ブックマーク / www.ikedahayato.com (8)

  • 「会社員ブロガー」は客観的に見て「つまらない」 : まだ仮想通貨持ってないの?

    とあるブロガーに「さっさと会社を辞めるべし!」と力説していました。独立をお待ちしております。 会社員ブロガーと、会社を辞めたプロブロガー、どっちが面白い? と言いますのも、「会社員をしながらブロガーやってます」というAさんと、「ブログでメシがいたいので、会社を辞めてプロブロガーやってます」というBさんとでは、圧倒的に!Bさんの方が面白く見えるからです。みなさんの前に二人の人がいたとして、話を聞きたいのはやっぱり後者じゃないですか? ぼく自身、「会社を辞めてブログだけでっています」という自己紹介をすると、たいへん面白がってもらえます。特に中小企業のおっちゃんにウケがいいですね。さらに、ぼくの場合は赤裸々に売上やらアクセスのデータを開示するので、「そんな稼ぎ方できるんですか!」と盛り上がっていただけます。研修後の懇親会のテッパンネタと化しています。 対外的に見た時の「面白さ」というのは非常

    「会社員ブロガー」は客観的に見て「つまらない」 : まだ仮想通貨持ってないの?
    susi-paku
    susi-paku 2015/09/08
    「つまらない」、「つまらなくない」、のすり合わせがしたいです。
  • 終身雇用が崩壊した時代を生き抜くために、常に考えておくべき3つの問い|イケハヤ大学【ブログ版】

    引き続き「ワーク・シフト」から印象的な箇所をピックアップ。 高度な専門技能と知識が求められる時代 photo credit: Vincepal via photo pin cc 「ワーク・シフト」では、終身雇用の崩壊にあたって、ゼネラリストからスペシャリストへの転身の重要性が語られています。 ゼネラリストと会社の間には、社員がその会社でしか通用しない技能や知識に磨きをかけるのと引き換えに、会社が終身雇用を保障するという「契約」があった。(中略)問題は、そうした旧来の終身雇用の「契約」が崩れ始めたことだ。 ゼネラリストがキャリアの途中で労働市場に放り出されるケースが増えている。そうなると、一社限定の知識や人脈と広く浅い技能をもっていても、大して役に立たない。 なかなか厳しい指摘です。「一社限定の知識や人脈と広く浅い技能をもっていても、大して役に立たない」というセンテンスは、大企業に勤めている

    終身雇用が崩壊した時代を生き抜くために、常に考えておくべき3つの問い|イケハヤ大学【ブログ版】
    susi-paku
    susi-paku 2012/07/30
    隙間産業では必ずしもそうではないけれど、たまには自身のスキルが市場ではどの程度の需要と供給がされているかの確認は必要だね。('A')っ|終身雇用が崩壊した時代を生き抜くために、常に考えておくべき3つの問い
  • Facebookグループに「既読確認」機能が追加|イケハヤ大学【ブログ版】

    これは地味に大ニュース。 Update to Facebook Groups – Facebook Newsroom 誰が読んだのかが分かるように 今後、Facebookグループの投稿に「既読確認」機能が追加されていくことが発表されました。 各投稿に「Seen by」という項目が追加され、読んだ人と、誰が読んだのかを知ることができるようになります。 グループオーナーにとっては素晴らしく便利かもしれませんが、プライバシー的な議論も呼びかねない機能でしょう。既にいくつかのメディアは「creepy(キモチ悪い)」と評しているようです。 Facebookメッセージにも地味に開封確認が追加されていますし、「誰が読んだか」チェックはSNSの一般的な機能になっていくのかもしれませんね。 みなさんは既読チェック機能についてどう思いますか?ぜひ思うところをコメント欄やツイッター、Facebookでシェアして

    Facebookグループに「既読確認」機能が追加|イケハヤ大学【ブログ版】
    susi-paku
    susi-paku 2012/07/12
    オーナー側はいいけれど、読む方としては違和感があるなぁ。('A')っ|RT @maka_velicom: LINEもだけど、既読確認は本当に嫌 / Facebookグループに「既読確認」機能が追加
  • 「顔面広告」と「局部調理イベント」から考える、「個の切り売り」の道徳的問題 : まだ仮想通貨持ってないの?

    ソーシャルウェブの時代にあって、「個の切り売り」は重要なテーマだと思います。ちょっと考えさせられたのでまとめてみます。 ソーシャルウェブが加速する「個の切り売り」と、家入一真という存在 ソーシャルウェブによって個人の能力や知識が可視化され、お互いに繋がることができるようになり、今までは評価されていなかったスキルやノウハウを、小さくとも換金することが可能になりました。 vites、ココナラといったスキルベースのマーケットプレイスなどはその好例です。こうした空間でなら、誰もが小商いを始めることができます。 「個の切り売り」という点に着目している起業家としては、家入さんがもっとも目立ったプレーヤーです。 ロリポップから始まり、campfire、studygift、顔面広告など、家入さんの企画するソリューションは「個の可能性」への期待感から始まっていると言えるでしょう。ご人もよく「切り売り」とい

    「顔面広告」と「局部調理イベント」から考える、「個の切り売り」の道徳的問題 : まだ仮想通貨持ってないの?
    susi-paku
    susi-paku 2012/06/26
    考えさせられるね。('A')っ|RT @norirow: ふむふむ。 / 「顔面広告」と「局部調理イベント」から考える、「個の切り売り」の道徳的問題 - ihayato.news
  • 「ブログで稼ぐ」は現実的か?PV別ブログ収益をざっくり計算|イケハヤ大学【ブログ版】

    格的にマネタイズを始めて3ヶ月、色々見えてきたのでご共有。かなりざっくりしてますが、メディアの収益化の参考になれば幸いです。 広告収益はほぼPV数と比例 広告収益の動きを見ていると、「ほぼ」PV数と比例していることが分かります。僕が観察してきた限りでは、多くのページを見てもらえれば、それだけ広告をクリックしてもらいやすくなる、というシンプルな法則が垣間見れました。 扱うジャンルによって収益率は変わる 広告のクリック単価/アフィリエイトの単価は、扱う情報の種類によっても変わってきます。例えば保険・金融などの高額商品について扱っている場合は、アクション一件あたりの単価も高額になります。 僕の場合はテック系情報&書評を扱っているので、収益性はそれほど高い方ではありません。 モバイル経由では広告はクリックされにくい 僕の運用方法にも原因がありますが、Adsenseに関しては、モバイル経由だと広告

    「ブログで稼ぐ」は現実的か?PV別ブログ収益をざっくり計算|イケハヤ大学【ブログ版】
    susi-paku
    susi-paku 2012/06/19
    うはぁ、ブログとぱくたそ合わせてもこんなにいかない、 ('A')っ|「ブログで稼ぐ」は現実的か?PV別ブログ収益をざっくり計算
  • まだ仮想通貨持ってないの?

    まだ仮想通貨持ってないの?
    susi-paku
    susi-paku 2012/06/06
    読んでみる。('A')っ|RT @digimaga: ブログでの言論ってだいたい口しか出してなくね?というか口以上出しようがなくね?「口しか出さない」
  • まだ仮想通貨持ってないの?

    まだ仮想通貨持ってないの?
    susi-paku
    susi-paku 2012/05/21
    ほほー勉強になるね。('A')っRT @norirow: ふむふむ_φ(・_・ メモメモ / おすすめ海外レンタルサーバー業者5選 ihayato.news
  • まだ仮想通貨持ってないの?

    まだ仮想通貨持ってないの?
    susi-paku
    susi-paku 2012/04/18
    うんうん、答えられるようになるといいよね。('A')っ|いんちき「ソーシャルメディアマーケター」に騙されないための9つの質問
  • 1