タグ

鉄道と四国に関するsutannexのブックマーク (3)

  • 四国新幹線 地元計画案まとまる NHKニュース

    四国での新幹線の整備に向けて、事業費をおよそ1兆5700億円とする地元の計画案がまとまり、四国4県やJR四国などは事業の採算は取れるとして、今後国に着工を求めることにしています。 四国4県やJR四国などは、四国での新幹線の整備に向けて事業費や経済効果などの調査を去年6月から行い、18日、高松市で会合を開いて地元としての計画案をまとめました。 それによりますと、4県が新幹線を利用できるよう、松山から高松を経由し徳島を結ぶ東西の路線と、岡山から高知までを結ぶ南北の路線を合わせて整備するとしていて、これにかかる事業費はおよそ1兆5700億円と見積もっています。 予想される利用者数は1日平均9000人で、新大阪までの移動にかかる時間は松山からが最も短縮され、現在の3時間半から半分以下の98分になるとしています。 四国での新幹線の整備を巡っては、国が昭和48年に大阪から瀬戸内側を経由し九州と結ぶ案な

    四国新幹線 地元計画案まとまる NHKニュース
    sutannex
    sutannex 2014/04/18
    淡路島から徳島、高松、高知、松山を結んで大分に抜ける新幹線が出来たら良いなとよく地図見ながら妄想してた。計画だと四国への出入り口になる岡山が一番得な気がする。
  • JR四国「四国に新幹線をつくるべきだよね(´・ω・`)」 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 コドコド(dion軍) 2012/12/08(土) 20:31:00.78 ID:p9EPvVqR0 [1/5]● ?BRZ(10721) 「四国に新幹線を」 愛媛・西条でシンポジウム http://sankei.jp.msn.com/region/news/121208/ehm12120802220002-n1.htm 四国鉄道文化館・十河信二記念館(愛媛県西条市)の開館5周年記念シンポジウム「四国の発展と鉄道高速化」が、西条市神拝の市総合文化会館で開かれ、JR四国の梅原利之相談役が四国新幹線の必要性を指摘した。 シンポジウムでは、JR東海の須田寛相談役が、西条市長を務めた後、第4代国鉄総裁として東海道新幹線を建設した十河信二氏(新居浜市出身)が行った四国の鉄道近代化施策を紹介。「鉄道を含めた各種交通のネットワーク整備と地元情報の発信が観光客誘致のカギになる」と基調講演した。 続いて

    sutannex
    sutannex 2012/12/09
    新大阪から高松、徳島、高知、宮崎、鹿児島で新幹線といかいう妄想たまにする。愛媛ごめんw
  • ニュー速で暇潰しブログ JR四国「国からお金もらった(´;ω;`) これでレールの枕木を新しくできるお(´;ω;`)」

    1 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/01(木) 00:06:28.25 ID:bS6sLQFK0● ?BRZ(10000) ポイント特典 JR四国、今年度の経常赤字21億円縮小 国が資金援助 四国旅客鉄道(JR四国)は28日、国が総額1800億円の支援策を実行するのを受けて修正した2011年度の事業計画を発表した。支援策で11億円強の営業外収益が入るほか、高速道路料金の「休日上限1000円」廃止で鉄道運輸収入が増加。経常赤字幅は約21億円縮小する見通しだ。 国は1400億円をJR四国に無利子で貸し付け、JR四国はこの資金で鉄道建設・運輸施設整備支援機構が発行する債券を購入。同債券の利率は年2.5%で、年35億円の運用益が入る。今年度は11月末に債券を購入するため、運用益は約11億円強になる見込みだ。 「休日上限1000円」が6月に廃止されたことで鉄道利用者が戻り、11年

    sutannex
    sutannex 2011/12/01
    四国の電車の動画見てると癒される。
  • 1