2021年6月11日のブックマーク (7件)

  • Cubase 11 初心者講座 5. ドラムパターンの打ち込み

    今回は前回に引き続き、ドラムパターンの打ち込み方について解説します。 前回、打ち込みの手順、それにまつわる操作について学びましたので、それらを用いて、楽曲の基礎となるドラムパターンの作り方を学んでいきましょう。 ドラムパターンの打ち込み 動画 4つ打ちの基構成 ここでは例として、ダンスミュージックっぽいニュアンスを出すための、「4つ打ち」と呼ばれるパターンを作成していきたいと思います。 早速打ち込んでいきたいと思いますが、4つ打ちの最大の特徴は、1小節の拍ごとにキックが入る点です。すなわち4つキックが入りますから、4つ打ちと呼ばれるわけです。 ループ再生しながら、アクセントとなるスネアドラムを加えていきます。 2拍目と4拍目がアクセントとなりますので、ここにスネアを入力します。 ここで一つ、打ち込み操作のテクニックをご紹介します。このようにクリックしたままドラッグすることで、連続して入力

    Cubase 11 初心者講座 5. ドラムパターンの打ち込み
  • 【初心者必見!】この1ページで分かる!Cubase操作(基礎編)|島村楽器 梅田ロフト店

    今回はCubaseを使用する上で必ず覚えるべき基操作をぎゅっとまとめてお伝えします。 このページを開いた方はきっとCubaseを買ったはいいものの 使い方が全く分からない・・・と悩んでいるのではないでしょうか。 私も使いこなせるようになったのは3~4年ほど経った後でしたが今思えばそれは 『覚える必要がなかった機能まで覚えようとしていたから』だったのだと後から気づきました。 (2000年代~2010年前半はまだ情報も少なく、みんな手探り状態だったのもあります) これから始める方にはそんなところでつまずいて欲しくないと思いますし、 自分の曲が作れるようになる前に終わってしまうのは当にもったいないです! なので今回は長年Cubaseを使用している私がまず最初はこれだけ覚えて欲しい!という機能や使い方をギュッとまとめてお話します。 ちょっとした読み物だと思って暇つぶし程度に軽く見ていってくれる

    【初心者必見!】この1ページで分かる!Cubase操作(基礎編)|島村楽器 梅田ロフト店
  • 宅録でのマスタリングの手順やコツ

    ということで今回は「DTM博士流マスタリングのコツ」と題しまして、ギター博士から送られてきた音源を使い、実際にマスタリングを行っていこうと思います。 マスタリング前と後で音源がどう変化するのか、そして私が普段どのような方法でマスタリングを行っているのかご紹介します。 スタジオレコーディングでのマスタリングとは別物 このページで紹介している「マスタリング」は、スタジオレコーディングで仕上がった楽曲のCD制作における「マスタリング作業」とは異なり、楽曲のミックスダウン時に満足いかなかった部分を改善する目的での「マスタリング」について言及しています。 バンドでの格的なスタジオレコーディングのやり方 – エレキギター博士 サチュレーターを多めに使って「汚す系」のマスタリングに MS処理を施して低音感と左右の広がりを得る コンプとリミッターで適度な音圧を得る 今回の音源はシンプルなギターロックなの

    宅録でのマスタリングの手順やコツ
  • DTM博士流、ミックスダウンのコツ

    DTM博士流、ミックスダウンのコツ [記事公開日]2020/5/1 [最終更新日]2022/3/31 [編集者]神崎聡 DTMでの「ミックスダウン」は楽曲のクオリティを左右するとても大切な作業です。バンドでのスタジオレコーディングとは異なり、曲を活かすも殺すも、全てはミックス次第と言っても過言ではありません。 各パートの音量レベルや左右の定位(PAN)を調整したり、様々なエフェクトを掛けて音を加工・処理するのが基となりますが、どのような方法で作業を進めれば良いかわからないという方も多いことでしょう。「やサイトは読んだけどイマイチわかってない…」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は「DTM博士流ミキシングテクニック」と題しまして、オリジナル曲のクオリティアップを目的とした様々な手法を紹介していきます。テクニックだけでなくミックスダウンに関する基的な考え方にも触れて

    DTM博士流、ミックスダウンのコツ
  • 続『戸籍統一文字』の見たことない漢字、最終章

    法務省のウェブサイト『戸籍統一文字情報』で検索して出てきた見たことのない漢字。これらはいったいなんなのか。 趣味で漢字字典を編纂しているという方に、いろいろと聞いてみた。前回記事「『戸籍統一文字』の見たことない漢字はいったいなに?」の、続きです。 話が長くなってしまったので、続きです 前回、趣味で漢字字典を編纂している竹澤さんに、見たことのない漢字の素性をいろいろと聞いた。 しかし、あまりのボリュームに、いったん区切りとしたが、残りの部分もぜひ読みたいというご意見をいくつか頂いたので、続編を公開することにしたい。 趣味で、漢字字典を製作中という竹澤さん(左上)、筆者・西村(右上)、デイリーポータルZ編集部・古賀さん(左下)、デイリーポータルZ編集部・林さん(右下)以降敬称略 字、正字、略字、俗字、異体字、常用漢字、人名用漢字……とはいったいなに? 西村:ところで、戸籍統一文字を検索してい

    続『戸籍統一文字』の見たことない漢字、最終章
  • 高校で数学を「捨てる」と重要な脳内物質が減少すると明らかに - ナゾロジー

    高校で数学を「捨てる」と重要な脳内物質量が減少すると判明!数学を捨てたつもりなのに脳の可能性のほうが失われていた / Credit:Canva . ナゾロジー編集部英国では、学生は16歳になると数学を学ばないという選択が可能になります。 英国では大学入学にあたって必要な科目を3つに絞ることが可能であり、文系を目指す場合、ある時点で数学を完全に「捨てる」ことができるんです。 一方、近年の実験心理学の進歩により、特定の学習行動が脳機能に様々な影響を与えることが明らかになってきました。 最も著しい例としては、多国籍語の会話スキルがある人は、認知症にかかりにくいとする研究結果です。 そこで今回、オックスフォード大学の実験心理学部門の研究者たちは、思春期における数学の学習が脳に与える生物学的な変化を調べることにしました。 実験にあたっては14歳から18歳の133人の学生たちの数学学習の有無を調べると

    高校で数学を「捨てる」と重要な脳内物質が減少すると明らかに - ナゾロジー
    sushisashimisushisashimi
    sushisashimisushisashimi 2021/06/11
    そらそうよ
  • 若い男性の心筋炎が予想外に多発、ファイザーやモデルナ製ワクチン

    米疾病対策センター(CDC)が10日発表した暫定調査の結果から、メッセンジャーRNA(mRNA)を利用した新型コロナウイルスワクチンの2回目接種後に心筋炎が発症するケースが、年齢16─24歳で想定以上に多いことが示された。写真は2014年9月撮影(2021年 ロイター/Tami Chappell) [ニューヨーク 10日 ロイター] - 米疾病対策センター(CDC)が10日発表した暫定調査によると、ファイザーやモデルナが開発したメッセンジャーRNA(mRNA)型の新型コロナウイルスワクチンについて、接種後に心筋炎を発症するケースが若い男性の間で想定以上に多いことが分かった。 心筋炎を発症した人のうち半数以上が12歳から24歳の若者で、この年齢層が接種者全体に占める割合は9%未満だったという。また、16─24歳の若者のうち2回目の接種後に心筋炎を発症したのは283人で、予想の10─102人を

    若い男性の心筋炎が予想外に多発、ファイザーやモデルナ製ワクチン