タグ

食と地元に関するsusahadeth52623のブックマーク (4)

  • 福島県民のソウルフードを探せ!

    ソウルフードって何?と言うツッコミは置いといて、 福島県に縁のある方の、への想いを感じていただければ幸いです。 まとめ主も知らないべ物がたくさんあります。

    福島県民のソウルフードを探せ!
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2012/02/01
    ままどおるでしょ。日常で当たり前の様に食ってたんで大学行って福島出るまで全国区のお菓子だと普通に思ってた。
  • 「全国酒豪マップ」 1位秋田 2位岩手 3位鹿児島 4位福島 5位埼玉 下戸1位三重 : VIPPERな俺

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2011/12/14
    てか日本人(とういより東洋人)は全体的に下戸が多いって聞いたことあるぞ。福島の酒飲みは代表が小原庄助さんだったり野口英世だったりするので酒は身上潰しますよ。
  • 都道府県名を独断と偏見で食べ物にかえてみたよ(完成版) - とらねこ日誌

    こんにちわんこそば、どらねこです。うどん県に対抗して我が(?)青森県もべ物県にしたら良いのに・・・なんてツイートしてたら皆様のいつきが良いので、早速ネタにしてみました。 北海道から沖縄まで全都道府県を独断と偏見に満ちたべ物の名前で表してみましたよ。異論、反論は※欄、ツイート、ブコメにて聞いてやるにゃん!上から目線ですまないモフ。 皆様、沢山のご意見有り難うございました! ■北海道・東北編 美味しい材がありすぎて意見がまとまらなそう。 うふふ 杜の都あたりから異論がきそう・・・。がんばろうホヤ 山形は唯一行った事がない東北の県なのだ ■関東編 いいたいことはわかる どうだ(笑) 埼玉スマン 下町のソウルフードだろ? ■中部編 憧れの魚沼産コシヒカリ 奢って欲しいとかそんなんじゃ・・・ 福井ってホントイメージ無いんですよ。 かんてんパパ うなぎパイもすてがたい ■近畿編 旅行してみた

    都道府県名を独断と偏見で食べ物にかえてみたよ(完成版) - とらねこ日誌
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2011/10/25
    福島ままどおる県違和感なし。まあ会津や浜通りだと少し違うかもしれないが。大学進学で他県に出た時普通に全国区のお菓子と勘違いして恥かいんたんだぜ!
  • こんな時だからこその福島の銘菓情報 - wHite_caKe

    今日、ツイッターで「こんなときだからこその福島の銘菓情報」をつぶやいてみたら、案外と好評でしたので、まとめなおしたものをこちらに掲載いたします。 福島のオススメ名物菓子を、私の独断と偏見で勝手に紹介! ぜひぜひお買い上げください。美味しいから損しないよ! 福島も潤うよきっと! 三万石 欧風饅頭エキソンパイ まずは欧風饅頭エキソンパイ! パイ皮にくるみたっぷりの餡がくるまれた和洋折衷のお菓子です。 あっさりと上品な甘みの餡と、香ばしくて歯ごたえのよいくるみと、バターの香りたっぷりのしっとりしたパイ皮のバランスがまさに絶妙。 洋風饅頭じゃなくて欧風饅頭ってかんじの味ですよ、何言ってるかわかんない人はべてみればきっとわかる! 和菓子やあんこが苦手が人も、エキソンパイはおいしいと喜びます。 昭和三十五年から長い間愛され続けてきた歴史が、一口で納得出来るお菓子です。 ままどおる(三万石) 地元の人

    こんな時だからこその福島の銘菓情報 - wHite_caKe
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2011/03/16
    お菓子といえば「ままどおる」だったので全国的なものだと思い込んで大学の時知ってて当然のように話をして「ままどおる」知らない人にびっくりして恥をかいたのも今ではいい思い出。
  • 1