タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (61)

  • もっとも利用されているSNSはLINE、3人に1人が利用 - オプト調査

    オプトは7月17日、SNSの利用実態に関するインターネット調査の結果を発表した。同調査は15~59歳の男女1469人を対象として、2014年6月14日~6月16日に行われた。 発表によると、各SNSにおいて、アカウントを作成して週1回以上利用している人の割合は、LINEが33%、Facebookが27%、YouTubeが25%、Twitterが24%、ニコニコ動画が17%などとなっている。 また、利用頻度が週1回以上のアカウント保有者のうち、企業や有名人などの公式アカウントや公式ページ、公式チャンネルに対して、「いいね!」や「フォロー」をしている人の割合は、Facebookが69%で最も高く、以下Twitterが67%、LINEが40%と続く。

    もっとも利用されているSNSはLINE、3人に1人が利用 - オプト調査
  • Adobe日中韓フォント、オープンソースで公開 - Googleも提供

    Adobe revolutionizes how the world engages with ideas and information. Adobe Systemsは7月16日、日中韓の国語およびラテン文字、ギリシャ文字、キリル文字などをサポートしたフォント「Source Han Sans」をApache License 2.0のもとオープンソースソフトウェアとして提供を開始したと発表した。同フォントGoogleによっても提供されており、Googleから提供されるバージョンはpan-Unicodeフォントファミリーの一環として「Note Sans CJK」という名称で提供されている。 「Source Han Sans」は日語、中国語、韓国語のそれぞれの文字を同一のフォントファミリーとして開発されている点が特に注目される。フルフォントと地域別サブセットにはそれぞれ7種類の太さが用意さ

    Adobe日中韓フォント、オープンソースで公開 - Googleも提供
  • 新時代は無線LANが主! - ネットワンパートナーズが担うパラダイムシフト

    ネットワンパートナーズは2014年6月12日、千葉・幕張メッセで開催されたInterop Tokyo 2014の展示会場内で、「無線LANが主役!! ~パラダイムシフトを感じ取ろう~」と題した無料のセミナーを開催した。稿では、立ち見が出るほどの盛況となったネットワンパートナーズ ソリューション事業部 技術部 第1チーム リーダー 阿部雅昭氏の講演内容をお伝えしよう。 私たちのビジネスや生活にとって、無線LANはもはや日常生活に不可欠なインフラの1つとなっている。同セミナーに登壇した阿部氏は冒頭で、2016年には1人あたり6.5台の無線LANデバイスを所有するという市場予測があることを紹介し、ネットワークインフラのパラダイムシフトが起きつつあることを示唆した。 阿部氏は、講演の最初にEthernet歴史を振り返った。 Ethernetは、後にスリーコムを創業するロバート・メトカーフ博士が

    新時代は無線LANが主! - ネットワンパートナーズが担うパラダイムシフト
  • 要注意! ソフトバンクが「スマ放題」に適用不可なキャンペーンを大幅に拡大

    ソフトバンクモバイルは7月1日からスタートする新料金プラン「スマ放題」に移行した際に、適用終了となる割引キャンペーンの対象を拡大した。スマホBB割など割引額が大きいキャンペーンが適用されている場合、万単位で損をすることもある。また、範囲が拡大したことで、多くの人に影響が出ることが想定される。スマ放題へ移行する際には、事前のチェックが必須となりそうだ。 6月12日段階では、スマ放題への移行により、割引が終了となるのは、10のキャンペーンだったが、17日の段階で、割引の適用外となるのは、現在受付中のもの、受付停止済みのものを合わせて28のキャンペーンに拡大した。 ただし、同社が公表した資料によると、受付停止済みキャンペーンの末尾に"など"と記されており、割引終了となるキャンペーンの詳細な数については不明だ。今後も追記される可能性は否定できない。 受付中のキャンペーンについて 割引が適用外となる

    要注意! ソフトバンクが「スマ放題」に適用不可なキャンペーンを大幅に拡大
  • ケイ・オプティコム、MNPできる音声/データ通信サービス「mineo」を6月開始

    ケイ・オプティコムは15日、MVNOとして初となるKDDIの回線網を活用した音声・データ通信サービスを6月3日より提供すると発表した。サービス名は「mineo(マイネオ)」。電話番号の引継ぎ(MNP)やスマートフォン端末の販売にも対応する。データ通信のみのプランの場合、月額980円で利用可能。 同社は高品質で低価格なインターネット接続サービスをモバイルサービスへ広げるために「mineo」ブランドを創出、大手キャリアやデータ通信を主にしたMVNOとは異なる「Low Cost Mobile Carrier(LCMC)」という新カテゴリーの形成を目指す。 その具体的なサービスとして、「mineo」を6月3日より提供する。同サービスは、音声通話、データ通信から、電話番号の引き継ぎ、スマートフォン端末まで対応しており、データ通信は、2GHz帯ほか、プラチナバンドに対応した800MHz帯のau 4G

    ケイ・オプティコム、MNPできる音声/データ通信サービス「mineo」を6月開始
  • 塩田紳二のアンドロイドなう(57) あらためて「ポータブルアクセスポイント」をきちんと試してみる

    Androidには、モバイルネットワーク接続を使って、他のデバイスにインターネット接続を提供する「ポータブルアクセスポイント」、俗に言うテザリング機能があります。パソコンやタブレットなど、他の機器を使うとき、このポータブルアクセスポイント機能を使えば、他のデバイスにインターネット接続を提供できます。 また、世の中には、「モバイルルータ」と呼ばれる機器もあり、これを使えば、同じように無線LANを持つ他の機能にインターネット接続を利用できます。 いったい、どちらが便利なんでしょうか? そして、このポータブルアクセスポイントを使うときには、どう使えば便利なんでしょうか? とりあえず速度を測ってみた まずは、気になるのは外部の機器で使ったときの通信速度です。モバイルルーターAndroidのポータブルアクセスポイントも機能は同じですが、片や専用のデバイス、もう一方は、他のアプリも動作するスマートフ

    塩田紳二のアンドロイドなう(57) あらためて「ポータブルアクセスポイント」をきちんと試してみる
  • あの日あの時あのコンピュータ(1) 国民機「PC-9801」の誕生

    あの頃も今も、コンピュータは楽しい機械です。仕事でも趣味でも、コンピュータとともに過ごしてきた読者諸氏は多いことでしょう。コンピュータ史に名を刻んできたマシンたちを、「あの日あの時」と一緒に振り返っていきませんか? 最初はやっぱりコレでしょう。国民機と呼ばれたNECPC-9801」 コラムの第1回、どの名機を取り上げるか悩みましたが、やっぱりコレは外せませんよね。NECの「PC-9801」です。 1982年(昭和57年)10月13日、日電気(NEC)と新日電気(NECホームエレクトロニクス、2001年2月解散)は、16ビットパーソナルコンピュータ「PC-9801」を発表しました。16ビットの夜明け、後に日の国民機とまで呼ばれた「PCキューハチ」の誕生です。 搭載していたCPUは、インテル「i8086」コンパチブルの「μPD8086」でクロックは5MHz、RAM(メモリ)128KB

    あの日あの時あのコンピュータ(1) 国民機「PC-9801」の誕生
  • 塩田紳二のアンドロイドなう(43) ブートローダーとfastboot

    rootの取得など、アンドロイドの高度な利用で出てくる用語に「Bootloader」、「リカバリー(Recovery)」、「fastboot」というものがあります。また、「adb」という単語もあります。多くのサイトでは、何の説明もなしにつかわれていてなれないと面らうこともあるでしょう。そういうわけで今回は、この3つの用語について解説することにしましょう。 Bootloaderとは? Bootloader(あるいはBoot Loader)とは、アンドロイドデバイスで、システムを立ち上げるときに使われるプログラムの名称です。PCでいえばBIOSに相当する部分で、このBootloaderがフラッシュメモリ上に作られたシステムイメージを読み込んでLinuxカーネルを起動します。 通常、このBootloaderは、起動時のメーカーロゴなどを表示している間に動き、Linuxカーネルを読み込んで起動し

    塩田紳二のアンドロイドなう(43) ブートローダーとfastboot
  • 塩田紳二のアンドロイドなう(39) 新しいNexus 7を買ってみた

    7月24日(現地時間)に米国で2世代目にあたるNexus 7が発表されました。さっそくこれをオーダーし、知人に転送を頼み、これを入手しました。日での発売も予定されているようです。 これを「新しいNexus 7」などと言ってしまうと、なんだか良く解らなくなってしまうので、発売年を付けて「Nexus 7(2013)」として、昨年発売されたNexus 7(2012)と区別することにします。このNexus 7(2013)は、機種名としてはK008などという型番があるようですが、Google側では「flo」(Wi-Fi版)、「deb」(LTE版)というデバイス(ハードウェア)のコードネームを持っています。ちなみにNexus 7(2012)は、「grouper」(Wi-Fi版)、「tilapia」(3G版)というコードネームになっています。 外観 外回りですが、前世代のNexus 7(2012)より

    塩田紳二のアンドロイドなう(39) 新しいNexus 7を買ってみた
  • これで公認! Twitterが"バルス祭り"に「楽しんでいただきたい」と後押し

    Twitter Japanは2日、日21時から日テレビ系列で放映されるアニメ「天空の城ラピュタ」にあわせて、ドワンゴが開催する"バルス祭り"について「皆さんにTwitterを使って楽しんでほしい。Twitterのサーバーが耐えてくれるのを願っております」とコメントした。参加者を募ってTwitter上で一斉に「バルス!」とツイートする"バルス祭り"により、Twitterのサーバーへの負荷が懸念されていたが、これで気兼ねなくつぶやくことができそうだ。

    これで公認! Twitterが"バルス祭り"に「楽しんでいただきたい」と後押し
    superrush4x
    superrush4x 2013/08/02
    やらされ感パネェな。すげー萎える。
  • 米Google、新型「Nexus 7」、Android 4.3、Chromecastの3製品を発表

    Googleは7月24日(現地時間)、米カリフォルニア州サンフランシスコで開催されたイベントにおいて新型「Nexus 7」「Android 4.3 "Jelly Bean"」、そしてオンラインからのストリーミング映像をTVに出力可能なスティック型デバイス「Chromecast」を発表した。 新型Nexus 7ではプロセッサが従来のNVIDIA Tegra 3からQualcomm Snapdragon S4へと強化されているほか、メモリが2GBになり、500万画素の背面カメラが新たに搭載された。筐体は全体に薄型軽量化しており、体左右のベゼル部分が細くなる一方、若干上下サイズが拡大しており、全体に細長い形状となっている。 画面サイズは7.2インチで同等だが、解像度は従来の1280×800から1920×1200とフルHD対応へと強化されており、Netflix等で配信されている1080pコンテ

    米Google、新型「Nexus 7」、Android 4.3、Chromecastの3製品を発表
  • サムスン、「GALAXY S4」に防水・防塵機能付いた「GALAXY S4 Active」

    Samsung Electronicsは現地5日、Andoroidスマートフォン「GALAXY S4」にIP67準拠の防水・防塵機能を搭載した「GALAXY S4 Active」を発表した。 GALAXY S4に防水・防塵バージョンが登場する。IP67に準拠し、水深1メートルの深さで30分以上浸水した状態でも動作し、ダスト粒子の進入を防ぐことができる。同社ではラフティングや、プールでの水中撮影などを使用用途として挙げている。 外観上は、側面および背面部分の金属部分がなくなったのが印象的。機能・仕様は、GALAXY S4とほぼ同じだが、水中での写真やビデオ撮影時の画質と明瞭さを向上させる「アクアモード」が搭載された。カメラ機能では、アクアモード以外にも、GALAXY S4同様に写真を撮りながら音声や周囲の音を記録できる「サウンド&ショット」など多彩な撮影モードを用意している。思い出の写真の中

    サムスン、「GALAXY S4」に防水・防塵機能付いた「GALAXY S4 Active」
  • 東芝が19nm第二世代プロセスのNANDフラッシュを量産開始 - TLC版も投入へ

    東芝は21日、19nm第二世代プロセスを用いた2bit/セルの64Gビット(8Gバイト)のNAND型フラッシュメモリを開発し、量産を開始したことを発表した。 今回の最新NAND型フラッシュメモリでは、19nm第二世代プロセスの採用と合わせて、周辺回路も工夫。2bit/セルの64GビットNAND型フラッシュメモリとして、世界最小となる94平方ミリメートルというチップサイズを実現した(2013年5月21日現在、東芝調べ)。 同プロセスによる3bit/セルのNAND型フラッシュメモリも開発しており、2013年の第2四半期に量産を開始する予定という。同時にeMMC対応コントローラも新開発することで、スマートフォンやタブレットなどにも3bit/セル製品を展開し、さらにはSSD対応を進めることでノートPCへの搭載も目指していくとしている。

    東芝が19nm第二世代プロセスのNANDフラッシュを量産開始 - TLC版も投入へ
    superrush4x
    superrush4x 2013/05/22
    「2bit/セルの64GビットNAND型フラッシュメモリとして、世界最小となる94平方ミリメートルというチップサイズを実現」
  • Ubuntu、MySQLの代替プロダクトを模索中

    Ubuntu is a community developed operating system that is perfect for laptops, desktops and servers. openSUSEとFedoraはデフォルトで使用するデータベースをMySQLからMariaDBへ変更した。Arch LinuxSlackwareも同じようにMySQLからMariaDBへの変更を進めている。どうやらこの動きはUbuntuにも起こる可能性がある。Phoronixが「Ubuntu Looks Towards MySQL Alternatives」において、5月15日(米国時間)に公開された動画「Investigate alternatives to mysql (part 2) - vUDS - 13.05」を紹介し、Ubuntu 13.10ではMySQLが引き続き提供されると考

  • 次世代Webページ高速化テクニック「シンボルフォント」

    Webページを高速化するテクニックとして急速に普及がはじまっている「シンボルフォント」に関する説明が、A List Apartにおいて「The Era of Symbol Fonts」として掲載された。高トラフィックのWebサイトの中にはすでにシンボルフォントへの移行を済ませたものもあり、今後高速化テクニックとして広く普及する兆しを見せている。 同記事で紹介されているシンボルフォントのテクニックは、合字を活用してカスタムフォントを表示させるというもの。「f」と「i」が連続している場合、合字表示に対応したフォントであれば「fi」という1つのグリフが表示される。合字は自由に作成することができるので、この機能を使って特定の文字列を特定のグリフに対応させようというのが、シンボルフォント技術上のポイントとなる。たとえば記事ではHomeやContactという文字列を合字として定義し、それら文字列がで

    superrush4x
    superrush4x 2013/03/14
    「ベクタデータであるため、高解像度ディスプレイでも綺麗に表示」「シンボルフォントの欠点は、これが単色でしか使えないという点」
  • あなたが「最高だ!」と思った温泉教えて! | キャリア | マイナビニュース

    みなさんは「もう一度来たい」と思った温泉地はありますか? 筆者は兵庫県の『湯村温泉』という温泉地がそれで、昨年の元旦に訪れた際、ひなびた温泉地の落ち着いた雰囲気にとても癒やされました。今回は、そんなもう一度行きたいと思った最高の温泉地はどこか、読者のみなさんに聞いてみました。 調査期間:2012/8/28~2012/8/30 アンケート対象:マイナビニュース会員 有効回答数 1,000件(ウェブログイン式) まずは「最高だ!」と思った温泉地はどこなのか聞いてみました。その結果…… 第1位 草津温泉(群馬県)……35人 第2位 城崎温泉(兵庫県)……18人 第3位 由布院温泉(大分県)……17人 第4位 黒川温泉(熊県)……14人 第5位 下呂温泉(岐阜県)……12人 最も多くの回答が寄せられた温泉地は、「草津よいとこ~」の草津節でも有名な群馬県の『草津温泉』でした。続いて

  • 東京モノレール、JR東日本、東京都・浜松町駅周辺の都市計画を提案

    世界貿易センタービルディング、東京モノレール、JR東日、国際興業の4社は10月18日、東京都・浜松町駅周辺の東京都港区浜松町二丁目4番地などにおける都市計画の提案を東京都に対して行ったと発表した。 計画案の整備方針は、交通結節機能の強化、国際交流拠点の形成、交通結節点における防災機能の強化と環境負荷低減の3つ。 交通結節機能の強化では、JR・モノレール駅改良と併せた歩行者広場の整備と東西自由通路・歩行者デッキネットワークを整備し、乗り換え動線強化として、JR・モノレールと地下鉄をつなぐ縦動線(ステーションコア)を整備する。また、バスターミナル、タクシープール、都市計画駐車場と荷さばき・自動二輪駐車場を整備する。

    東京モノレール、JR東日本、東京都・浜松町駅周辺の都市計画を提案
  • 東京ゲートブリッジと東京ビッグサイト、10月20日から緑にライトアップ

    東京都港湾局はこのほど、10月20日~10月28日の期間、東京ゲートブリッジおよび東京ビッグサイトにおいて、東京国際映画祭のテーマカラーをイメージしたグリーンのライトアップを実施すると発表した。 東京都は現在、国際競争力の強化を目的として臨海副都心のイベント拠点化・国際観光拠点化に取り組んでいる。今回、東京国際映画祭の併設コンテンツマーケット「TIFFCOM」がお台場のホテルで開催されることを受けて、グリーンのライトアップが実施されることになった。ライトアップの時間は、東京ゲートブリッジは日没~深夜0時、東京ビッグサイトは日没~22時となっている。

    東京ゲートブリッジと東京ビッグサイト、10月20日から緑にライトアップ
    superrush4x
    superrush4x 2012/10/15
    『東京国際映画祭のテーマカラーをイメージ』
  • スマホをかざすだけで現金の引出しができる! "最新型CD機"を日本NCRが公開!

    NCRは、9月6日から7日に東京都の東京国際フォーラムで開催されている「金融国際情報技術展(FIT)2012」において、スマートフォンで現金を引き出せるモバイル端末専用の最新型キャッシュ・ディスペンサー(CD機)とアプリケーション(NCR Mobile Cash Withdraw)を公開している。同社によると、スマホで預金を引き出しできるCD機は"国内初"という。 CD機とアプリケーションを開発したのは、米NCR。利用方法は、アプリケーション(NCR Mobile Cash Withdraw)をスマホにダウンロードし、スマホの画面上のアプリケーションのアイコンをクリック。すると暗証番号を入力する画面が出てくるので暗証番号を入力し、普通預金など預金の種類を選ぶ。さらに引き出したい金額を入力の上、CD機にスマホをかざすと、現金が出てくるというものだ。現金の引出し後は、預金残高や引出日時、場

    スマホをかざすだけで現金の引出しができる! "最新型CD機"を日本NCRが公開!
    superrush4x
    superrush4x 2012/09/07
    『平均10秒以内で操作が完了。CD機に触れる必要がなくなり、セキュリティ向上を実現』
  • どれが一番お得で便利? 各種オンラインストレージのサービス内容まとめ

    ファイルのバックアップや共有にオンラインストレージサービスを利用している人は多いだろう。だが、どれを使えば最も便利でお得なのだろう。現在提供されている主なオンラインストレージサービスについて、料金や対応端末を比較してみた。なるべく基準をそろえ、サービス別でなく項目別に"ヨコ割り"で一覧してみよう。 今回比較するのは下記の7種類のサービス。EvernoteiCloudは他の5つと性格が異なるが、利用している人は多いと思われるので、ご参考まで。 Windows Live SkyDrive Dropbox Google Drive Sugarsync Yahoo!ボックス Evernote iCloud 無料でどれだけ使える? それぞれの無料プランでどれだけの容量が利用できるのだろうか。おおむね5GBが標準的な値だが、トップのSkyDriveは7GB。また、Yahoo!ボックスは「Yahoo!

    どれが一番お得で便利? 各種オンラインストレージのサービス内容まとめ