードしてどんどん見てみた。いろんなもん使ってみたので追い追い書くとして、電子書籍についてまずは書いていく。 さてひと口に電子書籍と言ってもいろんなタイプがある。テキスト中心の電子書籍、マンガを電子化した電子コミック、電子新聞、電子雑誌、そして電子絵。この5つの分類は、まつもとあつし(@a_matsumoto)さんという方がASCII.jpで連載されている中の"電子書籍三原則とフォーマットを整理する"の回で提示されたものから引用している。この連載では"個人電子出版の可能性”の回で

    電子雑誌はPDFじゃダメなんだよ!~iPadから見えるコンテンツの未来・その2~ - クリエイティブビジネス論!~焼け跡に光を灯そう~
  • 雑誌の未来(また)きた! iPad版Popular Mechanics(動画あり)

    雑誌の未来(また)きた! iPad版Popular Mechanics(動画あり)2010.06.02 21:00 satomi iPad対応マガジンの決定版はまだ現れてないと書きましたが、1歩1歩実現には近づいてるようです。来月出るiPad対応「Popular Mechanics」でiPad雑誌アプリの首位交代かもしれませんよ。 これは版元ハーストが社内で開発したアプリで、ルック&フィールは既存のiPad対応マガジンではアドビが開発したWiredに一番近いですね。(因みにPopular Mechanicsアプリは社内開発者が全部Objective-Cで書いたもので、重量60MB。アドビが作ったWiredアプリは500MB超。ここでもジョブズの「ネイティブが一番」節に1?)。 iPadのニュース雑誌コンテンツも各種出揃いましたが、見回してみると全体として通例みたいなものが生まれてきている

    雑誌の未来(また)きた! iPad版Popular Mechanics(動画あり)
  • 新iPhoneもiPadも時代遅れにする、Android 2.2の魅力へ徹底的に迫る!

    iPhoneiPadも時代遅れにする、Android 2.2の魅力へ徹底的に迫る!2010.06.03 23:00 こんなにも魅力ポイントが満載だったなんて... 世の中はiPadの発売祭りで沸いているのかもしれませんけど、それはジョブズのマジックに踊らされてるだけかもしれないですよ。だって、急速に進化を遂げ続けるAndroidの魅力の前には、すっかり影を潜めてしまいそうですからね! いまさらながら聞きづらいけど、でも、そもそもAndroidって、何がそんなに良いのか見当もつかないんだよねってあなた、大丈夫ですよ。これからフォローアップしたって、まだまだ十分に波に乗れますし、ここに来て急に完成度を高めてきた最新バージョン「Android 2.2」から新たな世界へと踏み入れたって大歓迎でしょうから... それでは、明らかにiPhoneおよびiPad陣営の勢いを止めるべく、グーグルが魅惑の

    新iPhoneもiPadも時代遅れにする、Android 2.2の魅力へ徹底的に迫る!
  • 出版メディア業界のお手本,ナショナル・ジオグラフィックのソーシャルメディア活用事例:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    1888年10月に第一号が出版されたナショナル・ジオ・グラフィックは,創刊120年を超え,世界で最も良く知られている雑誌の一つに数えられるまでになった。 日語版は日経ナショナル ジオグラフィック社が出版元となり1995年されている。それ以外にも20ヶ国を超える言語に翻訳されており,世界で900万部以上販売されているベストセラー雑誌だ。 当記事では,出版,メディア業界の活用事例として,このナショナル・グラフィックのソーシャルメディア活用を事例として取り上げたい。特に彼らのiPad活用は,これからの雑誌の方向性を示唆しているものとして注目される。 ■ 自社メディア (リンク) ナショナル・ジオグラフィックのホームページはハイクオリティなコンテンツが満載だ。雑誌関連や写真,動画はもちろんのこと,ブログ,ゲーム(有料オンラインゲームが販売されている),音楽,世界地図など実に多様なサイトとなってい

    出版メディア業界のお手本,ナショナル・ジオグラフィックのソーシャルメディア活用事例:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • iPad、「アバター」から前川清まで――イトイ式「売れるモノ」の法則:日経ビジネスオンライン

    来る6月6日日曜日午後2時、いよいよ矢沢永吉×糸井重里という2人の「社長」さんが「お金」と「消費」と「幸せ」と…について縦横無尽に語り合う「素人社長会議……お金のことを、あえて。」が日経ホールにて開かれます。 このイベント、実は「ほぼ日刊イトイ新聞」のお力で、ユーストリームで生中継されるほか、ツイッターでもつぶやき中継を開始いたします。ぜひ、生中継をごらんいただき、みなさんでガンガンつぶやいていただきたく、思っております。 お楽しみに! 詳しくは、こちらをご覧ください。「ほぼ日刊イトイ新聞」のユーストリーム中継サイトになります。 iPad、「アバター」から前川清まで――糸井重里式「売れるモノ」の法則 NBO 前回は、糸井さんがなんと「ケアホーム」について語るという、予測不可能な展開でした。 糸井 そりゃそうです。だって話すこと自体は、あの瞬間、思いついたんですから(笑)。でも、自分が入居し

    iPad、「アバター」から前川清まで――イトイ式「売れるモノ」の法則:日経ビジネスオンライン
  • Skype創業者、Twitterのような音楽サービス「Rdio」立ち上げ | ネット | マイコミジャーナル

    Skype創業者として知られるJanus Friis氏とNiklas Zennstrom氏が新たに立ち上げたソーシャル音楽サービス「Rdio」の招待制プレビュープログラムが始まった。Webベースのストリーミングを軸としたサービスで、PCのほか、iPhoneBlackBerryなどをサポートする。友だちや音楽に詳しい人などをフォローして新たな音楽を発見する……Twitterに似た仕組みを持つ。 ストリーミングによる音楽サービスというとNapster、Rhapsody、MOGなど、すでに様々なサービスが存在する。Janus Friis氏は「既存のデジタル音楽サービスは特定の課題を解決しているだけで、音楽の発見と高品質な音楽ストリーミング体験をすっきりと融合しているサービスは見あたらない」と述べている。 Rdioでは、EMI Music、Sony Music Entertainment、Uni

  • Googleリーダーのフォルダ名 やっと変更可能に - WEBマーケティング ブログ

    かれこれいつ頃から、この機能が出てくることを期待していたでしょう。 「絶対にフォルダのリネーム機能が付く」と信じ続け、いままでまともに整理をしてこなかったのはこの私ですw なにせ、フォルダ名を変えるには、一度中身を新しく名前を付けたフォルダにコピーして、それから古いフォルダを消すという、異常に非効率な作業をせざるを得なかったのですから。。。 癒し系テープのり OJ スイングバードグルーこのブログは、さくらのレンタルサーバで動いています。このブログをRSSリーダーで購読 Googleリーダーのフォルダ名変更がカンタンになった 今回追加されたフォルダの名前を変更する機能は、以下の2箇所から利用することができるため、変更をかける状況に合わせて使えそうです。 設定画面からフォルダ名を変更 ↑「設定」画面の「フォルダとタグ」タブで、直接名前を変更することができます。複数のフォルダ名を整理しながら変更

  • 個人的お気に入り iPad App 30選 (2/3)

    iPad が届いて1週間、いろいろと App を試してみましたが、その中から、特にいいなと思った App を 30個ピックアップして簡単な使い方といっしょに紹介する 「個人的お気に入り iPad App 30選」 の 2回目です。 初回エントリーで 30個紹介!とか言ったことをちょっと後悔しつつ記事を書いておりますが、前回に引き続き 10個ほど紹介してみます。(前回のエントリーはこちら) 11. TweetDeck for iPad iPad 専用 (無料) デスクトップ、iPhone でも長く使わせもらってる Twitter クライアントです。複数のカラムを立ち上げて使う私としてはこれが今のところベスト Twitter クライアントなんですが、その iPad 版。画面が大きくなったことでデスクトップ版に近い感じで使えていいです。 ただ、現時点の最新版、v1.0.2 では大きな問題があって

    個人的お気に入り iPad App 30選 (2/3)
  • 個人的お気に入り iPad App 30選 (1/3)

    iPad の日発売開始から週も空けて、お祭り騒ぎもひと段落しましたね。iPad が手元に届いてからぼちぼち色々な App を試してみたりしていたのですが、iPad を使い始めて 5日間でひとまず定着した App を紹介してみます。 ただ、まだ iPad 用の App は数が少ないので、他で紹介されている App とかぶりますね。目新しい物はないかもしれませんが気にせず行きます。 現在のホーム画面はこんな感じ。まだまだ App は少ないのでホーム画面 3枚で収まってます。(画像クリックで拡大します) その中から、特にいいなと思った App を 30個ピックアップして簡単な使い方といっしょに紹介してみます。ちょっと数が多いですので、3回に記事を分けて更新します。まずは最初の 10個。 1. Evernote iPhone / iPad 両対応 (無料) iPhone の方でも使っていますが、

    個人的お気に入り iPad App 30選 (1/3)
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Elon Musk’s AI startup, xAI, has raised $6 billion in a new funding round, it said today, in one of the largest deals in the red-hot nascent space, as he…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Adobe、iPad向け電子コンテンツ作成ツール「Digital Publishing Platform」を発表

    Adobe、iPad向け電子コンテンツ作成ツール「Digital Publishing Platform」を発表:Appleの規約をクリア 出版社は「Digital Publishing Platform」を利用することで、InDesign CS5のコンテンツをObjective-CあるいはAdobe AIRを使って電子版に変換し、インタラクティブ広告を含むオンラインならではの要素を追加できる。 米Adobe Systemsは6月1日(現地時間)、電子コンテンツ作成ツール「Digital Publishing Platform」を発表した。iPadAndroid向けの電子雑誌をCreative Suiteの技術を使って作成でき、掲載広告の分析サービスも付属する。年内にAdobe Labsで公開する予定だ。 Adobeは出版大手のConde Nastと協力し、このツールを使ってiPad版「

    Adobe、iPad向け電子コンテンツ作成ツール「Digital Publishing Platform」を発表
  • PowerPoint スライドにタイマーを埋め込む:発想七日!:オルタナティブ・ブログ

    PowerPoint スライドを表示しながらグループワークをお願いしたりするとき、画面にタイマーを表示させたいことがあります。タイマーソフトを別に立ち上げておいて最前面に持ってきてもよいのですが、スライドに埋め込むこともできます。僕のやり方をご紹介します。 1. Flash 製のタイマーを手に入れる Online Stopwatch というサイトでは、さまざまな種類のタイマーをサイト上で作動させることができます。のみならず、スタンドアロンでも使えるように .swf と .exe ファイルがダウンロードできるようになっています。僕が愛用しているシンプルなカウントダウンタイマーを例にすると、使い勝手はこんな感じです(画面イメージは .exe ファイルのもの)。 ボタンをクリックして、カウントダウンする時間を入力。残念ながらキーボード入力は受け付けてくれません。20分なら「2」「0」「0」「0」

    PowerPoint スライドにタイマーを埋め込む:発想七日!:オルタナティブ・ブログ
  • 【レビュー】『Picasa』を便利にするツールたち - オススメ15選 | マイコミジャーナル

    オンラインサービスの中で利用率の高いサービスといえば"写真共有サービス"だ。サービスの数々を提供するGoogleには『Picasa』がある。クライアントソフト「Picasa」とオンラインサービス「Picasa Web」を組み合わせて利用できる。デジカメ写真の管理はPicasa、友人との共有にはPicasa Web、という使い方が可能だ。そんなPicasa/ Picasa Webをもっと便利に感じられるソフトウェアを紹介しよう。 Google系サービスを便利にするツールたち 【レビュー】『Googleドキュメント』を便利にするツールたち - オススメ16選 【レビュー】『Google カレンダー』を便利にするツールたち - オススメ13選 【レビュー】『Gmail』を便利にするツールたち - オススメ15選 【レビュー】『Picasa』を便利にするツールたち - オススメ15選 【ご注