タグ

2016年4月2日のブックマーク (7件)

  • 【悲報】カープを愛する気持ちがなくなる(30年以上カープ応援してきた筋金入りのカープファン)

    山野陽嗣╱Yoji Yamano @yoji_yamano 「勝てない」から気持ちがなくなったのではない。それなら最下位だった時代にとっくに気持ちはなくなってた。これまでどんな成績でもカープ応援してきた。気持ちなくなった理由はからくりが「見えた」からか【悲報】カープを愛する気持ちがなくなる togetter.com/li/957260 2016-04-02 18:30:11 山野陽嗣╱Yoji Yamano @yoji_yamano 30年以上カープを応援してきた。ホンジュラスでは深夜ネットで生観戦。その気持ちに生まれて初めて変化が訪れたのが昨年。カープの実態を知り気持ちがスーと引いてった。以降、未だにカープを愛する気持ちが湧いてこない。ジェフもこうしていつの間にかファンじゃなくなってた。カープもそうなるのか 2016-04-01 22:40:08 山野陽嗣╱Yoji Yamano @yo

    【悲報】カープを愛する気持ちがなくなる(30年以上カープ応援してきた筋金入りのカープファン)
    sutannex
    sutannex 2016/04/02
    熱狂してたモノに飽きてしまったときに何か理由を探したくなる気持ちは分かる。
  • "Easy" for the new Prologue clarinet by SeleS Henri SELMER Paris

    sutannex
    sutannex 2016/04/02
    通りすがりの世界的奏者に笑ったw
  • 海外のクラシックファン「日本の現代の作曲家では誰が好き?」日本の作曲家に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

    2016年03月30日20:41 海外のクラシックファン「日の現代の作曲家では誰が好き?」日の作曲家に対する海外の反応 カテゴリアート sliceofworld Comment(70) 画像引用:likesuccess.com 日には世界的に知られたクラシック作曲家がいます。海外のクラシックファンが集うサイトで日の作曲家について語っていました。 引用元:Japanese Composers スポンサードリンク ●Argus(日人作曲家で)名の知れた人は今日までに何人か出ている。みんなは誰が好き?最初に言っておくと武満徹(wikipedia)は”絶対に選ばれるであろう人物”賞の受賞者だから。 自分は佐藤聰明(wikipedia)、平義久(wikipedia)、小杉武久(wikipedia)、湯浅譲二(wikipedia)。後は作曲家ではないけど芸能山城組(wikipedia)。映画

    海外のクラシックファン「日本の現代の作曲家では誰が好き?」日本の作曲家に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
    sutannex
    sutannex 2016/04/02
    開く前に思ってた作曲家あんまり書かれてないな。
  • JR東海が「不通路線」を復旧した本当の理由

    北海道新幹線の開業で日中が沸いた3月26日、別の列車に手を振っていたエリアがある。三重県津市の美杉町と白山町を中心した一帯だ。このエリアは三浦しをんの小説「神去なあなあ日常」の舞台として知られ、清流と森林が広がる静かな山あいの町である。 同地区にとって唯一の鉄路であるJR名松線(松阪―伊勢奥津間)が2009年10月の台風18号で被災し、家城―伊勢奥津間が不通となっていた。被災から6年5カ月を経て復旧工事が完了し、ようやく運行開始となったのだ。9時35分、大勢の地域住民に祝福されながら、伊勢奥津からの一番列車が松阪に向けて出発した。 「北海道新幹線と比べたら規模は小さいが、私たちは胸を張っていい。名松線のほうが地域に愛されている鉄道であることは間違いない」。鈴木英敬・三重県知事が感無量の表情で言う。「地域に愛されている鉄道」という言葉にうそはない。名松線の復旧には鈴木知事がこう言い切るだけ

    JR東海が「不通路線」を復旧した本当の理由
    sutannex
    sutannex 2016/04/02
    ドル箱路線の東海道新幹線があるJR東海だからこそ出来たんだろうなぁ。
  • 株で簡単にお小遣い稼ごう!→100万損した話 - るまわく-RomorWorks-

    株って簡単に儲かるんだろ?そう思っている方へ伝えたい。 株だけはやめとけ… 結論から言うと、2年で100万程損をしました。 月で考えると、4万円ずつ減ったことになります。 きっかけはちょっとしたお小遣い稼ぎでした。 私は結婚しており、子供がいます。 月に1万円のお小遣い制なので、ただお小遣いが欲しかったのです! 自由が!希望が!金が欲しかった! はっきり言ってやらないほうがマシでした。 毎月マイナス4万円って今思うと狂気の沙汰ですよね。 お小遣いい1万円なのになんで4万円マイナス出来るの? 独身時代の貯金を切り崩したからです… 事の顛末 サラリーマンと株 株は儲かるのか で、儲かるの? 向き不向き 向いている方 向いていない方 少額から副業可能 それでも株をやるならオススメアプリ紹介 事の顛末 お小遣い増やしたいなーiPad欲しいなーSurfaceも欲しいなー なんて考えながら、サラリーマ

    株で簡単にお小遣い稼ごう!→100万損した話 - るまわく-RomorWorks-
    sutannex
    sutannex 2016/04/02
    一方、民進党は株の譲渡益税を増税することを公約にした。
  • 古舘伊知郎さん「色々な発言できなくなりつつある空気がある」 最後の「報ステ」で熱弁

    テレビ朝日系列のニュース番組「報道ステーション」の古舘伊知郎キャスター(61)が、3月31日の出演をもって番組を降板した。番組の最後に12年間のキャスター生活を振り返り「色々な発言ができなくなりつつあるような空気は感じている」などと熱く語った。 古舘さんは「古巣であるテレビ朝日に貢献できればという思いも強くあってこの大任を引き受けた」と振り返り、「風邪など一つもひくこともなく、無遅刻無欠勤で12年やらせていただくことができた」「テレビの前で今ご覧になっている皆様方の支えがあってこそだと、当に痛感しております。ありがとうございました」と視聴者に感謝の言葉を述べた。 降板を決めた理由について、「普通の言葉でざっくばらんなニュース番組を作りたいと、真剣に思ってきた」としながら「現実はそんなに甘くありませんでした」と吐露。「テレビ局としても、放送する側としても、誰かを傷つけちゃいけないということ

    古舘伊知郎さん「色々な発言できなくなりつつある空気がある」 最後の「報ステ」で熱弁
    sutannex
    sutannex 2016/04/02
    中立のふりした報道番組で自分なりの色を付けようとするから批判される。古館ステーションなら問題なかった。報道番組は事実をそのまま伝えてくれれば良いのに。
  • 3Lのビールサーバーを使って1人で花見をしてみた - 価格.comマガジン

    1人BBQ、1人遊園地など、1人行動をこよなく愛するライター朝井麻由美が、玩具やデジタルグッズを使ったぼっちライフを追求していく連載です。 花見はしたいけれど、大勢で集まるのが好きではない。困ったことである。だが、よく考えてみれば、花見の目的とは「花を見ること」だ。大勢で集まらなければならない決まりなどない。私たちはこれまで、花見とは「桜の咲いている時期に大勢で集まって外で飲む」催しだと思って生きてきた。 けれど、花を見るのが目的ならば、1人で見ても何の問題もないはず。1人花見をしよう。べ物と飲み物とピクニックシートを持って、1人で花見をしたら、きっと楽しい。買い出しで好きなものばかり買ってよし。好きなだけお酒を飲んでよし。隣の人に「(べ物)取りましょうか? 」と気を遣う必要もない。誰かの空いたコップにビールを注がなくてもいい。私は自由だ。 公園へやってきた。空いている場所にピクニック

    3Lのビールサーバーを使って1人で花見をしてみた - 価格.comマガジン
    sutannex
    sutannex 2016/04/02
    時間が進むにつれ、目がとろんとしてくる・・・w