タグ

ブックマーク / gihyo.jp (7)

  • 日本のハッシュタグをまとめたサイト「ハッシュタグクラウド」が全面リニューアル | gihyo.jp

    (⁠株⁠)ピクルスは、「⁠ハッシュタグクラウド」の作者 川端智久(@kiwofusi)氏と提携し、ハッシュタグクラウドを機能面から全面的にリニューアルしたことを発表した(現在ベータ版⁠)⁠。 「ハッシュタグクラウド」は、日のTeitterのハッシュタグの情報をまとめ、ハッシュタグをより活用できるように支援するサイト。「⁠ハッシュタグ」とは、ツイートの投稿の際に「#○○」と入力することでユーザがグルーピングされ、議論や情報共有などを行うことができるTwitter上の機能。誰でも「#○○」と入れて投稿するだけで簡単に作成できるため、特定の話題について複数のハッシュタグが使われコミュニティが分散してしまったり、特定のハッシュタグがどのような用途で使われているかを知るのが難しくなる。このような場合に役に立つのが「ハッシュタグクラウド」である。 新しいハッシュタグクラウドの特徴は以下の通り。 ①い

    日本のハッシュタグをまとめたサイト「ハッシュタグクラウド」が全面リニューアル | gihyo.jp
  • 2010年のTwitterクライアント&モバツイ | gihyo.jp

    Twitterクライアントの進化 皆さま、あけましておめでとうございます。モバツイッターという日の携帯電話向けにWebベースのTwitterクライアントを作っている藤川(えふしん / @fshin2000)と申します。 これまでTwitterクライアントは、Twitterユーザのニーズに合わせて発展してきました。最初は、TwitterのWebサイトでは使いにくかったメッセージの閲覧性や、日語の送信、フォロワーの管理、発言のしやすさを改善したTwitterクライアントから始まり、その後、Retweetのしやすさやフォロワーの分類、リンクや画像の閲覧性や位置情報対応などTwiterの機能を拡張するクライアントが出てきました。 Twitterクライアントの差別化要素 現在の主なTwitterクライアントの差別化要素は以下に挙げられます。 Twitterの新しいapiへの追従、および追従速度

    2010年のTwitterクライアント&モバツイ | gihyo.jp
  • 2010年のMovable Type | gihyo.jp

    明けましておめでとうございます。シックス・アパート株式会社、マーケティング担当の高橋真弓です。今年もシックス・アパートとMovable Type 5をよろしくお願いします。 シックス・アパートは昨年11月に、約2年ぶりにメジャーバージョンアップした「Movable Type 5」をリリースしました。米国のトロット夫の手によって生み出されたMovable Type は、元々はブログを管理するためのソフトウェアでしたが、次第にブロガーだけではなく、Web制作の現場でCMSとして使われる機会が増えてきました。そのような背景から、Movable Type 5はCMSとしての機能を強化し、「⁠何でもできる」から「誰でもできる」CMSとして登場しました。 Movable Type 5のハイライト 「MT5って、前のバージョンと何が変わったの?」という問いに、まずは簡単にお答えします。 管理画面のデザ

    2010年のMovable Type | gihyo.jp
  • 2010年のWordPress | gihyo.jp

    2009年12月にバージョン2.9がリリースされたWordPress。このアップグレードは、ゴミ箱方式の採用、oEmbed対応、画像エディターの搭載など、より素早く便利に投稿ができる機能がたくさん盛り込まれたものとなりました。2.9のリリースが表しているように、WordPressプロジェクトは新しい技術・トレンドやユーザからのフィードバックを取り入れつつ、一歩一歩着実に成長を遂げています。さらに気になる2010年の動きを、6つのキーワードを元に予想してみました。 WordPress MUとの統合 春以降の公開が予定されている次バージョンの3.0では、WordPress MU(複数ブログ対応のWordPress)とシングルインストール型WordPressの統合というかなり大きな変更が告知されています。これにより、現在はWordPress MUのみに対応しているソーシャルネットワークサイト構築

    2010年のWordPress | gihyo.jp
  • 2010年のソーシャルWeb(前編) | gihyo.jp

    あけましておめでとうございます。ミクシィ よういちろうです。日々進化を遂げるWebにおいて、昨年の特に後半は「ソーシャル」という言葉が耳に入ってきた機会も多かったのではないでしょうか。ここでは、今年2010年のソーシャルWebがどうなっていくのか、考えてみたいと思います。 キーワードとしては「ソーシャルアプリケーション市場の形成と成熟」「⁠PCや携帯電話を超えたソーシャルWebの進出」「⁠ソーシャルメディアの形成と広告」「⁠標準仕様の進化」です。 ソーシャルアプリケーション市場の形成と成熟 ソーシャルWebと言えばSNSを真っ先に連想する方が多いかと思いますので、まずは日におけるSNSの今年の動向から考えてみましょう。 昨年は世界的に「SNSのプラットフォーム化」が急速に進んだ年でした。日においても、gooホームやmixiが正式にプラットフォーム化を遂げ、特にmixi Platform

    2010年のソーシャルWeb(前編) | gihyo.jp
  • 2010年のソーシャルWeb(後編) | gihyo.jp

    昨日の前編に続き、今年2010年のソーシャルWebがどうなっていくのか、を考えていきます。 ソーシャルメディアの形成と広告 ネットとそこに次々と登場するコンテンツは昨年も話題となり、ネットのメディア力は年々大きなものとなっています。マスメディアの広告力は落ち、主戦場はネットに移行しています。そして、昨年はネットにおいても変革が起きた年だったと言えます。つまり、ポータルサイトからソーシャルサイトへ、という流れです。 多くのサービスの入り口となるポータルサイトのほとんどは、自分が興味を持っているコンテンツを中心に情報が表示されるようにカスタマイズできるようになっています。これは何を意味しているかというと、表示される広告を知らないうちにフィルタリングしていることになります。自分が興味のある広告が表示される機会が増えるため、もちろんCTRやCVRが向上します。 しかし、例えばSNSでは、扱われるコ

    2010年のソーシャルWeb(後編) | gihyo.jp
  • アメリカ西海岸発、2010年注目WebサービスBest 5 | gihyo.jp

    ネットベンチャーのメッカ、アメリカ西海岸 ここサンフランシスコを中心としたアメリカ西海岸では、多くのネットベンチャー企業がしのぎを削り、日々新しいサービスが現れ、そして消えていきます。2009年も多くのスタートアップがさまざまなアプローチからWebサービスをリリースしました。今年の年頭に当たって、その中でも最も注目度の高いサービスBest 5をピックアップしてみました。 多くのベンチャーが参加するイベント「SFNewTech」 今回ご紹介するのは、サンフランシスコ市内で月に1度のペースでネットベンチャーが自社のサービスに関してのプレゼンを行うイベント、SFNewTechにおいて、2009年に紹介された5社です。同イベントには累計で200社以上、2009年度だけでも実に102もの会社が厳しい事前審査をくぐり抜け、プレゼンの機会を獲得しました。ここでは、その中から"これはいける!"と思う注目の

    アメリカ西海岸発、2010年注目WebサービスBest 5 | gihyo.jp
  • 1