タグ

2015年12月23日のブックマーク (4件)

  • うわあ―株価と連動する恋愛ゲーム「IRroid」、日経グループが開発 - インターネットコム

    以前からゲーム好きのあいだを震撼させていた株価と連動する恋愛シミュレーションゲーム(SLG)「IRoid 恋の有効フロンティア」が公開になった。開発したのは日経済新聞社のグループ企業であるQUICK。 QUICKは経済、金融関連の情報をいちはやく市場関係者などに配信する企業として40年以上の歴史がある。 だが近年、同社に少しずつ異変がきざしていた。2014年には美少女キャラクターが上場企業の株価や財務情報を発信する「IRroid」というWebサイトを立ち上げ、2015年には関連する恋愛SLGを開発すると宣言。人々を驚愕させた。 今回、実際に始まった「IRoid 恋の有効フロンティア」では、NTT、キリンホールディングス、旭硝子、帝人、コロプラなど、約30社をそれそれ象徴するような美少女キャラクターが登場。そのうちお気に入りの5人に自分の資産を配分して仮想の投資を始める流れになっている。

    うわあ―株価と連動する恋愛ゲーム「IRroid」、日経グループが開発 - インターネットコム
  • 【公式】UHAグミサプリ おいしいをサプリにも。 - UHA味覚糖

    何でグミのサプリメント? 多忙な毎日、不規則な生活、偏った生活。現代を生きる日人のライフスタイルでは「健康でありたい」という意識はあっても、健康活動が習慣づけにくい環境となっています。 そこで私たちは、自分から積極的に続けたくなるようなサプリメントを作れないかと考え、水なしで、いつでもどこでも手軽に摂れる、グミ形状のサプリメントに注目しました。

    【公式】UHAグミサプリ おいしいをサプリにも。 - UHA味覚糖
    surume000
    surume000 2015/12/23
    読モはフォロワー数の世界
  • 変数とかを英語にするとわかりにくくないですか?

    プログラムを独学で勉強している初心者です(2ヶ月くらい) ちょっとした疑問があり、質問させていただきます。 プログラムのサイトなどには、変数などの名称には英語を使うべきと書かれています。 これはなぜなのでしょうか? はっきり言って、この風習があるために勉強で困っています。 勉強のためにサンプルコードなどを見ていても、英単語が並んでいると、 どれがプログラム特有の命令で、どれがプログラム記述者が自由につけた変数名なのかが わかりにくいのです。 変数は変数であることがはっきりわかったほうが便利だと思うのです。 プログラムに慣れている人にはそんな必要ないのでしょうが… 自分でコードを書く時には、あとから自分でわからなくならないように 変数名には必ず「h_」をつけるようにしています。 h_speed とか h_count とか。 英語にするべき理由と、初心者のうちだけでも変数がわかりやすくするよう

    変数とかを英語にするとわかりにくくないですか?
    surume000
    surume000 2015/12/23
    “クラスを作ったり関数を作ったりするのは「プログラムを作る」ことであると同時に「言語を拡張している」と考えています”
  • 最悪のアイデア!画像転載とフリー素材で作る美少女写真集 - きんどう

    こんにちは、きんどるどうでしょうです。今回の記事は「憶測を含みます」「犯罪を勧めるモノではありません」「Amazonの審査体制に対する疑問」を目的としています。著作権侵害は懲役10年以下、または1,000万円以下の罰金と、麻薬よりも罪が重いことをご理解の上、読み進めてください。 はい、前置きは済んだところで今回はKindleで稼ぐ最悪のアイデア!としてKindle無料ランキングでほぼ毎日上位にランクインしている海外のフリー素材、もしくは画像転載を利用したと思われる写真集について掘り下げます。Kindleはあまり審査をしないので、やろうと思えば誰でも販売できますよ。 Amazon側としては作者から「わたしに著作権あります」と言い張られると止められないですし、むしろ検閲されるのは困るわけですが、12月15〜21日はmixi,ガンホー公式と偽ったが普通に販売するなど、日最大の電子書籍ストアで

    最悪のアイデア!画像転載とフリー素材で作る美少女写真集 - きんどう