タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

関西フィルとクラシックに関するsutannexのブックマーク (11)

  • 4月22日(水)、4名の指揮者によるプレトークが決定しました!! : 関西フィルハーモニー管弦楽団のブログ

    4月8 4月22日(水)、4名の指揮者によるプレトークが決定しました!! カテゴリ:関西フィルNews みなさまこんにちは 今日はずいぶん寒いですね 今月22日(水)に迫りました「4大オーケストラの響宴」、 開演前に4人の指揮者によるプレトークが決定しました!! 18時10分から舞台上で、外山雄三さん、井上道義さん、飯森範親さん、藤岡さん の4人でおしゃべりいただく、というなんともワクワクする企画です 今回指揮してくださる4人の皆様が一堂に会してのプレトーク、 一体どんな流れになるのでしょうか・・・。 はたして誰が進行役を・・・はたして開演時刻までに終了するのか・・・ 色々と気になることはありますが、絶対楽しい時間になること 間違いありません チケットをお持ちの皆様、ぜひ18時10分にお越しくださいませ ◆4/22(水) 「大阪4大オーケストラの響演」◆ 出演4指揮者による「プレトーク」の

    4月22日(水)、4名の指揮者によるプレトークが決定しました!! : 関西フィルハーモニー管弦楽団のブログ
    sutannex
    sutannex 2015/04/09
    5時半開場、6時10分プレトークって早いなー!6時30分開演だったとは!7時だと勘違いしてた危ない。このまま対談するだけで一冊の本になりそうな豪華メンバーw
  • オーギュスタン・デュメイ/ベートーヴェン: ヴァイオリン協奏曲、交響曲第8番

    sutannex
    sutannex 2015/03/12
    デュメイ監督のベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲!!!関西フィルとのベートーベン8番も入ってるし!
  • 3月8日は「火の鳥」の予習!&3月6日ABCフレッシュコンサート放送!! : 関西フィルハーモニー管弦楽団のブログ

    3月4 3月8日は「火の鳥」の予習!&3月6日ABCフレッシュコンサート放送!! カテゴリ:関西フィルNews みなさまこんにちは 今月28日(土)に開催する”大坂春の陣”、迫ってまいりました 去年の”大坂秋の陣”の時にお客様にいただいたご意見を元に、 ”春の陣”は少しスタイルを変えました。 15時開演で終演は18時15分頃。 3時間ちょっとの、少し長めのコンサートだと思ってください 日センチュリーさんから関西フィルに入れ替わるところで 30分の休憩を挟みます。 各オーケストラの曲と曲の間は、飯森さんと藤岡さんにおしゃべり してもらうだけで、休憩にはいたしません。 今回のプログラムは”ストラヴィンスキー&ベートーヴェン” どちらも時代の革命児ですね~ 各オケ、後半に演奏するのはベートーヴェンの「田園」と「運命」という超直球で、 皆様にご説明差し上げる必要もないと思いますが、 もしかしたら

    sutannex
    sutannex 2015/03/04
    火の鳥でセンチュリーファンに関西フィルに熱くて野性味溢れる感じ伝わったら良いなー。
  • 日本らしさ訴え、音に磨き 関西フィルと京響が欧州公演 - 日本経済新聞

    関西フィルハーモニー管弦楽団と京都市交響楽団が5月から6月にかけて、欧州で相次いで公演する。関西フィルは初の欧州ツアー、京響も18年ぶりだ。ドイツやイタリアなどの音楽会や演奏会に招かれる予定で、関西のオーケストラの水準の高さを裏付ける公演になりそうだ。「念願だった欧州ツアーがようやく実現する。世界的にみてもオーケストラが海外へ出向く機会が減っている中で、意義は大きい」。国際的に活躍するバイオリ

    日本らしさ訴え、音に磨き 関西フィルと京響が欧州公演 - 日本経済新聞
    sutannex
    sutannex 2015/02/15
    関西フィルの良い時の演奏したら欧州でもそれなりに評価貰えると思うので頑張って欲しいなー。デュメイの看板があるから集客は大丈夫そうな気がする。京響も同じ時期に行くとは知らなかった。
  • Augustin Dumay Plays Ravel : Tzigane

    sutannex
    sutannex 2014/04/05
    デュメイと飯守&関西フィル!やっぱりデュメイは超一流だ。いつ放送された奴なんだろ。2008年の公演だ。梅本さんと白水さんのアップがあってカメラマングッジョブ!
  • 定期演奏会、明日に迫りました!! : 関西フィルハーモニー管弦楽団のブログ

    3月29 定期演奏会、明日に迫りました!! カテゴリ:関西フィルNews みなさまこんにちは 明日はいよいよ飯守さんの定期演奏会です 昨日ご紹介したブルックナーの練習と共に、シューマン:ピアノ協奏曲 の練習も進んでいます 昨日の練習2日目、オーケストラ合わせの前に飯守さんと ピアノソリスト、弓張美季さんが入念に打ち合わせされました。 色彩豊かな曲想が次々と現れるシューマンのピアノ協奏曲、 飯守さんが「ここはどういう風に弾きますか?」とテンポ、揺れ方、切り替わり方などを 弓張さんに確認されていました。 シューマンのピアノ協奏曲、ほとんど説明は必要ないほどの名曲ですね 弓張さんはこのシューマンの協奏曲、アルミンク指揮、ベルリン・ドイツ交響楽団の 演奏でCDをリリースされています きっと心から共感されてらっしゃる曲なんでしょうね 「シューマンの幻想の世界にとても惹かれています。 リサイタルでは、

    定期演奏会、明日に迫りました!! : 関西フィルハーモニー管弦楽団のブログ
    sutannex
    sutannex 2014/03/29
    2時開演だからウッカリしたら遅れそう。
  • 明日は大阪市中央公会堂特別演奏会です!! : 関西フィルハーモニー管弦楽団のブログ

    3月20 明日は大阪市中央公会堂特別演奏会です!! カテゴリ:関西フィルNews みなさんこんにちは 明日も、もしかしたら雨かもしれません・・・ が、はりきって最終練習をしております メンデルスゾーンの交響曲第3番「スコットランド」、あらためて、名曲です 第1楽章、様々に移り変わるメロディー全てが、魔法のようにすべて心に響きます 冒頭の深遠なメロディーは、スコットランドの古城からインスピレーションを 受けたらしいですが、この古いお城がなぜか涙を誘うのです・・・ 第2楽章、最初のクラリネットのソロがこの楽章の魅力をすべて語っていますね この音の並びとリズム、これだけでウキウキとしてきます 原始的な音楽の力 第3楽章、なんともシンプルで穏やかな旋律と、静かなる情熱に引き込まれます・・・ 第4楽章、躍動的な前半に続き、暖かい感動を呼び覚ます 後半の盛り上がりがたまりません このメンデルスゾーンの

    明日は大阪市中央公会堂特別演奏会です!! : 関西フィルハーモニー管弦楽団のブログ
    sutannex
    sutannex 2014/03/20
    珍しいコントラバス協奏曲にメンデルスゾーンの交響曲第3番!梅本さんどんな演奏するか楽しみだなー(・∀・)
  • http://www.kansaiphil.jp/modules/concert/index.php?content_id=675

    sutannex
    sutannex 2014/01/25
    山下洋輔と藤岡&関西フィルのラプソディ・イン・ブルーとか絶対面白いやん!三田遠いから行けないけど・・・。
  • 新企画!さらにお得な「デュメイ・プラス」、12/25(水)より受付開始! : 関西フィルハーモニー管弦楽団のブログ

    12月23 新企画!さらにお得な「デュメイ・プラス」、12/25(水)より受付開始! カテゴリ:公演情報 皆さん、こんにちは 新企画「デュメイ・プラス」のお知らせです 2014年度の「いずみホールシリーズ3公演セット券(S席)」と、 デュメイが指揮する4/29(火・祝)「第255回定期演奏会(S席)」を同時購入すると、 「デュメイ・プラス」でさらにお得な割引が受けられます ◎いずみホールシリーズ3公演(Vol.33~35)セット券(S席) ※S席1回券:¥5,000が全3公演で、 一般価格:¥13,500 関西フィル友の会価格:¥11,500 関西フィル・サポーターズ価格:¥13,000 と、大変お得になるセットです ◎4/29(火・祝)「第255回定期演奏会」S席:¥5,000 この3回セット+第255回定期(S席)を同時購入すると、 第255回定期公演S席:5,000円 ⇒ 4,000

    新企画!さらにお得な「デュメイ・プラス」、12/25(水)より受付開始! : 関西フィルハーモニー管弦楽団のブログ
    sutannex
    sutannex 2013/12/23
    いずみホールシリーズは35回だけにしようかと思ってたけど買っちゃいそう。1万5000円が1万1150円って大きい。デュメイだし!
  • 藤岡幸夫&関西フィルのCD「一柳 慧:協奏曲集」が完成♪ : 関西フィルハーモニー管弦楽団のブログ

    12月23 藤岡幸夫&関西フィルのCD「一柳 慧:協奏曲集」が完成♪ カテゴリ:関西フィルNews 皆さん、こんにちは さて、早速ですが... 首席指揮者 藤岡幸夫と関西フィルハーモニー管弦楽団による最新CDが完成いたしました 一柳 慧の3曲のコンチェルトの、いずれも世界初演あるいは関西初演の模様を収めた貴重なライヴ録音となっています 皆様、是非お買い求めくださいませm(__)m (※2013年12月25日より発売開始です。) 【収録情報】 [1] 一柳 慧:ピアノ協奏曲第4番「JAZZ」(2009) ピアノ:山下洋輔 [2] 一柳 慧:ピアノ協奏曲第5番「フィンランド」~左手のための(2012) ピアノ:舘野 泉 [3] 一柳 慧:マリンバ協奏曲(2012) マリンバ:種谷睦子 以上、指揮:藤岡幸夫(関西フィル首席指揮者) 管弦楽:関西フィルハーモニー管弦楽団 録音: [1] 2010年

    藤岡幸夫&関西フィルのCD「一柳 慧:協奏曲集」が完成♪ : 関西フィルハーモニー管弦楽団のブログ
    sutannex
    sutannex 2013/12/23
    セッション録音じゃないのが残念。ピアノ協奏曲二つとも面白そう。弾いてる人たちが魅力的だ。
  • 第九特別演奏会、S席・A席完売いたしました! : 関西フィルハーモニー管弦楽団のブログ

    sutannex
    sutannex 2013/12/09
    第九って人気あるんだなぁ。
  • 1