2020年5月4日のブックマーク (3件)

  • 再生可能エネルギーの嘘を暴くマイケル・ムーア最新作の衝撃(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    環境保護を推進する著名人やテクノロジー企業は、太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーが、いかに優れたものであるかを力説してきた。しかし、マイケル・ムーアが製作を手がけたドキュメンタリー映画「プラネット・オブ・ヒューマンズ」は、この業界の欺瞞に満ちた実態を暴き出している。 「プラネット・オブ・ヒューマンズ」は、4月21日からユーチューブで無料公開されている。ムーアはロイターの取材に「自分はこの映画を撮る前、太陽光パネルは永久に使えるものだと思っていた」と述べている。「それがどうやって作られているかを知らなかった」 監督のジェフ・ギブスはカリフォルニア州の太陽光発電所の跡地を見ながら「太陽の墓場みたいだ」とつぶやく。「ソーラーパネルの寿命が短いことを初めて知った」 人類がエネルギーの枯渇に直面しているという話は真実ではない。地中には数百年から数千年にも及ぶ人類の活動に必要な石油が埋蔵され

    再生可能エネルギーの嘘を暴くマイケル・ムーア最新作の衝撃(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
    suta0
    suta0 2020/05/04
    太陽光パネル、2009年頃から「10年後にはきっと画期的な処分技術ができてる」って言ってたよね…
  • 政府のマスク配布でわかったすごい会社 編集委員 田中陽 - 日本経済新聞

    マスクには「覆い隠すもの」という意味がある。だが、覆い隠すはずのマスクを巡って、改めて見えてきたものがある。政府が新型コロナウイルス対策として配布を始めた布製(ガーゼ)マスク。供給元は5社とされ、総合商社の伊藤忠商事、専門商社・医薬品製造などを手掛ける興和、バイオマス関連企業のユースビオ(福島市)、「日マスク」のブランドで知られる横井定(よこいさだ、名古屋市)、そしてマツオカコーポレーション

    政府のマスク配布でわかったすごい会社 編集委員 田中陽 - 日本経済新聞
    suta0
    suta0 2020/05/04
    次回、「衛生用品が不良品だらけのすごい会社」もやってほしい
  • 武漢のウィルス研究員、極秘書類を持って家族と共にフランスの米大使館に亡命

    ▼記事によると… ・武漢にあるウィルス研究所の研究員である石正麗(せきせいれい)が家族と共にフランスのアメリカ大使館に亡命していたことがわかった。研究員は1000近くもの極秘書類を持って保護を要請。 保護された人は研究員の情報共有についてはフランスとアメリカで行われるようだ。 ・石正麗は1990年から武漢ウィルス研究所で研究実習員助手として働いており、2000年以降は研究員に就任している。この研究員が持ち出した資料から、新型コロナウィルスの発症が研究所だと判明したら、それこと中国はかなり危うくなるのではないだろうか。 ソース:https://www.covid-19.no/ 2020/05/03 14:18:36 https://gogotsu.com/archives/56983 fa-twitter関連ツイート 重磅(大概率)爆料:武漢病毒研究所出逃歐洲的高級研究員就是石正麗人!帶著

    武漢のウィルス研究員、極秘書類を持って家族と共にフランスの米大使館に亡命
    suta0
    suta0 2020/05/04
    信頼できる情報源があったら起こしてください…