2022年2月2日のブックマーク (3件)

  • アムネスティ、イスラエルを「アパルトヘイト」と非難、パレスチナ人の処遇めぐり

    アムネスティ・インターナショナルのアニエス・カラマール事務総長=1月31日、エルサレム/Ronaldo Schemidt/AFP/Getty Images エルサレム(CNN) 国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは1日、イスラエルのパレスチナ人に対する扱いを「アパルトヘイト」と呼んで非難する報告書を発表した。これに対してイスラエル側は「反ユダヤ主義」と反発している。 約300ページの報告書では、パレスチナ人に対する「強制移住、勾留、拷問、不法殺傷などの非人道的行為、および基的人権や自由の否定、迫害」について詳述し、「パレスチナ人に対する組織的抑圧と支配の体制」が作り出されたと指摘。「イスラエル国家は、パレスチナ人を劣等の非ユダヤ人集団とみなしている」と結論づけた。 アムネスティのアニエス・カラマール事務総長は1日、「我々がアパルトヘイトと呼ぶのは、これが国際法に基づくアパルトヘ

    アムネスティ、イスラエルを「アパルトヘイト」と非難、パレスチナ人の処遇めぐり
    susutig
    susutig 2022/02/02
  • 安倍氏&高市氏に屈し「佐渡金山」世界遺産推薦 日本が払わされる“代償”を元外交官が危惧|日刊ゲンダイDIGITAL

    何が「冷静かつ丁寧な議論」だ。政府は1日、世界文化遺産登録を目指す「佐渡島の金山」(新潟県)の推薦書を国連教育科学文化機関(ユネスコ)に提出。反発を強める韓国を念頭に、新たに設置した省庁横断のタスクフォースを通じて国際的な理解を得るつもりだが、実は先に解決すべき“宿題”が残った…

    安倍氏&高市氏に屈し「佐渡金山」世界遺産推薦 日本が払わされる“代償”を元外交官が危惧|日刊ゲンダイDIGITAL
    susutig
    susutig 2022/02/02
  • コロナ対応「6度目の過ち」、政府の非科学的対策は経済地盤沈下が進むだけ

    75年東大卒。法政大助教授、教授を経て2000年10月から慶大教授。専門は制度経済学、財政学。近著に『日病 長期衰退のダイナミクス』(共著、岩波新書)、『負けない人たち』(単著、自由国民社)、『ポスト「アベノミクス」の経済学』(共著、かもがわ出版)などがある。 政策・マーケットラボ 日々起きている政治・マクロ経済・マーケットの動きを、専門家の執筆陣が鋭く分析する。投資や事業運営の方針を立てる上で役立つ「深い知見」を身に付けよう。 バックナンバー一覧 感染爆発の状況で、保健所は濃厚接触者を追跡できず、発症者は自己申告になっている。医療機関も検査が追いつかず、薬局では検査キットの売り切れが続出している Photo:Diamond 「検査せず、治療せず」の新方針 コロナ収束はおぼつかない オミクロン株の感染拡大は1月29日には全国で8万4937人と過去最多の新規感染者数となり、感染のピークは見

    コロナ対応「6度目の過ち」、政府の非科学的対策は経済地盤沈下が進むだけ
    susutig
    susutig 2022/02/02