2011年2月12日のブックマーク (6件)

  • 「2011フードパークお披露目会!」画像まとめ

    2月5日、馬入で行われた「2011フードパークお披露目会!」のべ物画像をまとめてみました。今年のベルマーレホームゲームに足を運ぶ際のメニュー的な役割になればいいかもと思ってます。

    「2011フードパークお披露目会!」画像まとめ
  • 七隈線延伸キャナル経由 福岡市 予算案に関連費 / 西日本新聞

    七隈線延伸キャナル経由 福岡市 予算案に関連費 2011年2月10日 10:23 カテゴリー:社会 九州 > 福岡 福岡市は、市営地下鉄七隈線(天神南-橋)の延伸について、天神南駅から大型商業施設「キャナルシティ博多」を経由してJR博多駅につなぐルートで整備する方針を固めた。2011年度当初予算案に関連費用を盛り込む。市議会は昨年2月、キャナル経由ルートによる事業化を支持しており、決定権を持つ高島宗一郎市長の判断が注目されていた。 市は、同ルートの事業費450億円のうち200億円は国からの財政措置を想定していた。国は今年1月、10年度中に具体的な整備方針が策定された地下鉄路線以外は、今後、財政措置の一部を廃止すると各自治体に通知。こうしたことも考慮し、高島市長が事業化を決断したとみられる。 関係者によると、高島市長は2月上旬、自民党と公明党、みらい福岡の市議会与党3会派幹部と会談。七

    suta_meshi_taro
    suta_meshi_taro 2011/02/12
    やっとかよ。天神南~天神の乗り換えはもはや「乗り換え」といっていいのか疑うレベル。
  • 北國新聞社

    北陸の代表紙。ニュース速報、石川と富山のニュース、コラム「時鐘」を掲載。

    suta_meshi_taro
    suta_meshi_taro 2011/02/12
    サポーターのこういう光景が新聞記事になるのか。良いなぁ。
  • やる夫で学ぶJリーグ2011 その1 ベガルタ仙台の巻

    / ̄ ̄\ /  ヽ_  .\ ( ●)( ●)  |     ____ (__人__)      |    /      \ l` ⌒´    | / ─    ─  \ . {          | /  (●)  ( ●)  \          やる夫で学ぶJリーグ2011 {       / |    (__人__)     | ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/__ / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ   ヽ, /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) ) >_,フ      /               }二 コ\   Li‐' __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ | l

    やる夫で学ぶJリーグ2011 その1 ベガルタ仙台の巻
    suta_meshi_taro
    suta_meshi_taro 2011/02/12
    ”Jリーグファンが仙台に行って一番驚くことは、仙台の人が誰も語尾に「けさい」をつけてないことだろ”コラッ!w
  • なんか憑かれた速報 よく「俺はネットがあるから新聞なんて要らない」って言ってる奴見ると滑稽だなw

    1: らぴっどくん(長野県):2011/02/12(土) 09:14:43.15 ID:aPDI0YMs0 「新聞は情報の宝箱」 池田市の大阪教育大付属池田小で11日、新聞を教材に活用する「NIE」に関する公開研究 授業があった。NIE実践校である同付属池田中の飯島知明教諭(38)が「新聞は情報の宝 箱」と題して授業を行い、6年生38人が新聞の特長を学んだ。 新聞1部には20万〜25万字と膨大な情報量があり、飯島教諭は「新聞を隅から隅まで読 むのは不可能」としながらも、見出しやリード文を読むことで記事のあらすじを理解できる工 夫が施されていることを紹介。「浦島太郎」を新聞風に書き直し、「煙を浴びた若者が老人に 」などと見出しを付けて、物語と記事の違いを説明すると、児童から笑いが起きていた。 またテレビ、ラジオ、インターネットと比較しながら、新聞の長所として▽自分の興味を広

    suta_meshi_taro
    suta_meshi_taro 2011/02/12
    ”今日の朝刊見たら「ムバラク辞任拒否」が1面トップで笑った ”うーん・・・
  • 50年前のガイドブックに載っている店巡り :: デイリーポータルZ

    美味しい料理を出しているお店を紹介しているガイドブック。 さまざまな出版社から出版され、屋に行けばずらりと並んでいる。 そんなは50年前もキチンと存在している。 「どこどこのお店が美味しい」や「なになにがオススメ」など内容も今と変わらない。違うのは掲載されているお店だ。現在のガイドブックには今の、50年前のガイドブックにはその当時の流行のお店だったり、オススメのお店だったりが載っている。 50年前のガイドブックに載っているお店は今はどうなっているのだろうか。当時のガイドブック片手に出かけてみることにした。 (地主 恵亮) 正確には48年前のガイドブック 古書店で「東京うまい店二00店」というガイドブックを見つけた。内容は書名からも分かる通り、東京で美味しい料理を出しているお店が掲載されている。「そば」や「日料理」、「天ぷら」などカテゴリー別に載っているあたりも、今のガイドブックとあま

    suta_meshi_taro
    suta_meshi_taro 2011/02/12
    素晴らしい記事。