タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (6)

  • “男脳”“女脳”は存在しない、テルアビブ大学が発表(2015年12月15日) - エキサイトニュース

    「男だからこうしろ」とか「女だからああしろ」という考え方は通用しなくなる時代が来るかもしれない。 イスラエルのテルアビブ大学で行われていた研究では、いわゆる“男脳”“女脳”という脳の性差はなく、その両方の特徴が組み合わされているのが一般的だという。この研究結果は、1400人の脳から集めたデータに基づいて明らかにされたもの。 同大学のダフナ・ジョエル博士は「性別は単純に男と女という具合に2分できる性質のものではない」として、「個人を生殖器の構造で男女に分類するのは科学的に誤りである」と述べた (イスラエル、テルアビブ、12月14日、取材・動画:ロイター、日語翻訳:アフロ)

    “男脳”“女脳”は存在しない、テルアビブ大学が発表(2015年12月15日) - エキサイトニュース
    sutannex
    sutannex 2016/10/02
    女の子は人形やぬいぐるみが好きで男の子は乗り物のおもちゃが好きみたいな差はいつ生まれるんだろう。
  • 守備は苦手だった 仁志敏久氏が語る巨人時代の秘話 - エキサイトニュース

    当時の巨人戦は毎日テレビ中継されていたこともあり、覚えている方も多いのではないだろうか。 そんなスター選手ぞろいだった巨人軍の中、長きに渡って不動のトップバッターを務めてきた仁志敏久氏にお話を聞いてきた。 【3年連続で甲子園 仁志氏の高校時代】 1年夏での甲子園出場 まず、高校時代について。仁志氏は茨城の名門、常総学院に進学する。しかし、入学には「どうしても常総でプレーしたい!」というような思いはなく、たまたま中学時代に一緒にプレーしていた子の父親が常総の監督に紹介してくれたことがきっかけだそうだ。 そのような経緯で常総に入学した仁志氏は1年生ながらレギュラーを獲得し、1年生で迎えた1987年夏の甲子園にもスタメンで出場している。緊張はなかったのだろうか。 「緊張はほとんどなかったですね。自分は清宮くんとは違い、先輩についていくサブ的な立ち位置でしたから」 しかし、ご自身ではそう語るが、甲

    守備は苦手だった 仁志敏久氏が語る巨人時代の秘話 - エキサイトニュース
    sutannex
    sutannex 2015/08/31
    仁志以降、巨人のセカンドで長続きした人が居ない・・・。
  • 朝ドラ「花子とアン」に「赤毛のアン」ファン騒然。なぜ「花子と呼んでくりょう!」と叫ぶのか - エキサイトニュース

    2014年3月31日、NHK連続テレビ小説「花子とアン」がスタートした。 1話を観て、その斬新さにひっくりこけたね。 すごいぞ、これ! 『アンのゆりかご 村岡花子の生涯』を原案に、ルーシー・モード・モンゴメリ の『赤毛のアン』を翻訳した村岡花子を描くということで期待して観たら。 アンじゃないか! アンそのものじゃないか! 村岡花子の生涯とみせかけて、日を舞台に置き換えた『赤毛のアン』をやってるじゃねーか。 な、なんたる大胆不敵。 タイトル前。 「曲がり角を曲がったさきになにがあるのかは、わからないの。でも、それはきっと……」と花子を演じる吉高由里子のナレーション。 そこに空襲警報のサイレン! 「きっといちばんよいものにちがいないと思うの」 窓ガラスが割れる。炎が入ってくる。 訳している原稿に火の塊が落ち、燃え上がる。 わっと火を消し、花子は、原書と辞書を抱える。 「何?」 「命より大事な

    朝ドラ「花子とアン」に「赤毛のアン」ファン騒然。なぜ「花子と呼んでくりょう!」と叫ぶのか - エキサイトニュース
    sutannex
    sutannex 2014/04/02
    「赤毛のアン」ファンには違う見え方がするドラマなのか。折角だから赤毛のアン読んで楽しむのも良いかも。
  • オタロードで人気!タコ焼きならぬエビ焼きとは? - エキサイトニュース

    たこの代わりにエビを丸ごと1匹入れた、タコ焼きならぬ“エビ焼き”が関西におけるオタクの聖地・大阪の日橋で話題になっているらしい。チーズやキムチなどを入れた変わりタコ焼きはたまに見かけるが、エビというのはありそうでなかった発想! ですよね。 早速べに行ってみたところ、メイド喫茶などがひしめくエリアに、小粋な帽子をかぶったエビのキャラクターがどーん!「なにわ海老丸舗」なる店名で、「焼き海老丸」と「揚げ海老丸」の2種類が用意されていた(6匹?で500円)。揚げをチョイスしプレーンの状態でべてみたところ、外側はカリッ、中はトロッは通常のタコ焼きと同じだが、中からプリップリのエビが! さらに、最後にべる尻尾がカリカリでなんともこうばしく、おいし~い。 エビ好きの皆さんなら共感してもらえると思うのだが、エビっていちばんおいしいのは尻尾だと思いません? 尻尾のみを揚げたものが売っていたら絶対買

    オタロードで人気!タコ焼きならぬエビ焼きとは? - エキサイトニュース
    sutannex
    sutannex 2013/01/22
    最近言ってないから知らなかった!ケバブまだ売ってるのかな。
  • 女ひとりで孤独のバーベキューをやってみた!(SPA!) - エキサイトニュース

    BBQセットは有料で借りられるので一人敢行もしやすい時代。必要なのは一人分の材と勇気のみ。この写真もお隣さんに頼んで撮ってもらった。 ドラマをきっかけに「おひとりさま」という言葉が広まり、ここにきて定着し、カラオケや焼き肉など新サービスが続々登場している。孤独に苛まれるか、意外にもイケるのか、試してみた! 【一人バーベキュー】 ― 家族連れとカップルで賑わうなかBBQ敢行 ―  インドア派な記者S(女・33歳)に、「ひとりバーベキューを敢行せよ」との指令が下った。マジですか!? それ、不審者では。そもそもバーベキューって何を準備するの? 一人で火はおこせるの? さまざまな不安を胸に「BBQ」でググると、「手ぶらでバーベキュー」ができるようにと器材や材を現地提供してくれる企業がヒット。こ、これならなんとか!  行楽シーズンのなか、かろうじて予約が取れた郊外の公園にバーベキューの持ち物を教

    sutannex
    sutannex 2012/06/15
    ひとりバーベキューしてこい!って指令がまずオカシイw男女関係なくキツイ仕事だw
  • 知らぬが損!男ウケ抜群「イイ女の言葉遣い6つ」(Gow!Magazine) - エキサイトニュース

    20代前半ならともかく30歳を超えれば、男性も容姿だけで女性を判断しなくなってきます。自分と価値観が合う女性、知的な女性の方が、一緒にいて心地良いからです。 いくら容姿が良くてチャーミングな女でも、失礼な言葉遣いは幻滅されます。特に第一印象というのは心に深く残りますし、男は意外と「女の言葉遣い」を見ているものです。 そこで、今すぐ使える『男ウケ抜群のイイ女の言葉遣い』をお教えします! 今すぐ使えるイイ女の言葉遣い6つ ●その1:「○○ありますか?」と聞かれたら「すぐにお持ちします」と返す この場合「少々お待ちください」と返事しがちですが、結果同じ行動であれば、肯定的な言葉を使うだけで印象が良くなります。 職場で上司や同僚などに好印象を与えること間違いなしです。 「肯定的な言葉を使う」ことを心得ておきましょう! ●その2:「○○でいい?」と聞かれたら「○○がいいです」と返す つい「○○でいい

    sutannex
    sutannex 2011/11/26
    だいたいこういう記事は、おかしいだろ!って思うんだけど、これは納得。
  • 1