タグ

これはすごいと生物に関するsusahadeth52623のブックマーク (19)

  • 池の水ぜんぶ抜いたら「完全な状態の巨大な魚竜の化石」が出てきた(英国) - ナゾロジー

    英国ラトランドウォーター自然保護区で発見された魚竜の化石。全長は10m以上ある。 / Credit:Rutland Water Nature Reserve,Britain’s largest ‘Sea Dragon’ discovered in UK’s smallest county(2022)

    池の水ぜんぶ抜いたら「完全な状態の巨大な魚竜の化石」が出てきた(英国) - ナゾロジー
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/01/14
    ぱっと見巨大ワニかな?と思ったが、実際はまたかなり違う怖さがある。
  • 卵の中で丸まった恐竜の赤ちゃん、完全な保存状態で発見

    (CNN) 恐竜の赤ちゃんが卵の中で丸まったまま、完全な保存状態で残っている化石が見つかった――。科学誌「アイサイエンス」に21日、そんな論文が発表された。恐竜と鳥のつながりにさらなる光を当てる研究になりそうだ。 化石は7000万年前のもので、中にオビラプトル科恐竜の胎児の骨格が保存されている。この胎児は所蔵先の博物館の名称にちなみ、「英良ベビー」と名付けられた。 赤ちゃん恐竜の骨は小さくもろく、化石として保存されているケースは非常にまれなことから、今回の発見は非常に幸運だった。そう語るのはカナダ・カルガリー大地球科学部の古生物学者、ダーラ・ゼレニツキー准教授だ。

    卵の中で丸まった恐竜の赤ちゃん、完全な保存状態で発見
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2021/12/22
    これは素人目に見ても実に鳥。
  • ヨウムは通貨の概念を理解し仲間に「おやつを買うお金をあげる」ことが判明

    多くの言葉を理解して人とコミュニケーションできるほど知能が高いとされる大型のインコのヨウムを用いた研究により、ヨウムは通貨を使っておやつを買うことができる上に、おやつを買おうとする仲間のために通貨を分け与えることが確認されました。 Parrots Voluntarily Help Each Other to Obtain Food Rewards: Current Biology https://www.cell.com/current-biology/fulltext/S0960-9822(19)31469-1 African grey parrots spontaneously 'lend a wi | EurekAlert! https://www.eurekalert.org/news-releases/862033 Parrots Will Share Currency to H

    ヨウムは通貨の概念を理解し仲間に「おやつを買うお金をあげる」ことが判明
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2021/12/20
    通過概念はともかく少なくとも物々交換の概念はある。鳥。鳥人大系。
  • 5歳児が魚図鑑のミス発見、出版社が修正へ…他社と比べ「なんで分類違うの?」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    学研プラスが発行する「最強生物大百科 水の章」で魚の分類に表記ミスがあったとして、修正後の増刷版が月内にも出版されることになった。東京都町田市の幼稚園児、白戸喜秀(よしひで)ちゃん(5)の指摘を受けての対応で、同社は「校正ミスを発見できるほど読み込んでもらってうれしいし、感心した」としている。 喜秀ちゃんは8月、深海の生物を紹介する2冊の図鑑を見比べ、白い大きなオタマジャクシのような魚の分類表記が違うことに気づいた。同社の図鑑では、「カサゴ目」の「シンカイクサウオ」、他社の図鑑では「スズキ目」の「マリアナスネイルフィッシュ」と紹介している。同じ生物の別名だと記憶していた喜秀ちゃんは、「なんで分類が違うのかな」と疑問に思った。 母親の広美さん(35)が学研プラスに問い合わせたところ、「最新の研究内容を反映しておらず、従来のカサゴ目のまま製作を進めてしまった」などと説明された。同社は増刷版で「

    5歳児が魚図鑑のミス発見、出版社が修正へ…他社と比べ「なんで分類違うの?」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2021/12/04
    “「もっと生物の勉強をして将来は宇宙飛行士になりたい」と夢を語る。”/宇宙クジラ発見の時は近い。
  • 無敵の毒ガエル「オオヒキガエル」を食べたらえらい目にあった

    夜の石垣島を歩くと、茶色い大きなカエルによく遭遇する。中南米原産のオオヒキガエルというやつだ。 実は彼ら、大漢な上に有毒なので元から島にいる蛇や鳥にわれることがないため大繁殖して問題になっている。……じゃあ僕ら人間がべてみるってのはどうかな? (※ネタバレになりますが危険なので絶対に真似しないでください)

    無敵の毒ガエル「オオヒキガエル」を食べたらえらい目にあった
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2018/01/07
    石垣島でグリーンイグアナが繁殖&食える&美味いというオチの情報量。
  • カンガルーさんがスリーパーホールドを使いこなすことが判明 相手は落ちる

    鋭い打撃技の持ち主で、ボクシングの名選手としての印象が強いカンガルーさん。実は関節技に関してもかなりの使い手であることが判明しました。 パンチとキックを繰り出して争っている2頭のカンガルー。激しい打撃の応酬でどちらも一歩も譲りません。と、もつれあって片方が地面に倒れたところでカンガルーさんの秘奥義スリーパーホールドが炸裂。首を完全にキメられた相手は全く抵抗ができないまま、驚くほどあっさりと締め落とされてしまいました。 完璧なスリーパーホールドが炸裂 「次はお前がこうなる番だ……」 そのあまりに鮮やかな敵の仕留めっぷりに、見ている者は能的な恐怖を感じさせられます。カンガルーさんだけは絶対に怒らせてはいけないようです……。 advertisement 関連記事 完全におっさん くつろぎすぎなカンガルーの写真が人気 見ているこっちもリラックス。 2足でカンガルージャンプをするネコ動画 その飛

    カンガルーさんがスリーパーホールドを使いこなすことが判明 相手は落ちる
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2014/10/14
    凄え…!キックボクシングからスムーズにレスリングへ移行。カート・アングルのようだ…相手死んだ?
  • 水深3300メートルの海底からとんでもない形をした新種の肉食生物が発見される(米カリフォルニア) : カラパイア

    カリフォルニア沖、水深3300メートルの海底から、新種の肉の海綿生物が発見された。その形状は複数にわかれた根のような部分から、放射状にハープの弦のような枝が生えており、この枝を使って罠をしかけ、先端についたフックを使って小さな甲殻類を捕するという。

    水深3300メートルの海底からとんでもない形をした新種の肉食生物が発見される(米カリフォルニア) : カラパイア
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2012/11/10
    名状しがたき物。いあ!いあ!
  • ヒッチコック「鳥」の主演女優、ティッピ・ヘドレンさん一家が成獣のライオンと暮らしていた当時の写真(1970年代) : カラパイア

    映画「ヒッチコック」の主演女優としておなじみの、ティッピ・ヘドレン(81)は、1970年代、夫である映画製作者マーシャルと現在は女優である娘のメラニー・グリフィスと共に暮らしていた時、一匹の大きなライオンをペットとして飼っていたそうだ。LIFE誌が撮影したこれらの画像は、ライオンと共に暮らしていた当時の様子がよくわかる。

    ヒッチコック「鳥」の主演女優、ティッピ・ヘドレンさん一家が成獣のライオンと暮らしていた当時の写真(1970年代) : カラパイア
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2012/05/16
    鳥もしくはヒッチコックから我が身を守るためにライオンを(違)!
  • クモの糸をはくカイコ - クマムシ博士のむしブロ

    みんなクモの糸を甘く見ない方がいい。 クモの糸は、カイコの絹糸よりも強くてしなやかなのだ。クモの糸を束ねれば、体重65kgの大学教授だってぶら下がることができる。そのポテンシャルの高さから、幅広い用途への応用が期待されている。 ところが、クモは縄張りがあったり共いするなどの習性のため、飼育をして大量の糸を採取することが困難である。 これまでに、クモ糸の組換えタンパク質をバクテリアやほ乳類の培養細胞などで生産する試みがなされてきた。日にも、クモ糸を人工合成しようと頑張っているベンチャー企業がある。 だが、これらの系では発現させた組換えタンパク質を大量につくるのにコストがかかったり、発現した時に糸状に紡がれないなどの問題があり、クモ糸の大量生産はまだ実現していない。 今回、クモ糸の大量生産を実現するため、中国の研究者らはカイコに目をつけた*1。カイコは糸を出して紡ぐ。しかも大量に飼育が可能

    クモの糸をはくカイコ - クマムシ博士のむしブロ
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2012/01/04
    お蚕様がさらなる進化を遂げられた!
  • 木が白くなっていたので、近づいてみたら‥ぎやあああ(閲覧注意画像41枚) : ひろぶろ

    2011年03月29日12:15 画像ネタ動物・生物 木が白くなっていたので、近づいてみたら‥ぎやあああ(閲覧注意画像41枚) 澄んだ青空、綺麗な芝生、爽やかな昼下がり‥。 Tweet 動画や画像が消えていて見られない際は、こちらの記事にご連絡頂ければ出来る限り対応致します。 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31. 32. 33. 34. 35. 36. 37. 38. 39. 40. 41. Dagen dЕ larverna kom till Flogstaより。 〓トップページへ /人気記事400 /「画像ネタ」

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2011/03/29
    木だけかと思ったら・・・一見蚕っぽいけど有効利用は出来ないのかな。
  • アリに寄生しゾンビ化させる新種の昆虫寄生菌が発見される(ブラジル) : カラパイア

    アリの頭部から柄を生やす新種の昆虫寄生菌がブラジルの熱帯雨林で発見されたそうだ。 この寄生菌は、元々タイワンアリタケ(学名:Ophiocordyceps unilateralis)と同種と考えられていたが、実際には4つの異なる種に分類できることがわかった。専門家によると、これらの菌類はアリに寄生しその意思を操るという。

    アリに寄生しゾンビ化させる新種の昆虫寄生菌が発見される(ブラジル) : カラパイア
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2011/03/06
    これっていったんアリを殺してそのあと死体を操るの?それとも生きてる状態で操って任意の場所に連れて行ってそこで殺すの。よく分からない。どっちにしろ凄いけど。
  • 宇宙帰りのサクラ異変…なぜか発芽・急成長 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    地上350キロ・メートルの国際宇宙ステーション(ISS)で2008年11月から8か月半、保管した桜の種を、地上へ持ち帰って植えたところ、発芽しないはずの種が芽を出すなど、異変が相次いでいることがわかった。 原因は不明だが、無重力で放射線の強い宇宙環境で、遺伝子の突然変異や、細胞が活性化したなどの見方もある。 宇宙を旅した桜の種は、北海道から沖縄まで13地域の子供たちが集めた名木14種類。このうち岐阜市の中将姫(ちゅうじょうひめ)誓願桜(せいがんざくら)は、樹齢1200年と言われるヤマザクラの一種で、米粒ほどの小さな種は、地元の保存会などがまいても発芽せず、接ぎ木でしか増やせなかった。 保存会が種265粒を宇宙に送り、248粒をまいたところ、昨年春に2粒が発芽した。このうち、10センチの苗木に成長した1は、葉の遺伝子の簡易鑑定で「他の桜の種が混入したのではなく、誓願桜の可能性が高い」と判定

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2011/02/22
    SF サクラ・フィクション。さくらだけにやらせかもしれん。気を長くして続報待つ。
  • ギョギョー!「クニマス絶滅してなかった!」の何が凄いの? - 紺色のひと

    2010年12月14日夜、僕はこの衝撃的なニュースをtwitter経由で知りました。 「京大チーム、絶滅した魚のクニマス発見」News i - TBSの動画ニュースサイト*1 今年3月、山梨県の富士五湖の1つ、西湖で京都大学の研究チームが70年ぶりにクニマスを発見しました。 クニマスは元来、最も水深のある秋田県の田湖にしか住まないとして珍重されていましたが、戦時中、水力発電のため田沢湖に酸性水を導入したことで、絶滅したとされていました。 また15日朝になって、朝日新聞を中心にwebニュースが流れています。 クニマス絶滅してなかった! 生息確認、さかなクン一役−asahi.com 絵描こうと取り寄せたら絶滅魚…さかなクン「ひえーっ」−asahi.com “絶滅”のクニマス 生息確認−NHK 「『さかなクン』だと? 『さん』をつけろよデコ助野郎!」と言いたいのはやまやまですが※、それはともかく

    ギョギョー!「クニマス絶滅してなかった!」の何が凄いの? - 紺色のひと
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2010/12/16
    本日最後はさかなクン。そう、釣りキチ三平でそっくりな話しあったんだよね。しかし、これまでも地元ではクロマスとして流通してた?らしい。途中経過の再現が普通にさかなクン口調で脳内再現された。
  • asahi.com(朝日新聞社):絵描こうと取り寄せたら絶滅魚…さかなクン「ひえーっ」 - サイエンス

    「ここでクニマスを釣り上げ、びっくりしました」と話すさかなクン=8月、山梨県の西湖、中山写す  「絶滅」とされていた秋田県田沢湖のクニマスが、山梨県の西湖でみつかった。クニマスの絵を残したい――。そんな思いが、「奇跡」を引き寄せた。  70年前に絶滅したと信じられていたクニマスの再発見の立役者は、さかなクン(東京海洋大客員准教授)だった。  漁師と船に乗り、珍しい魚を見つけると、京都大総合博物館の中坊徹次教授に教えを請うていた。その中坊教授の部屋を訪ねたのは今年3月。「どう見てもクニマスじゃないかと思うんです」と保冷箱から2匹を取り出した。  中坊教授の表情が一瞬にして変わった。「なんやこれは!」。20センチほどの黒ずんだ体がオリーブ色に輝いていた。  長年、クニマスを研究してきた中坊教授は旧知の仲であるさかなクンに「クニマスを描いてほしい」と頼んでいた。現存する標は約20匹。白か茶色に

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2010/12/15
    さかなクンの先祖がインスマス出身だとしてもおれは驚かない、がこの発見には驚く。ラ・リュー!クトゥルフ・フタグン!ギョギョ!
  • スーパーのうずら卵から、ひな鳥ピヨピヨ! :: デイリーポータルZ

    「スーパーで売っているうずらの卵にはなんと有精卵、つまり温めるとヒナがかえる卵が混ざっているらしい」 そんな衝撃ニュースの真偽を確かめるために、僕が母鳥の気持ちになって、スーパーのうずら卵を、毎日大切に大切に温めました! さて、その結果はどうなった!? (text by 加藤まさゆき) 兄(まさはるBR)からウズラ情報を聞く 僕には、まさはるという名前の年が離れた兄がいて、奇遇なことに同じ理科教師をやっている。まあ、兄弟元々仲が良いので、ちょびちょびと電話をして教材の情報などを交換し合うのだが、先日、まさはるBR(ぶらざーまさはる、とお読み下さい)から、驚きの情報を入手した。 「知ってるか? スーパーで売ってるうずらの卵って温めるとふ化するんだぞ」 なんですと! なななな、なんですと!! そんな超衝撃ニュースを聞いて放っておける僕ではない。矢も盾もたまらず、即座に実験に取りかかった。 スー

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2010/01/31
    昔なんかで読んだ、女「今日は玉子焼きよ」男「楽しみだ」卵を割る、孵化しかけが出てくる。女「キャー!ぐりぐり」男「どうした?」女「なんでもない。目玉焼きじゃなくてハンバーグでも良い?」を思い出した。
  • 両手で弾いてる…ピアノの才能に恵まれた猫、ノラ(動画) : らばQ

    両手で弾いてる…ピアノの才能に恵まれた、ノラ(動画) ときどき楽器を叩いて弾けるというペットがいますが、アメリカに住むピアノ"ノラ"は、ちょっとレベルが違います。 リズムよく軽快な手つきで両の腕を駆使し、さらには人間と連弾までしてしまう芸当の持ち主なのです。 ジャズっぽいソロパートも見事ですが、隣で人が弾いてると、それに合わせるかのように弾いているのがすごいというか、お行儀が良いと言うか……。 習性でたまたまと言うより、音楽を楽しんでいる気がしますね。 CASIO 電子ピアノ Privia ブラックメタリック調 鍵盤数88標準ピアノ形状鍵盤 PX-130BKposted with amazlet at 10.01.21カシオ (2009-08-03) 売り上げランキング: 2233 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事「君たち人間かっ」やたら背筋を伸ばして直立しているや犬

    両手で弾いてる…ピアノの才能に恵まれた猫、ノラ(動画) : らばQ
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2010/01/22
    かわいい!尻尾でリズムとってる気がする。
  • ラッコ、貝殻で強化ガラス壊す : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    豊橋総合動植物公園(愛知県豊橋市大岩町)で、極地動物館の展示ガラスにヒビが入り、メーンプールが閉鎖されている。 プールで飼育されているラッコのヤヨイ(メス、15歳)が、エサの貝殻でガラスをたたくためで、隣のサブプールに移されて展示されている。 ヤヨイは1996年に来園してから好物のオオアサリをべたりする際、貝殻をプールの展示用強化ガラス(縦約2メートル、横約3・4メートル)に打ちつける癖があり、13日朝、2枚重ねのガラスの内側の1枚(厚さ1・5センチ)にヒビが全体に入っているのが見つかった。 放置しておくと、プールの水圧でガラス全体が割れる心配があるため、メーンプールを閉鎖した。強化ガラスの取り換え工事は年明けになる見込み。同園ではメーンプールに断り書きを掲示して、入園者の理解を求めることにしている。

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2009/12/31
    「バクマン。」劇中漫画平丸一也の「ラッコ11号」の元ネタはこちらですか。
  • 【3次元】萌え死ぬような画像くだしあ カナ速

    2009年11月09日 日のショタエロ画像をDLしたカナダ人、有罪に 「虚構の子供達に苦痛を与えることも罪」

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2009/11/10
    にゃんこ。疲れたときに見ます。
  • 保護色すげえwwwwww:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    ■編集元:Download板より 62 [名無し]さん(bin+cue).rar :2009/10/27(火) 12:39:44 ID:gUcCp2ke0

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2009/11/06
    2枚目が本気で判らない・・・
  • 1