ブックマーク / traveler.hatenablog.com (3)

  • 投資家と起業家の違い(違いを生み出す2つの能力) - 自由を求めて、世界を周る

    私は、幾つかの事業を起業して、上手くいったことも失敗したこともある。幸いにして直近の事業が成功し、現在はその資金を元に投資家へと転じている。以前にも似たような経緯で投資を行っていたことがあり、今回も投資し始めの頃は事業と同じスタンスで挑んでいた。それが、私より投資が得意な知人数名を参考にして、自分の遣り方を大きく変えたところ信じられないようなパフォーマンスを叩きだし、遂には働かなくて良くなってしまった。 その時に私の頭に、投資家と起業家は何が違うのだろうか?また、何が夫々の違いを生み出しているのだろうか?と言う疑問が浮かんだ。最終的に、投資家には卓越した「見つける能力」があり、起業家には特別な探究心や競争心に起因した「気付く能力」があると考えるようになった。 日は、それらの2つの能力について書いていこうと思う。 1.投資家の「見つける能力」 見つける能力とは、端的に言うと油田を探すスメラ

    投資家と起業家の違い(違いを生み出す2つの能力) - 自由を求めて、世界を周る
    sushim
    sushim 2014/12/17
    ニュートンのりんごみたいに気付きというのは運の要素もあるのかなとか思ってたりします。
  • コミュニケーションが苦手な人の本当の問題点と解決策 - 自由を求めて、世界を周る

    私は昔コミュニケーション能力に問題を抱えており、それが原因で会社を閉鎖するなど様々な失敗を繰り返してきた。 ただ生きていくには、何とかしないといけないので、色んなことを試してきた。自分のことを分析して修正するのは簡単ではないと思えば、同じようにコミュニケーションに問題がある人を分析してみるなど、他の人が余りやらないような方法論を取ってきた。日は、そんな中で気付いたことと、最も簡単に実行に移すことのできる解決法を書いてみたい。 問題点 コミュニケーションに不安がある人は、必ず説明が苦手だと言う。思ったことが伝わらない、伝えられない、と言うのだ。だが、実は思っていることを100%伝えきれる人はいない。伝わらないことが逆に良い結果になることもあるが、多くは期待通りの結果に結びつかない。思った通りに物事が進むとしたら人生はどんなに楽だろうと思う。しかし、そうではない。 まず会話(コミュニケーショ

    コミュニケーションが苦手な人の本当の問題点と解決策 - 自由を求めて、世界を周る
    sushim
    sushim 2014/12/16
    自分では伝わっていると思ってもきちんと伝わっていないことは多々あるので気をつけたい
  • 日本の未来を支える、将来性のありそうな業界ベスト3 - 自由を求めて、世界を周る

    日は、IT、医療、金融などの王道以外の分野から、将来性がありそうな業界を選んでみました。 3位)日型のサービス業(おもてなし産業) ホテル、飲、販売店などのソフト(マナーなど)を提供する分野。 一昔前にMadeInJapanの製品が世界を制したように、MadeInJapanのサービスが世界を席巻する時が来るように思う。最低でも、発展途上国でのニーズは大きく、これから更なる成長が期待される東南アジアがその後押しとなるのではないだろうか。 アメリカも、日の輸出力により多額の貿易赤字を計上していた時期があった。しかし、実際はアメリカ型のビジネスモデルやブランドなど形のない物を輸出して外貨を稼いでいたのだ。日も、今後、同様に形のないものを輸出する時代にシフトしていくことになる。成熟した国家では物が売れにくくなる。その分、サービスなどの付加価値や新たなビジネスの仕組みが求められるようになっ

    sushim
    sushim 2014/12/15
    ITにはまだ頑張って欲しいけど厳しいのだろうか。
  • 1