2007年6月16日のブックマーク (5件)

  • 意識の考えかた - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります うちのサイトで時々妄想する「意識」とか「脳」に対する考えかた。 脳には「OS」に相当するプログラムなど最初から実装されていない 外部からの刺激に対して、確率論的に最も適切な反応を予測して返しているだけ 脳をコンピューターのアナロジーで描写することには無理があり、 むしろ巨大なデータの固まりとして見たほうが正しい 理性と感情とは並列的なもので、どちらも検索されるのを待っている、単なるデータセット すべては「想起」。「思考」は錯覚 「1+1」という問題。脳は演算を行っているのではなく、 経験的に「2」という数字を思い出している 幾何学での「補助線」は、思考のログではなく、むしろ想起のログ。 初見の図形を、データベースに引っかかる形に帰着させるため

    susatadahiro
    susatadahiro 2007/06/16
    「神々の沈黙」「ユーザーイリュージョン」
  • Radar - O’Reilly

    Now, next, and beyond: Tracking need-to-know trends at the intersection of business and technology AI/ML Few technologies have the potential to change the nature of work and how we live as artificial intelligence (AI) and machine learning (ML). Future of the Firm Everything from new organizational structures and payment schemes to new expectations, skills, and tools will shape the future of the fi

    Radar - O’Reilly
    susatadahiro
    susatadahiro 2007/06/16
    viewを使う
  • The Java Community Process(SM) Program - communityprocess - edr

    susatadahiro
    susatadahiro 2007/06/16
    画面上部の図
  • Web 2.0の挑戦者:ブラウザで管理できる会計ツールWesabe

    Wesabeの最高経営責任者(CEO)兼共同創始者のJason Knightがメールでのインタビューに応じてくれた(2007年4月13日)。 Wesabeはどのようなサービスを提供するWebアプリケーションですか。 Wesabeが提供するウェブベースのツールは、自分のお金の使い方をもっとよく理解できるようにし、個人を、お金をより有効に使うために会員同士が助け合うコミュニティーでつなぎます。Wesabeは個々の会員の銀行口座の取引やクレジットカードの利用に関するデータの集計と分析を行い、実際の購入履歴をもとに個別に考案した節約ヒントを提供します。節約ヒントは他の会員から提供されたもので、Wesabeコミュニティーのメンバー全員が多くの人々の知恵を自分のために役立てることができます。 このプロジェクトを始めたきっかけは何ですか。 前の仕事で事業開発と宣伝に携わってきたなかで、企業がそのターゲッ

    Web 2.0の挑戦者:ブラウザで管理できる会計ツールWesabe
    susatadahiro
    susatadahiro 2007/06/16
    ユーザーにお金を使わせようとするサイトは山ほどありますが、われわれはお金を貯めるのを助けるサイトでありたいのです。
  • Web高速化 || パフォーマンスチューニングBlog: インターオフィス

    AWSアドバンスドコンサルティングパートナーの一員として活動する株式会社スタイルズが、AWS導入、移行、開発、セキュリティ、運用保守など、すべてのご相談に乗らせていただきます。 AWSを導入したいが何から始めたらいいかわからない 既存のベンダーが新技術に弱く、良い提案がもらえない クラウドの導入にセキュリティの不安がある AWSをとりあえず導入したが、さらに活用していきたい 社内にAWSの知見を持っている人がいない AWSならではのシステム開発を詳しく知りたい

    Web高速化 || パフォーマンスチューニングBlog: インターオフィス