2024年5月14日のブックマーク (4件)

  • 老いぼれランナーの挑戦と希望 #仙台国際ハーフマラソン - Days of Mac and Run

    注:はてなブログの提供する機能の過剰な利用、目的外の利用:無差別に大量の読者登録を行ったりコメントやスターなどを通じて自身のブログに誘引する行為、短期間にブログの作成と消去を繰り返してブログを量産する行為、ブロググループに極端に多数加入する行為などが該当します。 レース当日、ちょびさんとの待ち合わせ時間に間に合わせようと7時過ぎにはホテルをチェックアウト。レース会場となっているアスリートパーク仙台までは4km弱。のんびり歩いて行くことに。街中の至る所がレース仕様になっていたよ。否が応でも気持ちが引き締まる。 会場内に入ると、あっちこっちにレッドブルのリュックを背負ったレッドブルガールが。「お兄さん、走る前に1いかがですか?」って返事をする前にすでにプルタブを開けて手渡されたよ。それにしてもジジイにお兄さんはないよ💦 待ち合わせ時間の8時15分にあたりをキョロキョロ見回すと、いたいた!!

    老いぼれランナーの挑戦と希望 #仙台国際ハーフマラソン - Days of Mac and Run
    surrealsight
    surrealsight 2024/05/14
    渋滞が早いのは怖いですね😓 おつかれさまでした✨✨
  • *ダラット#01 初めて食べるダラットの野菜たっぷりのキノコ鍋【Lẩu nấm buffet rau Hana】* - Xin Chao HANOI

    寝台バスに乗って、ダラットへ到着。 昨日の記事にコメントありがとうございました。 「脱ぐ」ことを知ってから乗ると次からはスムーズですね^^ また乗る気でいます(笑) ベトナムでも避暑地のダラットは、フランスの植民地時代の建物や花や湖が美しい街で、コーヒーやワインも有名。野菜や果物も美味しいと言われています。 私は2回目のダラット。2泊3日の滞在で前回行けなかった場所なども含めて記事にしてご紹介したいと思います。 まず到着した日の夜にべに行ったのは、ダラットのキノコ鍋のお店。 中心部から歩いていける距離にあるこちらのお店。 キノコのオブジェが可愛い。 中は広く、夕方17:00予約なしで入れました。 キノコ鍋がべたいと伝えると、COMBO1をおすすめされ1人180k(¥1,084)で野菜べ放題。 スープの味を選んでと言われたて、店員さんおすすめの1番上のhealthy hot potを

    *ダラット#01 初めて食べるダラットの野菜たっぷりのキノコ鍋【Lẩu nấm buffet rau Hana】* - Xin Chao HANOI
    surrealsight
    surrealsight 2024/05/14
    これだけ旅先で野菜摂れたら最高ですね😆気持ちも身体もリセットされていきそうです✨✨
  • *初めて乗るベトナムの寝台バス【ダクラク】→【ダラット】へ約200kmの移動* - Xin Chao HANOI

    【DakLak】ダクラクマラソンを終えた後、ハノイに帰らずにそのまま約200km離れた【DaLat】ダラットへ向かいました。 地図上でみると近そうに見えるダラット、飛行機も電車も通っていなくて行くなら車かバスでのみ。 2年前に私は一度訪れたことがあるダラットですが、主人が行ったことがなかったので、いつかどんなに素敵な場所か見てほしいなと思ってました。 いい機会なので、ベトナムの寝台バスを初体験してみようと【Vexere Team】というバスのサイトから予約してみました。 出発をダクラクのBuon Ma Thuotバンメトート、行き先をDa Latダラットにして検索。 この8:00発のバスに乗ればお昼過ぎにはダラットに着くみたい。しかもひとり250k(¥1,514)というお手頃価格。 オンライン予約では、席も選べます。2階建てバスのようだったので揺れが少ないであろう1F席を予約しました。 チ

    *初めて乗るベトナムの寝台バス【ダクラク】→【ダラット】へ約200kmの移動* - Xin Chao HANOI
    surrealsight
    surrealsight 2024/05/14
    バスの様子って、全然違うのですね😲確かに通路せまって、声に出しそう😆
  • *バンメトート#02 コーヒー好き必見。世界コーヒー博物館 【The World Coffee Museum】* - Xin Chao HANOI

    コーヒーやカカオの特産地として知られる「 Ban Mê Thuột」バンメトートの街で、1番有名な場所なんじゃないかと思うスポットをご紹介します。 ベトナムで初めてのコーヒー博物館として2018年にopenした 【The World Coffee Museum】世界コーヒー博物館です。 コーヒーが好きな方なら、ここは絶対に訪れてみたいですよね。 入場料は1人150k(¥927)で、入り口でチケットを購入したら中へ。 入るとまず見えてくるのは面白い形の建物。 ここバンメトートに暮らすエデ族という少数民族の長屋からインスピレーションを得て設計されたそう。 そういえば昨日のチュングエンコーヒーのカフェの内装もエデ族の伝統家屋をイメージしていましたよね。 天井が高く、コンクリートの打ちっぱなしみたいなお洒落な空間に世界のコーヒー歴史が展示されています。 ドイツの博物館を買収して譲り受けたコーヒー

    *バンメトート#02 コーヒー好き必見。世界コーヒー博物館 【The World Coffee Museum】* - Xin Chao HANOI
    surrealsight
    surrealsight 2024/05/14
    伝統の家屋イメージの外観から、想像を覆してくる内装😊 天井が高いだけでなぜか博物館ってワクワクするんです😆しかも、絶対にいい香りがしそうです✨✨