surrealsightのブックマーク (1,142)

  • 田舎から東京に出てみました - 私、田舎に住んで困ってませんので!

    どうしても、東京に出なければならない事情が・・。 なので、田舎、米子(よなご)から東京に出かけることになりました。 首都高は前職で何度も通りました。 神奈川、茨城、栃木、千葉、埼玉は行きました。 ただ、都心を歩くのは、何十年ぶりでしょう。 人が多い。とにかく、多い。 ビルが連なり、それぞれのビルの高さが高い。 コンビニが意外と少ない。 外国人が多い。 東京駅内のコインロッカー、紙幣・通貨が使えないところが多い。 結局、お土産は、「東京ばな奈」 そして、とんぼ返り。 コチラもご覧下さい⇓ ⇓ ⇓ souzoku-consultant-hidamari.com

    田舎から東京に出てみました - 私、田舎に住んで困ってませんので!
    surrealsight
    surrealsight 2024/12/26
    東京に行ったのは、靖国神社に20年くらい前に行ったきりです。人と車がたくさんいて、新幹線も混んでました。大阪でも思いますがそれ以上に空が狭いです😣
  • 信じる信じないは、あなた次第です - 私、田舎に住んで困ってませんので!

    最近、「ん?」と思うことが起きています。 あまり、こういうことを言うと毛嫌いされる方が一定数いらっしゃいますので、起きた事実だけ申し上げたいと思います。 普通の大きさのタオルを三つ折りにたたんで、湯船の壁にある平坦な棚?出窓の平らな部分に置きました。十分にたたんだタオルくらいは置くスペースはあります。 寒い時です、窓は閉めていますので風通りはありません。 換気扇もつけておりませんでした。 湯船に浸かり、「今日も疲れたなぁ~」と今日の振り返りを心の中でつぶやき、何気なくぼ~としていましたら、たたんだタオルがぽ~んと上から湯船の中に飛び込んで来ました。 「ん?えっ?何?」と一瞬、思った出来事でした。これで2回目です。 先週末、高速のパーキングでトイレ休憩後。知人の車の助手席に私が乗り込みドアを閉めた瞬間、助手席の後ろのドアが勝手に開きました。 知人は「あれ?」と。 「見えない人を連れて来ないで

    信じる信じないは、あなた次第です - 私、田舎に住んで困ってませんので!
    surrealsight
    surrealsight 2024/12/26
    不思議体験はありますね。私の場合、誰かがそれを見てて仕向けてきているように感じることがよくあります。何かのお知らせですかね。
  • 公園のノビエでお団子を作る下級国民 - 上級国民に憧れる下級国民の会

    この弱者男性大迫害時代を乗り切るにはノビエをなんとかしてべれるようにしていかなくてはいけません! というわけで、今回はノビエでお団子🍡を作っていこと思います!3色団子的なの作っていきますよ! さてまずはお団子の粉を買ってきましょう! はいスーパー到着。あれ、お団子の粉売ってないですね。もう白玉粉でいいでしょう。たぶん一緒です。たぶん…(ジャスコめ、許さんぞ!) さて、まずは乾燥させたネコじゃらしや、オヒシバといった穀物を脱穀していきましょう。ちなみにこの作業はめちゃくちゃ時間がかかるので、映画でも見ながらやりましょう。ひさびさにおじさんホイホイこと「さらば宇宙戦艦ヤマト」でもみましょうかね。ちなみに全ての脱穀作業を終えるのに「さらば宇宙戦艦ヤマト」(上映時間2時間半)を余裕で見終るレベルで時間がかかったとだけ伝えておきましょう。 まずはネコじゃらしくんの種を外してモミモミしていきましょ

    公園のノビエでお団子を作る下級国民 - 上級国民に憧れる下級国民の会
    surrealsight
    surrealsight 2024/11/12
    意外といける団子という結果が次のチャレンジ精神を助長していくわけですね。成功までの過程は失敗ではないと思えば、また1つの礎となるのだと実感しました。
  • 競馬好きになるまでの経緯。 - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 今回は、私が競馬にハマってしまった経緯を語りたいと思います。 今思えば若い頃からの競馬にまつわる小さな出来事の積み重ねで、今日の私が出来上がっているような気がします(笑) 最初は競馬なんて興味がなかったんですよ。 当時の私が思っていた競馬のイメージは、耳に鉛筆を挟んだおじさん達が、シケモク吸いながら予想屋から買った紙を握りしめているんです。競馬場には怒号が飛び交い、床はハズレ馬券や新聞だらけで汚い。 そんなイメージでした。 絶対競馬なんか好きにならないわ…。 しかし、環境とは恐ろしいものです。 馬産地でもある北海道の胆振地方で育った私は、知らず知らずのうちに競馬の世界に引きずりこまれていました(笑) 小学生の頃 競馬好きおじさん Aさん 競馬好きおじさん Bさん おじさんに投資 1992年有馬記念 競馬ファン 小学生の頃 競走馬 何度か記事に書いたこ

    競馬好きになるまでの経緯。 - 搾りたて生アキロッソ
    surrealsight
    surrealsight 2024/11/12
    牧場が見えるところはそそられます✨ 話せないくせにしゃべりかけてしまいますし😆
  • カッコウと馬 - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 一昨日、入院中の夫に面会してきました。 手術は上手くいったし、順調に回復していると病院の先生に言われたそうで、人も手術を受けて当に良かったと言ってました。 術後2日目に体中についていた管や針がようやく外れて、かなり楽になったそうです。それまでは、一睡もできず痛くて死にそうだったんですって。 (そんな大げさな…。ちょっと冷たいかな…笑) 亡くなったまるちゃんが、私のところまでやって来て「大丈夫だよ。」と慰めてくれたお陰かな。 ありがとう、まるちゃん。 まるちゃんは分かっていたんだね。 窓の外には大っ嫌いなカラスがたくさんいたのに…。 やって来てくれたこと忘れないよ。 ↓↓↓↓前回の記事 www.akirosso.com 畑じまい 会報誌 馬も懐かしい 畑じまい 2週間前に畑じまいをしました。 真っ青なトマトの実をいっぱい付けていた苗も、潔くお片付け

    カッコウと馬 - 搾りたて生アキロッソ
    surrealsight
    surrealsight 2024/11/12
    懐かしさのデジャヴがきたのですね!小さい頃の記憶にふとアクセスされた瞬間、短い動画が流れるような。
  • 母のお買い物のお供 ハロウィン🎃 - ちまりんのゆるい日常

    見に来て下さいましてありがとうございます(*'д'* )。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 9月中旬のお供時のスーパーはハロウィン🎃感満載でした(^^)。 今日はその日の様子を載せてみようと思います👻。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ お菓子の特設コーナーです。 可愛くてあちこち見て回っていました(//∇//)カワユ♡。 その他にも至る所にオブジェがあってとても楽しかったです(*'▽'*)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ YouTubeチャンネルリンク貼ってみました。登録よろしくお願い致します(^o^)/。 ROOM是非見てみて下さい。 よろしくお

    母のお買い物のお供 ハロウィン🎃 - ちまりんのゆるい日常
    surrealsight
    surrealsight 2024/11/11
    三連結のやつ、デカいですね😲 ハロウィンを片付けたらすぐにクリスマスの用意をしないといけなくなるような気がします😅
  • 透明水彩日記〜半年が経ちました〜😊 - kurangmanis’s blog

    今日で、ブログを始めて、半年が経ちました。。。 いつも、ここに立ち寄ってくださる皆様に改めて、感謝申し上げます。 ありがとうございます😊 で、記念?に先ほど、ものすご〜い勢いで、これを描きました。。。 今日中にアップせねばと、ちょっと雑になりましたが、今日の水彩日記です 今日もありがとう🩷

    透明水彩日記〜半年が経ちました〜😊 - kurangmanis’s blog
    surrealsight
    surrealsight 2024/11/07
    半年通過おめでとうございます🎉エメラルドグリーンのような色使いがとても印象的です✨タッチが柔らかいのは筆づかいがきれいにまとめられているんじゃないかなって感じます✨
  • はてなブログ開始から【400記事】これまでの振り返り - トラリブ Travel Blog

    Bratislava(August 2024) はてなブログを始めて4年と5ヵ月が経ちました。 100記事ごとに(最初は30記事時点で)振り返りを書いていましたが、 300記事目をスロバキアで迎えたときは、その年がこの国で過ごす最初で最後になるかもしれないと考えていたので、400記事目もこうして同じ場所で達成することができ、嬉しくもあり、驚いています。 ブログ開始   2020年 5月 マンチェスター・イギリス 30記事目    2020年  7月 マンチェスター・イギリス 100記事目  2020年11月 マンチェスター・イギリス 200記事目  2021年11月 大阪・日 300記事目  2022年11月 ブラチスラバ・スロバキア 400記事目  2024年10月 ブラチスラバ・スロバキア 2023年はブログに費やす時間的余裕があまりなく、1年間で書けた記事は37記事だけでしたが、2

    はてなブログ開始から【400記事】これまでの振り返り - トラリブ Travel Blog
    surrealsight
    surrealsight 2024/11/07
    400記事通過おめでとうございます🎉挑戦ではなくて安定を取るというのは、とても居心地がいい証拠ですね✨そこを探して旅する部分もあると思いますがそこに巡り会えたことは軌跡を辿ると偶然じゃない気がしますね✨
  • 私の知らない世界 - 私、田舎に住んで困ってませんので!

    ブログ記事を考えようと思っていた矢先・・ どうしても気になる記事がありましたので、ご紹介させて頂きたいと思います。 日頃、Youtubeで見ている心霊動画より、よっぽど怖いと感じましたね。 こんなことが当にあるんだと・・。絶句です。 最近、年齢差のある方と接する機会が増えました。 良い悪いとかそういう問題では無くて・・・若い方と接すると、上手く言えないですけど・・明らかに世代間の違いを感じます。 とはいえ、それは時代の流れで当り前の様に変わるものと受け止めると思っています。 ところが、恐ろしいのは、その上をはるかに超えてきている世の中になりつつあるかも・・という恐怖感が生じてきました。 もう、「違和感がある」レベルでは無いエリアに入り込んだ感があります。 お陰様で、未だ私自身は出会ったことはありませんが。 ちょっと、このブログ記事を読んでみて下さい。 はてなブログの「ももはな」さんのブロ

    私の知らない世界 - 私、田舎に住んで困ってませんので!
    surrealsight
    surrealsight 2024/11/06
    リアルになじめなかった人がネットの世界に価値を見出して、リアルのルールが薄れていますね。
  • ノビエを食べて節約する下級国民 - 上級国民に憧れる下級国民の会

    「ヒエ」それは人類の長い歴史において代々受け継がれてきた穀物である。しかし、戦後の混乱とフリーメイソン△の暗躍により、現在の文化からは消えてしまった。時は令和16年。弱者男性たちは飢えを凌ぐため、ついにヒエにまで手を出していたのであった… ノビエの親心 というわけで、今回はノビエをべて行きます。さて、たまたまノビエが生えている公園を発見したのでそこまで直行して行きましょうね。この公園は強制収容所からめちゃくちゃ遠いので、自転車で行きます。途中の公園でもいろいろ拾えますしね。 ノビエは農家からは地球から消えて欲しい雑草ランキングぶっちぎりのワースト1位を2000年連続達成するほど嫌われているんですね。このノビエ(イヌビエ)を人間が品種改良したのがいわゆるヒエなんですね。 ん?道中でなんかいい感じのおいしそうな雑草が生えていますね!とうもろこし🌽みたいですね。見てくださいこのいかにも

    ノビエを食べて節約する下級国民 - 上級国民に憧れる下級国民の会
    surrealsight
    surrealsight 2024/11/06
    しれっと猛毒の草もあるのですね。それを実用化したドイツ軍は雑草を刈りまくっていったのだろうか…
  • 住宅買うのにどれだけかかりますか? - 私、田舎に住んで困ってませんので!

    今回は、住宅購入費用と頭金割合の全国平均はどれくらい?がテーマです。 私が家を新しくしたのは・・もう、25年も前くらいでしょうかね。 親父と協力して・・。 そんな昔の情報は全く当てになりませんよね。 では、今、全国平均で、住宅購入されるのに、どれくらいの費用をかけてらっしゃるのでしょうか? 私、個人的には違うと思いながらも、平均は3,000万円台かなとついつい昔のイメージで想像してしまいます。 が、昨年、関東在住の方から、中古でも3,000万円では到底マンションは買えませんよと言われたことを覚えています。 もちろん、地域差や新築・中古で差はあると思います。 詳細は地元の不動産会社、建設会社にご相談されるしかないでしょうけど。 そこで、日FP協会の基データ集からの資料を見てみました。 まずは、 【フラット35利用者における住宅の新築・購入費用】 住宅金融支援機構の長期固定住宅ローン「フラ

    住宅買うのにどれだけかかりますか? - 私、田舎に住んで困ってませんので!
    surrealsight
    surrealsight 2024/10/11
    駅近なので土地だけで3000万超えました😣個人的には郊外に住みたいですが、仕事のことを考えると夢で終わります😅
  • 【社台スタリオンステーション放牧見学会2024】予約必須の人気見学会へ行ってきました。 - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 先日、社台スタリオンステーションの放牧見学会に行ってきました。 今回の見学会は10月~11月限定の予約制(有料)。 予約券販売開始と同時に申し込み、無事チケットを確保。 普段、一般見学者を受け入れていない上に、日の競馬界を代表する牧場とあって、10月の予約は10分ほどですべて埋まってしまったようです。 予約画面上の確認ではありますが、11月も3時間ほどで売り切れていました。 そんな人気の牧場へ行けると思うと、前の日からソワソワドキドキ…、仕事中もなんだか落ち着きませんでした。 今回は社台スタリオンステーションの放牧見学会をご紹介します。 ※【ブログ掲載の許可について】今回の社台スタリオンステーション見学会の記事に関しまして、牧場のスタッフ様からブログ掲載の許可をいただいております。スタッフの皆様に心より感謝申し上げます。 ノーザンホースパークで見学

    【社台スタリオンステーション放牧見学会2024】予約必須の人気見学会へ行ってきました。 - 搾りたて生アキロッソ
    surrealsight
    surrealsight 2024/10/11
    すごい!有名馬だらけですね😲 丁寧にブラッシングされてしっかり食べて健康的なのが、素人目でもわかりました✨
  • 警備で使ってたトランシーバーケースを新しく買ったよ 下級国民通信 - 上級国民に憧れる下級国民の会

    会長が昔現場で使っていた無線ケースが天に召されそうなので、新しく買って行きましょうか。 tkworld.hatenadiary.com 今回は、TKさんの下級国民栄誉賞も兼ねて、やって行きますね。なんかそれっぽいケースをTKさんが販売しているらしいですからね。 kyakyuukokumin.hatenablog.com このやつです。よしじゃあ買って行きましょうか。 1000円しなかったので、結構安かったです。弱者男性の会長にもお優しいですね。さて、早速開封していきま…ん? 裏見るとこんなところにTKシールが!芸が細かいですね。いいですね!こういうのドクターペッパーと同じぐらい好きですよ。みんなドクターペッパーのこと薬だと、ドブ汁だとか言いますが、会長は好きです。 大きさはだいたいアパ社長カレーの野望より少し小さいくらいですね。弱者男性のみなさんも手元のアパ社長カレーの野望と見比べて見ると

    警備で使ってたトランシーバーケースを新しく買ったよ 下級国民通信 - 上級国民に憧れる下級国民の会
    surrealsight
    surrealsight 2024/10/11
    アパ社長の表情は豊富ですね✨外国産のトランシーバーは出力高くてたまに違法なものがありますよね。
  • 弱者男性が寝取られの魅力を語る! 下級国民通信 - 上級国民に憧れる下級国民の会

    3度の飯よりNTR(寝取られ)を愛するNTR博士である会長が、弱者男性のみなさんにNTRの魅力を語っていきましょう。 先に言っておきますが、NTRは脳を破壊しますからね。脳を大事にしたい方は、ちいかわや大麻🌱のような優しいものを見て脳を守ってくださいね。 ではNTRの何が抜け…じゃなかった泣けるのかといえば、NTRっていうのは主人公の美しい心が泣けるんですね。NTRされて、ヒロインに裏切られ続けてなお、彼女のことを愛し続ける。そんな姿についついグッときちゃうんですよね。 今から会長のおすすめする代表的なNTR作品をあげていきましょう。 ノータルダムの鐘 ディズニーが産んだNTR映画ですね。原作もNTR成分強めでおすすめです。界隈ではNTRオリンピック欧米代表と言われている名作です。NTRオリンピックってなんなんや… なんと美しいNTRでしょう。どっちかというと弱者男性映画として有名なんで

    弱者男性が寝取られの魅力を語る! 下級国民通信 - 上級国民に憧れる下級国民の会
    surrealsight
    surrealsight 2024/10/03
    昔々、何気に手に取った永遠の0が百田作品との出会いでした。今は政党立ち上げてなんだかんだとされていますが、単純に作品は好きですね✨
  • 集落の役員になって - 私、田舎に住んで困ってませんので!

    昨日は、世間でいうところの3連休の真ん中の日。 集落の役員であります私は、敬老の日の前日に75歳以上の方がいらっしゃる家に商品券を配りに手分けして訪問しました。 昨年はどら焼きでしたが、持ち運びが大変で、留守宅は再訪しないといけないので、今年は商品券とさせて頂きました。 初めてお伺いした家、50年ぶりにお伺いした家・・ 小さい集落とはいえ、2グループに分かれて配布しました。 少しは喜んでいらっしゃる顔を見ることができて、嬉しかったです。 そして、夜は来月の地域の運動会の準備の打合せでした。 集落民が運動会テント内でべる豚汁の炊き出し、お弁当などの段取りの話も。 やはり、議題のメインは各種目の出場選手決めでした。 集落の小学生1~6年生までの人数は・・3名。 大人に関しても、年代ごとに出場選手決め。 とはいえ、結局は、当日の運動会の来場者で、選手を割り当て、回していくことになるのでしょうか

    集落の役員になって - 私、田舎に住んで困ってませんので!
    surrealsight
    surrealsight 2024/10/02
    以前は地域にあった運動会もコロナを機に消滅。学校の運動会も演目をずいぶんと減らし、団体演技とリレー、最高学年の騎馬戦のみ。玉入れ、大玉転がし、借り物競走、綱引きなんかは姿を消してしまいました😣
  • 【梨のジャム】大量の梨が手に入ったのでジャムを作りました。 - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは!ウサピリカです。 急に桃がべたくなったので、近所の果物農家へ行きました。 でも、残念なことに店先に並んだ果物の中に、桃がありません。 店のおじさんの話によると、「桃のシーズンは8月下旬に終わってしまった。」とのこと。 年々、終わるのが早くなっているそうです。 北海道も猛暑の日が増えているからかな…。 ニトリ観光農園のホームページでは9月上旬まで桃のべ放題やっているようなので、油断してました。 ということで、おじさんに勧められた小ぶりの梨が美味しかったから、ひと山8個くらいのものを購入しました。 www.akirosso.com ジャム用の梨 梨ジャムの作り方 梨ジャムの瓶詰め 梨ジャムのべ方 ジャム用の梨 ひと山8個の梨を袋に入れてくれたおじさん、すぐさま横にあるジャム用の梨を大量に入れてくれました。 おじさん、それ、袋に詰め放題1,000円のヤツだけどいいの?

    【梨のジャム】大量の梨が手に入ったのでジャムを作りました。 - 搾りたて生アキロッソ
    surrealsight
    surrealsight 2024/09/13
    美味しそう✨✨しばらくは楽しめますね😆
  • この夏、色々あったけど7月は風邪、8月はキャンプと旅、そして秋が来る - なるおばさんの旅日記

    この夏はあっと言う間のようで、ちょっと長く感じていました。 それは7月に引いた風邪のせいもあります。 かなり咳が長引き、ちょうど友人とキャンプもどきの鹿沼での「住箱」に泊まった時に熱が出たので強烈な思い出になってしまいました。 ↓ その時の記事はこちら www.narutabi.com その風邪は熱は2日だけでしたが、咳が長く続いて8月の上旬にやっと落ち着いた感じです。 帰り道は何も記憶にない位、車で寝続けて友人には心配をかけてしまいました。 その前はA君が台湾での「中毒」になり、帰りにはB君の熱中症らしい症状。 ↓ その時の記事はこちら www.narutabi.com www.narutabi.com そして8月に入ってからはキャンプから帰ってからB君がコロナに感染、その後すぐに主人が熱が出て咳が続いていました。 主人は幸いにもコロナではありませんでした! 会社の同僚も胃が痛いと休ん

    この夏、色々あったけど7月は風邪、8月はキャンプと旅、そして秋が来る - なるおばさんの旅日記
    surrealsight
    surrealsight 2024/09/11
    レシピをメモらせてもらいました😆
  • 消費者物価は昨年に比べてどうなんでしょう - 私、田舎に住んで困ってませんので!

    先週土曜日、やっとイベント講義が終わりほっとしています。 準備が大変でした。 なにせ、かなり範囲が広く、結局、時間オーバーになりました。スミマセン! とにかく、終わってほっとしています。 さて、今回は消費者物価指数です。 「値上がりしましたね」という言葉は、今や挨拶言葉になった感じがしますが、では、一体、何がどの程度値上がりしたのでしょうか? 今回も日FP協会のお力を借りまして。 費目別消費者物価指数の大きな大きなくくりの10大費目指数です。 ■ 10大費目指数 総務省「消費者物価指数」より日FP協会が作成。 「資料は、日FP協会が信頼できると判断した各種データに基づき作成されておりますが、その正確性、完全性を保証するものではありません。」との記載がありますが、そこまで正確性を求めてませんので、十分でございます。(^^;) ・表中の「ウエイト」とは、消費支出額の中で、ある種類の支出

    消費者物価は昨年に比べてどうなんでしょう - 私、田舎に住んで困ってませんので!
    surrealsight
    surrealsight 2024/09/10
    支出増に伴う優先順位というところでしょうか。よりクオリティとコストパフォーマンスが求められている気がします。
  • *昔好きだったあのバインミーを4年ぶりに食べてみた* - Xin Chao HANOI

    台風11号の影響で、今日はハノイは不穏な空気です。おそらく大体の人が家の中に籠って今夜の台風に備えています。 ハノイの空港では離発着を停止しているみたい。 明日には落ち着いてくれることを願いたいです。 今日はこちら。 今からもう4年前、ハノイに来たばかりの頃。 私は色んなバインミーをべ歩くのにハマっていました。 その頃、「ハノイで1番美味しい」と思っていたのがこちらの【Bami Bread Bánh Mì Hội An】でした。 ランニングするようになって、バインミーも今はそんなにべなくなりました。 近所でたまーにべるくらい。 最近、ハノイに来たばかりのお友達に「ハノイで1番美味しいバインミーはどこ?」と聞かれた時に、うーん…やっぱり【Bami Bread Bánh Mì Hội An】と答えちゃったけど、もう4年もべてない^^; 4年経った今でも自分の中で果たして一位なのかな?と

    *昔好きだったあのバインミーを4年ぶりに食べてみた* - Xin Chao HANOI
    surrealsight
    surrealsight 2024/09/10
    ご無沙汰してます🙇台風の影響大丈夫でしょうか?このバインミー、食べ応えありそうです✨
  • わすれないで - 死体を愛する小娘社長の日記

    ……忘れられて記憶から消えていく人… なんかさ「哀れな女」ってこんな人って思っちゃうんだよね 読者の皆さんは「蓮舫」って女の事、忘れていませんでしたか? 昨日ネットニュース見ていてふと思ったの 「あぁそういえば居たな、 すっかり忘れていたよ~σ(^◇^;)」って 話題にも飽きて…… マスコミも取り上げ無くなり世の中から忘れられていく 世間の話題になり世の中から早く忘れてもらいたい人の方が多い中 彼女の場合「忘れられる」ってたまらなく嫌で哀しい事なんじゃないか?って まあだから、 私がそんな忘れられたくない者の筆頭だと思っている「ラサール石井」も大変なんだよね (デイリースポーツより) 老いて…いっぱいファンデーションとリップを塗って老いを隠し 過激で注目される書き込みをして炎上する事でなんとか皆の記憶に留まろうとする でもこれはラサール石井だから出来るわけで、あの尊大な蓮舫の場合そんな事出

    わすれないで - 死体を愛する小娘社長の日記
    surrealsight
    surrealsight 2024/08/11
    2位じゃダメなんですか。これだけは既存の価値観を打ち破った名言だと思いましたね。