タグ

awkに関するsusueのブックマーク (4)

  • gitでnumstatを利用して総追加行数、総削除行数を取得するワンライナー - @nnm_tech

    上期も終わり開発中のgitリポジトリの情報を採取して遊んでいました。Qiitaでコミット数や総追加行数、総削除行数を取得するワンライナーについての投稿があり活用させて頂いています。ありがたい...! リンク先のワンライナーでコミット数は正確に計れるのですが、総追加行数と総削除行数がなにかおかしい。なぜか総追加行数が非常に多く計算されていました。 というわけで原因を調べてみました。 原因1. 1ファイルのみの変更の時にgrepがスルーされる 1ファイルのみの変更の場合、以下のような出力になります。 $ git log --shortstat --oneline --no-merges f86f749 Insert open graph meta tag contents when adding a link item refs #29 1 file changed, 67 insertion

    gitでnumstatを利用して総追加行数、総削除行数を取得するワンライナー - @nnm_tech
    susue
    susue 2017/06/21
  • よく使う 9 つの便利なシェル芸 - Qiita

    Help us understand the problem. What are the problem?

    よく使う 9 つの便利なシェル芸 - Qiita
  • テキストの遊園地

    ここはテキスト処理のテクニックをみがくための遊園地です。誰でも、コンピュータを触り始める前は、何かすごい、魔法の箱がうちにやってきたように考えて期待するもんですが、いざ使い始めてみると、こんなこともできん、あれも無理、ということが、いやというほどわかってくる。その結果、多くの場合、期待した魔法の箱は、早々と、単なるゲーム機や文章の清書機といういわゆるワープロ専用機の代替品になるのは、まだいいほうで、年に一回の年賀状印刷機になったりします。いわばお高くとまった料理店みたいなもんで、メニューにないものは一切出しません、と傲慢に構えているのがコンピュータの正体だと、だんだんわかってくるわけです。 プログラミングは、いわば、メニューにないものをコンピュータにムリヤリやらせる方法です。これまでは、エラそうに構えていた料理店の店主に、お客の要求に合わせて料理をださせる方法だといってもよいでしょうね

  • 統計屋のためのAWK入門 - あんちべ!

    はじめに 稿はAWKという言語を用いて、 ごく簡単にデータ分析用の前処理*1をするための解説記事です。 AWKは短いコマンドを記述するだけで多様なデータ処理を可能にします。 特にデータの抽出に関して恐るべき簡易さを提供します。 具体的には、input.txtというファイルの中から "fail"という文字列を含む行を抽出したければ次のように書くだけです。 awk /fail/ input.txt つまり、スラッシュ記号で文字列を指定するだけで その文字列を含む行を抽出できるのです。 大変簡単ですね! また、awkはLinuxMacには標準で入っており、 Windowsでもawk.exeを一つ用意するだけなので、 面倒なインストール作業や環境構築は不要で誰でも即座に使えるため、 自分で書いた処理を他人に渡したり*2各サーバに仕込むなども簡単に出来ます。 複雑な処理をする場合はPython

    統計屋のためのAWK入門 - あんちべ!
  • 1