タグ

文化と増田に関するsusahadeth52623のブックマーク (32)

  • 日本は独り身に優しい国だと思う

    大学4年と就職してから4年、合計8年アメリカで過ごして今年帰国した。 Twitterでたまに「アメリカでは日より個人が尊重される。恋人ができないから、結婚できないからまともじゃないなんてことを思う人なんていない。他人のことをごちゃごちゃ言うのは日だけ」ということを言うのを見るけど、そんなことはないと個人的には思う。 便宜上日人は、アメリカ人はという言葉を使うけどもちろん全ての人に当てはまるわけではない。ただ私がアメリカで住んで肌で感じたことを書きたいと思う。 ・恋愛をしてない人は「かわいそう」 とにかくアメリカ人は愛を重視する傾向にある。離婚率は割と高いけど、それは愛が無くなれば一緒にいる意味なんかないと思うから。世間体よりも愛。 日では恋人がいないと言っても「あ〜」「出会いないとそうなるよね〜」みたいなゆるい空気が流れると思う。 アメリカでは「かわいそう」「なぜ?」となる。これは

    日本は独り身に優しい国だと思う
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/08/02
    社会(対他人)そのものはそうかもしれないが、一度共同体(家族・親戚)に入ると日本の方が圧力が大きく陰湿だと思う。
  • 「馬から落馬する」って間違いなんか?

    意味が重複していると言うけど、例えば「ゴールドシップから落馬する」は違和感ないじゃん ゴールドシップは馬だから意味が重複していることに変わりはないのに もっと言うと、意味が重複してるからダメ理論は線引きがあやふやすぎて苦手なんだよな 例えば「レース中に騎手が落馬した」←馬から落馬するはNGだけどこれはOK!という人多そうだけど レース中の騎手が乗ってるのは当然馬なんだから「レース中に騎手が落ちた」で十分伝わる つまりここで「落馬した」を使うと馬要素が重複しちゃうんだよね ということは「馬から落馬した」がNGな人は「レース中に騎手が落馬した」もNGじゃなきゃ一貫していないんだよ でも実際はおそらく一貫していない人が多い そういう「結局個々の匙加減」っぷりが好きじゃないんだよな

    「馬から落馬する」って間違いなんか?
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/06/24
    「白馬は馬に非ず」論と言って古代中国からずっと論議されているが未だに答えは出てない命題なのだよ(多分違う)。
  • 日本の若者の一部がやりがちな青春行為に自転車や徒歩での日本一周がある..

    の若者の一部がやりがちな青春行為に自転車や徒歩での日一周があるが、他の国でも同じように自国を一周したる!というやんちゃな若者はいるのだろうか。 例えば韓国の若者が韓国一周とかやったりするのだろうか。北との国境らへんが苦労するか……? じゃあヨーロッパの国々のバックパッカーが例えばフランス一周とか……国境線が山脈だから国境沿いに一周というのがウルトラハードなのか。モンブラン登るわけにもいかん。 そもそも隣の国と地続きだと国境線沿いに旅行するモチベが湧かなさそうな気もする。するとしても縦断旅行や横断旅行になるか。 じゃあイギリス一周ならやれそうか?北の方が凄く寒そうだが……。北海道とどちらが寒いのだろう。 バックパッカーが多い国といえばインドという謎のイメージがあるが、あれも別にインド一周したる!というわけでもないだろう。やるにしてもヒマラヤ方面パキスタン方面がウルトラハードだしな。 治

    日本の若者の一部がやりがちな青春行為に自転車や徒歩での日本一周がある..
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/06/22
    ヨーロッパだと普通にポルトガルからポーランドまで、とかEU全部行ってみたとかなるんじゃないかな。
  • 同性結婚って言うほど必要か?

    自分が同性愛者だったら絶対結婚とか目指さんけどな だって結婚って異性であることを前提とした文化制度法律じゃん そんなもん同性パートナーとのルールとして採用したくないわ それよりも新しく同性パートナーと生きていくのに必要なことを自分たちで決めてそれを法律に落とし込んでいく方がいい それが多様性だろ よく話聞いてると同性婚目指してる人たちって、結婚恋愛のゴールだと思ってる節あるんだよな だから、同性愛者にも恋愛のゴールとして結婚させろと言ってるみたいでアホっぽい

    同性結婚って言うほど必要か?
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/06/15
    もちろん婚姻制度を廃止して異性カップルと同性カップルの差を無くす、という考え方もある。ただそれよりは同性婚認めて異性婚夫婦に認められてるものを同性婚カップルにも認める方が建設的な差の解消法だと思う。
  • 中華料理屋のくるくる回るテーブルが役に立った場面なくね?

    なくね?

    中華料理屋のくるくる回るテーブルが役に立った場面なくね?
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/06/05
    役に立つかどうかは知らないがあれ日本人の発明で本場の中華料理店などで採用された、と聞く。
  • アルファベット3文字系の車名が覚えられない

    車関係の仕事をしているんだけど、アルファベット3文字を並べた車名が多すぎ&覚えにくすぎて泣きそう。(特にホンダとベンツ) みんなどの名前がどの車種か識別できてるんだろうか。高齢化時代にアルファベット3文字系の名前って、それだけで避けられる理由になるんじゃないかと結構気で思っている。 ■ホンダ NSX CR-X CR-V S-MX HR-V CR-Z Z-RV UR-V XR-V BR-V WR-V ■アキュラ RLX TLX ILX MDX RDX CDXトヨタ C-HR ■メルセデス CLS CLA SLC SLR SLK CLK GLS GLE GLC GLB GLA GLK EQS EQA EQB EQC

    アルファベット3文字系の車名が覚えられない
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/06/02
    アメリカのプロレス団体名は覚えられるのに。NWA、WWF(WWE)、WCW、ECW、ROH、TNA、AEW、(以下メキシコ)CMLL、AAA…
  • 地名や国名入ってるのに特にそこと関係ないもの

    フレンチトーストアメリカ人のジョーゼフ・フレンチが名付けたレシピ。名付けただけでこの人の発明ではない。 フランス発祥ではなく、古代ローマの頃から固くなったパンに水やミルクを浸してべていたのが原形だとか。 ちなみにフランスでは同じようなレシピを「パン・ペルデュ」というらしい。 アメリカコーヒーアメリカでは別にコーヒーをお湯で割ったりしない。 色の薄いコーヒー飲んでるのをお湯で割ったと勘違いしたとかなんとか。 ちなみにエスプレッソをお湯で割るとアメリカーノと呼ぶとか。これは日だけでなくヨーロッパにもある。 アメリカ人どんだけコーヒーをお湯で割ると思われてるの。 ウインナーコーヒー「ウィーン風の」という呼び名だがウィーンではメジャーな飲み方ではないし、こういう名前では呼ばない。 同じレシピコーヒーは「アインシュペナー」というがクリームの量はかなり多いようだ。 ウインナーソーセージ入れると

    地名や国名入ってるのに特にそこと関係ないもの
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2021/11/02
    疫病とかは自国で発生しても他国の名前つけてた(各国それぞれ同じ病気を自国以外の国名付けて呼称してた)とか。川崎病は川崎さんが発見したためで川崎市は無関係。
  • 昔の人は喫煙者どう思ってたの

    タバコめちゃくちゃ不快で、喫煙所で吸ってても煙流れてきてきつい。 昔は職場でも、あっちでもこっちでもタバコ吸い放題だったじゃん? その時代ってどうやって生きてたの?

    昔の人は喫煙者どう思ってたの
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2021/10/07
    学校の職員室とか病院の待合室とかでも普通に喫煙してたんだよな。信じられん時代だった。
  • 次は「ダンガン」が来る

    ミニ四駆ブーム。 しゃぶりがハイパーヨーヨーを懐古する。 ベイブレードはますます発展し、ポケモンカードに転売ヤーが湧く。 この一連の流れは約20年前子ども達にブームを築いて来た流れと一緒だ。 20年前子どもたちだった者が大人になりある程度お金を自由に使えるようになり 子持ちであれば「子供と一緒に楽しめるから」と言い訳し、独身であればその有り余る金を使い、 そして再燃させている。 コロコロコミックなのだ。(コロコロコミックではないが遊戯王も同じ時期だ) この後来るのはタイトルに書いたがミニ四駆の後継を担った「ダンガン」だ。 もしくは「デュエルマスターズ」も来るだろう(すでにスマホゲームになりブームは来ているとはおもうが) もしかしたら「ムシキング」や「オシャレ魔女ラブandベリー」もスマホ等でくるのではないだろうか 20周年というのは何かと「復活」するのにちょうどいい節目だ。 もちろん20

    次は「ダンガン」が来る
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2021/09/23
    2015年の刀剣擬人化ゲームブーム、声優アイドルグループの紅白出演、2016年の大河は「真田丸」の3点から2016年は「鎧伝サムライトルーパー」及びNG5が再びブームになると思ったのに全くその気配もなかった…
  • 中野ブロードウェイのファンシーショップとまんだらけ

    ちょっと詳しいから頑張って書くよ。法律的なことはわかんないからお気持ち構文になるけど読んでくれたら嬉しいな。 Spank!というショップに置いてあるものが多岐にわたるので発端のツイートで「ファンシーショップ」とぼんやり説明してしまい、サンリオギフトゲートとか小学生向けのバラエティショップを頭に思い浮かべた人が多いのか、「あんなサブカルの巣窟である中野ブロードウェイ4階の中でそんな商売してるのが悪い」と言われてしまっているが、実際にはちょっと違っている。 あの店の主力商品は海外のヴィンテージ衣類やぬいぐるみ、雑貨、店主さんとスタッフさんのハンドメイドのアクセサリーや洋服で、ざっくり言うと80年代カルチャーのファッション愛好家向けの古着屋だ。 店名の由来はおはようスパンク!という昔の少女漫画からだったと記憶してるし、クリィミーマミ等の魔法少女アニメやアイドルの衣装、昭和レトロの雰囲気や、その頃

    中野ブロードウェイのファンシーショップとまんだらけ
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2021/09/02
    まんだらけ側が嫌がらせの意図がない限りいくらでも解決方法はあるはずなのに勝ち負けの話に持っていくまんだらけ擁護側が譲歩=負けだと思い込んでややこしくしてるよな。
  • 【さらに追記】「タリバンが人気歌手を殺害」のニュースについて思ったこと

    15年ほど前に、アフガニスタンではない異国にて、私はパシュトゥーン人たちのなかで、唯一の日人として日々を過ごしたことがあります。他のアフガニスタンの民族についてはわからないけれど、パシュトゥーン人の「リアルな」考え方には、そのときに触れることができたと思っています。 「タリバンが人気歌手を殺害」のニュースを読んで、パシュトゥーンの人たちがもともと音楽をどのように捉えているのか、その日々のなかで印象的だった会話等をすこし紹介したいと思います。 ・スカッとアフガニスタン!?武勇伝として語られた叔父さんのこと。 友人の一人が語った話です。アフガニスタンのどこかの都市?にて、彼の叔父さんがバスに乗ったそうです。すると、バスでは流行歌が流れていました。敬虔な叔父さんは音楽を聴きたくないと思い、バスの運転手さんに音楽を止めるようお願いしましたが、スルーされてしまいました。それから叔父さんはどうしたか

    【さらに追記】「タリバンが人気歌手を殺害」のニュースについて思ったこと
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2021/08/31
    インド映画の「バジュランギおじさんと、小さな迷子」ではパキスタンでの音楽シーン(インド映画特有のダンスシーンとはまた別のお祭りで演奏みたいな感じ)が凄い良かった記憶。
  • アマプラでシンエヴァ見たんだけど、恋愛どうこうじゃなくて結局あの世界..

    アマプラでシンエヴァ見たんだけど、恋愛どうこうじゃなくて結局あの世界はどうなったのかが分かりにくいのでその点で不満だったんだけど こういう方向から文句言ってる人はいないのかな… エヴァのない世界に再構成されて、第三村はなくなったの? エヴァのない世界になったけど、それ以前に死んだミサトや加持等は死んだまま? 最後の駅のシーンで元チルドレン達は皆来の年齢である28歳くらいになってる?年齢が分かりにくい絵柄なのでいまいち分からない。 ニアサードの後で生まれたトウジとヒカリの娘や息子の方の加持リョウジはあの世界では存在してるの? 元の世界ではシンジが加持リョウジ(息子)と仲良くなってたみたいだけど、世界が再構成されて年齢が離れちゃったならそういうのもなかった事になってそうでそれが残念。

    アマプラでシンエヴァ見たんだけど、恋愛どうこうじゃなくて結局あの世界..
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2021/08/17
    旧劇場版で満足して新しいのに一切手をつけてない世界の住人です。
  • サウナ趣味が「意識高い」系に収奪されようとしてるのマジでムカつく

    なんかコロナ禍になる少し前ぐらいから、 意識高い系のやつらが「サウナ趣味」って言いがちな感じがあったよね。 「日々忙しい仕事サウナで整えばまた頑張れます」みたいな、なんか「俺忙しい」アピールのやつ。 テルマー湯とかじゃなくて昔ながらの銭湯とかの併設サウナとか郊外のスーパー銭湯にわざわざ行って 「俺オシャレだけじゃなくてこういう文化も良いと思っちゃうタイプみたいです」みたいなアピールするやつ。 なんかサウナイキタイとかみたいな、気の使ったデザインが多少入ったサイトだのTシャツだのできて 女子含む感じで盛り上がっちゃうやつ。 なんか六木にもDMなんとかサウナみたいなのできたよね? サウナをオシャレに最先端?にしくさりやがって。 あと、なんかTwitter見てたら微インフルエンサー崩れみたいな、 普段は頼まれもしないのにビジネスの心得とか名言とか呟いてる系のビジネスマンが 「サウナってなん

    サウナ趣味が「意識高い」系に収奪されようとしてるのマジでムカつく
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2021/05/30
    サウナって巨漢のおっさんが蒸気で蒸しあがった後に裸で互いに木の枝でしばき合う古式ゆかしいバイキングの風習だろ。
  • なろう異世界の根底はドラクエIIIって言われてるけど、それを実際にプレイしたことある作家は何人いるんだろう

    発売は30年以上前でリアルタイム世代は40~50代、なろう作家の大半がこの年齢とは考えづらい なろう作家は30代が多いと仮定するとSFCやGBCのリメイク版発売とちょうど重なるが、そのころの周囲はポケモン一色だった気がする

    なろう異世界の根底はドラクエIIIって言われてるけど、それを実際にプレイしたことある作家は何人いるんだろう
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2021/05/23
    ドラクエって割と独自の世界観で直接設定や世界観で影響受けた和製ファンタジーってあんまりない気がする。もちろん中世ヨーロッパ風ファンタジーRPGそのものを世に広めたって意味での影響は大きいけど。
  • 電子書籍というのは、そのサービスが終了した場合、購入した書籍を閲覧す..

    電子書籍というのは、そのサービスが終了した場合、購入した書籍を閲覧する権利が無効になる。 これは是正するべき問題だろう。 これがあるから、値引き販売があったとしても大量に購入するのを躊躇する面がある。 Amazonのような存在であれば、潰れないし潰れることがあっても、引き継ぐ組織が必ず登場する。 しかし、国内企業の場合、今は潰れることなんて考えられないとしても10年後にはどのようになっているからは予想がつかない。 そして、10年後に潰れたして、引き継ぎをする組織が現れるかどうか予測がつかないところでの大量購入は、少し考えるのだよな。 心配しすぎだとは思うんだけど、大量に所有していると想定していた書籍が一瞬で御破算になったところを想像するとなあ。

    電子書籍というのは、そのサービスが終了した場合、購入した書籍を閲覧す..
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2021/04/11
    実物の書物でも時に大量に一気に失うことがあります。
  • なぜネットでは方言があまり使われないのか

    もう何番煎じなんだよという話題だとは思うのだが、取り上げられずにはいられなくなった。 今までの多くの議論では「意思疎通できないから地方の人もわざと共通語を使ってる」みたいな結論が多かったと思う。 私はそれは違うと思う。 意思疎通のためだと仮定すると、その割にはスラングは多用されていて矛盾を感じるからだ。 新参者は理解できないスラングをwikiとかで覚えていってその仲間に馴染んでいこうとするだろう。 だったらやり取りする言葉が方言であっても一向に問題はないはずだ。 同じようにwikiに方言とその意味をまとめて、新参者が覚えられるようにすればいいはずだからだ。 猛虎弁とか、せいぜい語尾が「じゃん」になるようなのじゃなくて、コテコテの方言がもっとネットにも飛び交っていいはず。 以下に歌舞伎や浄瑠璃から方言が文字に起こされている例を拾った。 (関東) それてつぽうがあアべいとぎやアるによって、早く

    なぜネットでは方言があまり使われないのか
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2021/02/10
    関西弁とか一部を除いてほとんどの人は無意識に話し言葉と書き言葉を分けてて、自分の方言で文章書けと言われてもかなり難しい気がする。
  • 子どもにサンタクロースを信じさせる文化

    いつから日に定着したんだろうな。 おれが小学生の頃はサンタクロースの実在を信じてる友だちなんか1人もいなかった。 それはおまえに友だちがいなかっただけではってツッコミはいらない。 女子を含めてもだれもいなかったのだ。 もしかしたらサンタクロースを信じてる子もいたけど、少数派だったので言い出せなかったのかもしれない。 クリスマス前には友達同士でおまえクリスマスプレゼントになに買ってもらうの話をするのが常だった。 そう。クリスマスプレゼントはケーキ同様に親が買ってくるものであり、クリスマスイブのお楽しみだったのだ。 それを疑問に思うきっかけになったのが、お察しの通り例のアニメというかラノベというか、の有名なモノローグだ。 あれを初めて見たのが大学1年のときだった。 ネットコミュニティでは俺はあたしはいつまでサンタ信じてた話に花が咲いていた。 大学のオタク仲間に聞いてみても「低学年ぐらいまでは

    子どもにサンタクロースを信じさせる文化
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2020/12/14
    オレの友達は親から「サンタクロースはいる。だがうちには来ない!なぜならうちは仏教だからだ!」と教え育てられた。
  • 常識だと恥ずかしいから増田で質問するね

    お茶漬けってお茶かけるんじゃないの?

    常識だと恥ずかしいから増田で質問するね
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2020/12/12
    元々自分で残り物のおかずとかでお茶漬け作る場合は番茶をかけるものだったが、今現在売られてるお茶漬けなんかはお湯をかけるのが正しい。お茶碗だって今は茶よりも米だろ。
  • 今日初めて聞いた用語「ウルトラマン空白世代」

    ウルトラマンがテレビ放送されていない時期に子供時代を過ごした世代のことを言うらしい。 具体的にはウルトラマン80放送終了からウルトラマンティガ放送開始までの期間らしいので https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AE%E4%BD%9C%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7 によれば1981年から1995年ぐらいということになる。 私はウルトラマン80を幼稚園時代に見ていたらしく、家に絵人形もあったのを覚えてるのでウルトラマン空白世代にはギリギリ該当しないようだ。 ただウルトラマン80の内容は全く記憶がない。 むしろ小学校時代のガチのウルトラマン空白時代に毎日夕方に再放送していた昭和40年代の

    今日初めて聞いた用語「ウルトラマン空白世代」
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2020/08/16
    リアルタイムとしてはウルトラマンも仮面ライダーも割と空白期間に子供時代を過ごしているが、再放送が頻繁に行われていたので、全然困らなかったしなんなら再放送で見た古い作品の方が思い入れがあったりする。
  • 文化祭用にケンタウロスの卵を彫刻したら哺乳類なんだから卵じゃないですよ後輩に言われたんだけどケンタウロスは哺乳類なのか?

    俺は妖精とか妖怪みたいに考えてたがアレ哺乳類なのか?

    文化祭用にケンタウロスの卵を彫刻したら哺乳類なんだから卵じゃないですよ後輩に言われたんだけどケンタウロスは哺乳類なのか?
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2020/03/17
    特定のケンタウロス個人なら神話でも卵から生まれた人間いるから別に卵でもいいが、種としてはやはり胎生ではないか?あるいは人間&馬に似ているけれどそれは擬態で実は巨大昆虫というなら卵生もあり得るが。