タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (118)

  • Twitterが大幅改良でキーボードショートカットが使用可能に! | ライフハッカー・ジャパン

    以下の動画の通り、Twitterが改良され、見やすく、使いやすくなりました。 一番目を引くのは、2カラムとなったインターフェイスですが、ライフハッカーが最も興味深いと感じたのは、キーボードショートカットの適用です。以下は、その使い方になります。 ■「?」 キーボードショートカットを使用できる、GmailやGoogle Reader、その他のウェブアプリ同様、「?」キーさえ覚えておけば、なんとかなります。「?」キーを押すと、キーボードショートカットのリストが現われるので、仮にど忘れしても、すぐに確認可能です。しかし、リストに載っていないものもいくつかあったので、以下で確認してください。 ■キーボードショートカットリスト Gmailのキーボードショートカットに慣れている方は、すぐにTwitterのキーボードショートカットも使いこなせると思います。以下は、Twitter公式に載っていないものを追

    Twitterが大幅改良でキーボードショートカットが使用可能に! | ライフハッカー・ジャパン
  • 『DropPub』は任意のファイルを、右クリックからDropboxのパブリックフォルダへコピーし、リンクをクリップボードへコピーしてくれます! | ライフハッカー・ジャパン

    『DropPub』は任意のファイルを、右クリックからDropboxのパブリックフォルダへコピーし、リンクをクリップボードへコピーしてくれます! Windowsのみ:Dropboxを使って、友達とファイルの共有などを頻繁におこなっている方には、フリーアプリ『DropPub』がかなり便利です。任意のファイルをコンテキストメニューから共有したり、クリップボードへリンクを追加できます。 DropPubを設定するには、まずzipファイルをダウンロードし、システム上のどこかに解凍します(この場所はパーマネントロケーションとなるので、プログラムファイルに入れておくのが無難です)。それからDropPub.exeへのショートカットを作成し、「Dropbox Public Folder」などの名前を付け、そのショートカットを「%APPDATA%/Microsoft/Windows/SendTo」フォルダへ移動

    『DropPub』は任意のファイルを、右クリックからDropboxのパブリックフォルダへコピーし、リンクをクリップボードへコピーしてくれます! | ライフハッカー・ジャパン
  • Google日本の社員による、Chrome Extension トップ10+1 | ライフハッカー・ジャパン

    Firefoxのアドオンとともに、個性が端的に表現されているものとして、おなじみGoogle Chromeエクステンション。ライフハッカー編集部でも、すでに日々の業務に欠かすことの出来ないアイテムですが、Google Japan Blogで、「日Google 社員が選んだ Chrome エクステンションのご紹介」と題して、トップ10+1の拡張機能のリストが紹介されています。 六木発のエクステンションランキング、何かと気になるところです。その1位に輝いたのは... Doc PDF/PowerPoint Viewer 添付ファイルで送られた PDFPowerPoint プレゼンテーション、その他のドキュメントなどのデータをダウンロードすることなしに、 Google Docs Viewer でブラウザ上で簡単に表示することができます OfficeもPDFも不要にする、Google Doc

    Google日本の社員による、Chrome Extension トップ10+1 | ライフハッカー・ジャパン
  • Gmailの「優先トレイ」を使いこなすための4つの基本操作+1 | ライフハッカー・ジャパン

    Gmailユーザの皆さん、Gmailの新機能「優先トレイ」について、いかがお感じですか? 大量のメールを自動的に仕分けてくれるので、そこそこ便利ですが、自分にとって「重要な」メールと、Gmailが認識する「重要」が必ずしも一致せず、結局、大事なメールが「その他大勢」の中に埋もれてしまうことも...。そこで、こちらでは、「優先トレイ」を使いこなすための基的な操作を、ご紹介しましょう。 1: セクションのカスタマイズ 「優先トレイ」は、デフォルトでは「重要な未読メール」、「スター付き」、「その他のメール」の3つのセクションに分かれています。これをカスタマイズするときは、「設定」>「優先トレイ」の「優先トレイのセクション」で設定しましょう。表示させるセクションのみならず、各セクションの最大メッセージ表示数も変更できますよ。 2: Gmailに重要度を「教育」する Gmailの自動振り分けが正し

    Gmailの「優先トレイ」を使いこなすための4つの基本操作+1 | ライフハッカー・ジャパン
  • Gmail新機能のために覚えておきたいキーボードショートカット | ライフハッカー・ジャパン

    先ごろ、Gmailに通話機能が搭載されましたね。米国ユーザのみを対象とするサービスながら、初日だけで100万通話を超えたとか。また、ベータ版ながら「Priority Inbox」という、新しい受信トレイ機能もリリースされているそうです。そこで、一足早く、これらの新機能を使える日に備えて、覚えておきたいキーボードショートカットをご紹介しましょう。 まず、Gmailでキーボードショートカット機能を使うためには、設定が必要です。Gmailの「設定画面」>「全般」で「キー ボードショートカットON」をチェックし、変更を保存。さらに、Google Labsをクリックし、「ラベルショートカット(Go to label)」を「有効にする」と、準備OKです。 1: 「Priority Inbox」のキーボードショートカット=「+」、「-」 「Priority Inbox」は、メールを重要度別に整理できる新

    Gmail新機能のために覚えておきたいキーボードショートカット | ライフハッカー・ジャパン
  • 「Dropbox Uploader」で人のDropboxアカウントにファイルがアップロード可能に | ライフハッカー・ジャパン

    Dropboxフォルダを使って、ファイルを共有するのは当に簡単ですが、友達が、自分のアカウントにファイルをアップロードするための機能は、備わっていません。「Dropbox Uploader」は、自分のウェブサーバをDropboxポータルに変身させ、他人のDropboxフォルダに、直接ファイルをアップできるようにしてくれる、PHPスクリプト。 コンピュータTipsなどのブログ「Ampercent」の記事を書いている、Amit Banerjeeさんが、Dropboxフォルダへのアップを、いたって簡単に可能にするスクリプトを、共有してくれています。必要なものは、PHPに対応しているパーソナルウェブホスト、Dropboxアカウント、Dropboxアカウント詳細と、PHPスクリプト変数を一致させるのに必要な数分間のみ、となっています。実際にどんな感じになるのかが見たい方は、記事冒頭の動画をどうぞ。

    「Dropbox Uploader」で人のDropboxアカウントにファイルがアップロード可能に | ライフハッカー・ジャパン
  • DropboxにデータをアップロードできるWebアプリ「AirDropper」 | ライフハッカー・ジャパン

    AirDropper」は、ファイル同期サービス『Dropbox』を使っている人にオススメの、無料Webアプリです。AirDropperを使えば、Dropboxのアプリを入れていなくても、Dropboxにファイルをアップロードできます。 AirDropperでは、まず最初に、DropboxアカウントのIDとパスワードを入力します。そして、アップロードしたファイルを、どこに置きたいかなどを入力します。次に、メールアドレスかパスワードの認証が必要なページの、URLが送られてくるので、そこからファイルをアップロードします。すると、Dropboxの所定のフォルダの中に、ファイルが追加されるという訳です。 クライアント・取引先と、メールでは送れないような、大容量のファイルを受渡ししたい時や、友だちに音楽や映像のファイルをあげたい時などに使うと、よさそうです。 AirDropperは、ベータ版の間は無

    DropboxにデータをアップロードできるWebアプリ「AirDropper」 | ライフハッカー・ジャパン
    superplay
    superplay 2010/08/27
    ,[airdropper]
  • Email経由でDropboxにファイルを追加できる「Habilis」 | ライフハッカー・ジャパン

    「Habilis」は、添付ファイルを送信するだけで、Dropboxフォルダへファイルの追加ができる、無料のウェブサービスです。ファイル追加作業が、わずか数秒で行えます。 使い方はカンタンです。共有フォルダの作成される、Dropboxアカウントへのアクセスを許可します。すると、ユニークなメールアドレスが配布されるので、そのアドレスへ、追加したいファイルを添付したメールを送信すれば、完了です。ファイルの大きさによって所要時間は異なりますが、少し待っていれば、Dropboxフォルダへとファイルが追加されます。 Habilisは、無料のウェブサービスです。 Habilis [via One Thing Well] Adam Pash (原文/訳:松井亮太)

    Email経由でDropboxにファイルを追加できる「Habilis」 | ライフハッカー・ジャパン
  • DropboxをChromeでブラウズ、ダウンロードできる拡張機能「Dropbox」 | ライフハッカー・ジャパン

    Chrome用:Google Chrome拡張機能「Dropbox」をインストールすれば、Dropboxのウェブサイトをわざわざ開くことなく、ブラウザ内でDropboxの閲覧、ファイルのダウンロードができます。さらに、ユーザーの最新のDropbox使用履歴を見ることもできます。 メニューに表示されたファイルをクリックすると、ブラウザ上で開くか、PCへとダウンロードされます。複数のDropboxをリンクしたり、同期の必要のないPC上で、Dropboxへのアクセスを保つのに便利です。 初期設定では、Dropboxのモバイル版が表示されますが、フル版へ表示を変更することもできます。小さなウィンドウでのフル版表示は、なかなかファンキーです。この拡張機能、Dropboxというそのままな名前とは裏腹に、Dropbox公式のものではありません。 Dropboxは、Google Chrome用の無料拡張

    DropboxをChromeでブラウズ、ダウンロードできる拡張機能「Dropbox」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 『Google Voice』正式版が全米で公開! | ライフハッカー・ジャパン

    1つの番号に全てを統一できる、電話集約サービス『Google Voice』。今までは招待制のサービスでしたが、この度、全米の人々へ向けて正式版が発表されました。日で利用可能になる日も、近いかもしれません。 Googleは長期間に渡って、Voiceに取り組んできました。GrandCentralを売却し、サービスを閉鎖(英文記事)。その後、Google Voiceのベータ版を発表し、さらにはVoIPサービスGizmo5を売却、そのサービスも閉鎖。といった経緯があります。米Lifehackerでは、何も知らぬまま今回の原文記事の直前に「Google Voiceで無料通話する方法のアップデート」(英文記事)を公開。その1時間後にGoogleの発表が行われました。 こちらへ飛べば、Googleログイン用のアカウントで、Google Voiceを利用できます。既に持っている番号を使って、Google

    『Google Voice』正式版が全米で公開! | ライフハッカー・ジャパン
  • iOS4でカメラのシャッター音を無音にする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    22日深夜2時にiPhone OS が新しくなりましたね。 新OS「iOS4」は様々な改良点があり、とっても便利になりました。 改良点のひとつに「カメラのシャッター音」が挙げられます。 以前までは音量調節できたシャッター音ですが、「iOS4」では「カシャ」という音がはっきり聞こえる程度に大きくなりました。 おそらく盗撮防止用に改良されたようですが、シャッター音が小さいから気軽に撮れることが好きだった方も多いはず。静かな場所で大きなシャッター音は出したくないですしね。「カシャ」と鳴ったときに周りから振り向かれたりするのも嫌ですし...。 現時点での「iOS4」では、そのシャッター音を無音にする方法があるようですので、以下にまとめます。 無音にする操作は以下の手順を踏む必要があります。 iPodを起動 iPodで音楽を再生 iPodの音楽を最小(無音)にする その状態でカメラを起動 音量調節ボ

    iOS4でカメラのシャッター音を無音にする方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「YouTube動画エディタ」が満を持して再登場! | ライフハッカー・ジャパン

    YouTubeは、2007年にウェブで動画編集ができる「YouTube Remixer」をリリースしましたが、しばらくたってサービスは終了していました。しかし、このたび満を持して、ウェブ動画編集ツールがまたスタートしたそうです。 「YouTube Video Editor(YouTube動画エディタ)」は、YouTubeの動画編集ツール。対象の動画をアップロードし、トリミングしたり、動画のタイムラインに貼り付けることができます。また、音声編集に関しては、YouTubeのオーディオ入れ替え機能(AudioSwap)から、無料の曲をドラッグアンドドロップすることも可能です。ちなみに、以下の動画は「YouTube Video Editor(YouTube動画エディタ)」で編集した、動画例です。 「YouTube Video Editor(YouTube動画エディタ)」は無料のウェブツール。こちら

    「YouTube動画エディタ」が満を持して再登場! | ライフハッカー・ジャパン
  • 『Free Video Cutter』で動画をいとも簡単にカット、分割する : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    Microsoft , Windows , フリーソフト , 動画加工 『Free Video Cutter』で動画をいとも簡単にカット、分割する 掲載日時:2009.05.19 13:00   コメント [0] , トラックバック [0] Windowsのみ:長い動画の一部だけを切り出して、友達や家族に見せたい時に一番簡単な方法は、この『Free Video Cutter 1.1』を使うこと! このアプリは大きな動画ファイルを切り取ったり、分割したりクリップしたり出来るツール。 動画編集ツールにしてはかなり軽量で、 MPEG、DivX、Xvid、AVI、WMVおよびMOVなどの一般的な動画形式に対応してます。出力できる形式も6種類から選べるのでファイル形式の指定がある場合でも対応可能。他にはこれと言って機能がないので、動画編集ツールを使いこなせない方でもラクラク使えそうです。 『Fre

  • Ustream放送のココロエ! | ライフハッカー・ジャパン

    こんばんは。編集委員の早川大地です。 ただいま世間はUstreamが花盛りですねー。 もともと昨年年末あたりから盛り上がってきていて、筆者もそのころからはまりだし、今年一月にはこんな記事「ネット生中継のススメ 」を書いていますが、その後さらに、4月からUstream日版が始まると同時期に、ソフトバンクが渋谷と汐留に公式スタジオを作りました。(ヒマナイヌ川井(@himanainu_kawai)さんが孫正義(@masason)さんにつぶやいたのがキッカケだったとも話題になりましたね) そして、映像作家・宇川直宏 さんの始めた「dommune」もマニアな音楽ファンやアートファンもうならす人選と番組作りで、人気を集めています。 また、最近ではTBSの「革命×テレビ」でも、地上波と連動させた番組作りが始まったりと、Twitterに続き、はやくも「キャズム」を越えちゃいそうな勢いがあります。 筆者も

    Ustream放送のココロエ! | ライフハッカー・ジャパン
  • 便利な無料PDFツール『Nitro PDF Reader』 | ライフハッカー・ジャパン

    Windows用:簡素な文書をPDFへと変換したい、既存のPDFに注釈を付け加えたい、画像を抜粋したい、どのPDFリーダーでも見られるメモを残したい、などと思ったことはありませんか?『Nitro PDF Reader』なら、それら全てが無料でできます。 以前紹介した、PDF-to-Word Converterと同じチームが作成したNitro PDF Readerは、PDFドキュメントを表示、ざっと読むのに便利なツールです。200ページ以上のドキュメントでも、問題なく見られます。しかし、一般的なユーザーが最も便利と感じるであろう機能は、注釈と変換です。Nitro PDF Readerは、目につくような加工を最小限に、WordからPDFや、その他ドキュメントへの変換を、スムーズに行ってくれます。もちろん有料版とは違い、機能に制限はあるものの、PDFリーダーの新しい選択肢として、オススメできます

    便利な無料PDFツール『Nitro PDF Reader』 | ライフハッカー・ジャパン
  • 脱「肥満」に成功した経験者による、減量のための12のTo Do | ライフハッカー・ジャパン

    米ブログメディア「deadspin」では、小さい頃から肥満に悩まされてきた筆者が、自身のダイエット経験を、以下のようにまとめています。ケーキやパイ、スナック菓子があると、欲をコントロールできなくなるほど、べることが大好きだった彼は、ひどい背中の痛みを感じるようになり、減量することになったのだとか。 彼が実践したのは、以下の12のこと。 1: 体重計を買う 自分の体重を知るのがイヤなので、自宅に体重計を持っていなかったが、まずは現実と向き合うためにも、体重計を購入した。 2: 毎日体重を測る 毎朝、トイレを済ましたあと、パンツ一枚で体重を測った。また、朝との違いを見るために、夜も測ることにした。だいたい3~6ポンド(1.4kg~2.7kg)くらい、朝のほうが軽い。(体重測定を習慣化するコツは「体重計測を習慣化する3つのコツとは」も参照のこと) 3: ツイッターに自分の体重を毎日投稿 手段

    脱「肥満」に成功した経験者による、減量のための12のTo Do | ライフハッカー・ジャパン
  • Google Waveが誰にでも使えるようになりました! | ライフハッカー・ジャパン

    今までは招待制だった「Google wave」が、この度Googleアカウントさえあれば、誰でも登録できるようになりました。使用できずに寂しい思いをしてきた方は、wave.google.com へ飛んで、波乗りを体験してみてください。 ライフハッカーの母Gina氏と米Lifehacker編集長Adam氏は、誕生以来ずっとWaveを使用、テストし続けています。そして、彼らが作ったガイドブック「Complete Guide to Google Wave」は、ウェブ上で無料で読めます(英語版はPDF、プリントコピーの有料版も有り)。Gina氏は他にも、Google Wave FAQやWaveと他のメッセージエディットアプリの機能比較、読者やTwitterフォロワーの情報を集めたケーススタディ(英文記事)なども作成しています。Wave初心者の方は、是非参照してみてください。 冒頭でも書いた通り、G

    Google Waveが誰にでも使えるようになりました! | ライフハッカー・ジャパン
  • 『Dropbox Folder Sync』は任意のフォルダを右クリックでDropboxに追加してくれるツール! | ライフハッカー・ジャパン

    Windows: 任意のファイルやフォルダをDropboxアカウントに同期する、という方法は以前ご紹介しましたが、これは一歩間違うと大いなる頭痛のもととなりえるターミナルコマンドの使用が避けて通れません。 そこでこの『Dropbox Folder Sync』。この軽量Windowsアプリは右クリック、または手動によるフォルダの選択によって、同じような同期作業を行ってくれます! インストールして起動したら、メインのDropboxフォルダがどこにあるのかを指定し(必要な場合のみ)、ボタンを押してDropboxアカウントとハードディスク上にある任意のフォルダがsymlinkの作成により同期されるのを待ちます。 または(こちらの方が簡単)、同期させたい任意のフォルダを右クリックし、コンテキストメニューに表示される「Sync with Dropbox」を選択します。 過去に、友人などのちらかったデス

    『Dropbox Folder Sync』は任意のフォルダを右クリックでDropboxに追加してくれるツール! | ライフハッカー・ジャパン
  • 新しい音楽が開拓できる音楽サイトベスト5! | ライフハッカー・ジャパン

    インターネットは情報だけでなく、新しい音楽と出会う場所でもあります。まだ耳にしたことのないアーティストやアルバムなどに出会える音楽サービスの中から、人気のあるものを今日は5つご紹介します。 既存の音楽コレクションをストリーム再生する方法(英語記事)もなかなかクールですが、新しい音楽を発見出来る、というのはもっと別の意味でわくわくする体験です。 インターネットの発展により、音楽マニアでなくとも手軽に、音楽を見つけ出すことが出来るようになっているわけですが、数多くあるミュージックサイトの中から新しいアーティスト、アルバム、ジャンルなどを発見するのに役立つ、ライフハッカー読者御用達のサイトを5つ一挙にご紹介しちゃいます。(米読者による投票の記事はこちらを。) ■Pandora (ウェブベース;ベーシック:無料/プレミアム:$36/年) 「Pandora」はの売りはそのシンプルさ。Pandoraを

    新しい音楽が開拓できる音楽サイトベスト5! | ライフハッカー・ジャパン
  • 「Spotify」が大幅にアップデートされました!iTunesライブラリのインポートやFacebookとの連携なども可能に! | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    「Spotify」が大幅にアップデートされました!iTunesライブラリのインポートやFacebookとの連携なども可能に! | ライフハッカー・ジャパン