ブックマーク / president.jp.reuters.com (7)

  • 池谷裕二が指南!やる気が出る「脳」のだまし方 | 達人のテクニック

    脳は飽きっぽくできています。「三日坊主」に悩む人が多いのも当然です。解決策は「脳をだます」ことでしょう。1つのポイントは「淡蒼球(たんそうきゅう)」という脳部位です。淡蒼球は「やる気」や「気合」など日常生活で大切な基礎パワーを生み出すといわれています。自分の意思で淡蒼球を動かすことはできません。しかし、ご紹介する「4つのスイッチ」を使えば、淡蒼球を起動させることが可能です。 東京大学大学院薬学系研究科准教授 池谷裕二●1970年、静岡県生まれ。98年東京大学大学院薬学系研究科にて、海馬の研究により薬学博士号取得。2002~05年コロンビア大学客員研究員。著書多数。最新刊はイラストレーター・上大岡トメとの共著『のうだま』(幻冬舎)。 1つ目のスイッチはBody(身体)。身体は脳の支配下にあると思われがちですが、当は逆で、カラダが主導権を握っています。進化の過程を思い出してください。脳とカラ

    susatadahiro
    susatadahiro 2009/10/11
    代替案:地面が自転で高速移動してる様を俯瞰で想像してみる「新幹線や飛行機では、なぜか集中できる(略)。最近の研究で身体を動かさずとも、動いているという感覚があれば、脳が活性化する(略) 」
  • 性欲、金欲……煩悩にとらわれないために―東国原英夫 | 達人のテクニック

    susatadahiro
    susatadahiro 2009/05/29
    1ページ目の最後の段落
  • 組織内の「腐ったリンゴ」を取り除きたいのですが | 社長の仕事術

    組織の中の腐ったリンゴを取り除くにはどうすればよいでしょう。 翻訳=ディプロマット (c)2007. Jack and Suzy Welch. Distributed by New York Times Syndicate. それなのに、第4のタイプの社員は概して無傷のままです。上司から叱責されても、彼らは変わりません。痛い思いはしていないからです。実際、私たちの多くが、高い成果を求めるあまり部下の有害な行動に目をつむるという誤りを、長い職業人生のどこかで犯しているはずです。 それをやってはいけません。 愚か者は組織に貢献する以上に害をなすということを、企業のリーダーは確信しなくてはなりません。愚か者は大きな成果はあげますが、彼らが組織の文化や総合的な競争力に及ぼす害のほうがはるかに大きいのです。 このような考え方を受け入れれば、愚か者を排除するのはかなり簡単です。 リーダーは、社内のす

    susatadahiro
    susatadahiro 2009/05/11
    「というようなつくり話でごまかすのはまったくの誤りです。」
  • 三浦 展激白!なぜ下流おじさんほど、『デブ』になるのか | 達人のテクニック

    『下流は太る!こんな暮らしがデブの素』(扶桑社)(写真左)『富裕層の財布 誰も知らないお金の使い方』(写真中)『日溶解論 この国の若者たち』(>>プレジデント社)(写真右)など、三浦展氏は数々の“格差”に関する提言や執筆などを精力的に行っている。 すると、「ああいう人たちは、ガスの火をつけたことがないんです」と言う。これには絶句した。つまり親が基的な生活能力を教えていないのだ。子どもの教育に熱心な親は、勉強もさせるが、一方で体力づくりや育にも熱心だ。しかし子どもに無関心な親は、子どもがゲーム漬けだろうとスナック菓子をべすぎだろうと、どうでもいい。さらにひどい親になると、レトルトカレーを温めないでそのままべたりしているという。このような環境に育てば、に関する知識も興味もなくなって当然だ。 したがって、育ち盛りの子どもがいるのに、「最近、手作りの料理卓に並ばなくなったな」という

  • 人事と世間の本音「一流校、二流校、三流校」の分岐点は? | 禁断のランキング

    「一流大学を出なければ、出世はできない」ある人事マンは告白する。「一流校、二流校、三流校」はいったいどの大学を指すのか。 ジャーナリスト 田中義厚=文 「一流大学を出なければ、出世はできない」ある人事マンは告白する。「一流校、二流校、三流校」はいったいどの大学を指すのか。採用担当者の証言と、上場企業に勤務する4371人のアンケート結果から、分岐点となる大学を明らかにする。 ■大学ランクによる採用ラインとは まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。 「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」 長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰

  • なぜ、セブン―イレブンでバイトをすると学生でも3カ月で経営を語り始めるのか? セブン&アイ 鈴木敏文―不況を楽しむ5つの「発想法」「仕事術」【5】 | 社長の仕事術

    最後は部下の育て方について考えよう。セブン―イレブンでは学生アルバイトでも始めて3カ月も経つと、経営について一家言を持つようになるといわれる。発注分担といって、バイト学生も担当商品ごとに自分で仮説を立て、発注し、結果を検証する。日々の実践が自信を植えつけるのだ。欧米の経営学者も注目する。時給が特に高いわけではない。それでも各自が力をつけ、育っていく理由をこう話す。 「人間にとって大切なのは、やはり、仕事のしがい、働きがいです。給料の高い会社は社員が定着し、給料が少しでも安かったら、離職率が高まるかといえば、必ずしもそうではなく、逆の場合もあります。 要は自分の存在価値がそこにあるかどうかです。人間は善意の生きものですから、自分を啓発する力を誰もが秘めています。それを引き出すきっかけや仕かけがその場にあるか。セブン―イレブンの場合、自分で責任を任され、成果を出していく経験が自己啓発力を引き出

    susatadahiro
    susatadahiro 2009/03/20
    学生でも3カ月で経営を語り始める
  • ますい志保が明かす「偉くなる男、ダメになる男」 | 達人のテクニック

    ■ミクシィなどで私生活を見せることも大切 時間に几帳面で気持ちの切り替えが早い方もこれから伸びると思います。気持ちよくお酒を飲まれていて、ついつい長居されたい気持ちはわかるのですが、ご自身も、一緒に来た方もあまり遅くなれば、翌日のお仕事に響きかねないでしょう。お酒の引き際をわきまえた飲み方をされる方は、お仕事も時間を区切ってきちんとされている方という印象が強いものです。 お店の女の子の扱いも同じです。お店が終わった後のアフターはあくまで強制ではありません。「カネを払ったのだから」と、無理やり連れ出すような遊び方をされている方は、会社でも引き際や妥協を知らず、かつ時代錯誤なワンマンぶりを発揮されているのでは。 日の場合、恵まれない住宅事情などがあって、自宅にお招きする代わりにクラブでお仕事の話をする、というシステムが機能しているわけです。欧米であれば、お客様や部下をお招きしてコミュニケーシ

    susatadahiro
    susatadahiro 2009/02/16
    日本の場合、恵まれない住宅事情などがあって、自宅にお招きする代わりにクラブでお仕事の話をする、というシステムが機能しているわけです。欧米であれば、お客様や部下をお招きしてコミュニケーションを図るホーム
  • 1