タグ

suteadokakuのブックマーク (330)

  • 俺の東浩紀がこんなにヱヴァンゲリヲンQを否定するわけがない

    ヱヴァンゲリヲンのQをみた。東信者である俺は村上裕一×坂上秋成×さやわかによるQ最速座談会ももちろん聞いたし、風花でのあずまんと坂上村上ustも見たし、はるしにゃんとあずまんのtwitterでの絡みもチェックしたし、文学フリマでのQの感想を言いたくて仕方ない空気もしっかり感じた。相変わらず、文学フリマは「東浩紀不在の存在感」しかなかった。 さてQの感想はというと最初は「あれ?もう終わりか」というあっさり感。やけにシンジとカヲルいちゃついてんな、くらいが印象的だったのと、短いのもあってまるでTV版を見ているような感覚だった。劇場は満員で、上映が終わった後の観客の態度もなんだかしっくりきてなく見える。ロフトのイベントに出る直前のQを見たあずまんの感想が「僕には退屈だった」というのもあり、まあこんなものなのかと大して感動もないまま家に帰る。 避けていたネット上の色んなネタバレ感想をチェックしてい

    俺の東浩紀がこんなにヱヴァンゲリヲンQを否定するわけがない
    suteadokaku
    suteadokaku 2012/12/02
    動画も含めてすごく気持ち悪いけど、ここ20年間ぐらい批評の消費のされ方ってこんなかんじだよ。柄谷のNAMとかこんな感じだったんだろうな
  • https://gold.ap.teacup.com/multitud0/718.html

    suteadokaku
    suteadokaku 2012/10/31
    どこで言ってたのかしらないが、仮にそうでもそれは会ったばっかりのことだよ。中上と部落解放同盟との微妙な関係についても昔からしてたし
  • 精神分析学と言う思想の行く末-書評-フロイト以後 - 技術教師ブログ

    でのユング信仰/フロイト信仰は異常だ。精神病のスペシャリスト達が無意識の構造と文字通り夢を見ることについて体系化したのが150年前。いまや半分カルト、半分社会権力と化したその150年前の手法が日ではいまだカウンセリングで用いられている。 その気持ち悪さの源泉は、精神医学は精神の異常を指摘して始まる学問であると言う質的な部分にある。異常の裏にあるあるべき正常な人間像論に少々疑問がさしていたところで神保町の古書店で書と運命の出会いを果たし購入。もちろん入門書であるが、軽い語り口とわかりやすい説明で期待通りもしくはそれ以上に、キレイに精神医学の"語られ方"の歴史と、その裏にある哲学の流れを網羅し、問題意識が一気にクリアになった。少し古いであるが同じ問題意識を持っている人はぜひ手に取ってみてほしい。 精神分析学の源流に位置し、フーコーにその裏にある権力性を発見され、ドゥルーズに批判され

  • HTML5 Video Update – Brendan Eich

    This is a follow-up to Video, Mobile, and the Open Web. As promised there, OS-based H.264 support for the HTML5 <video> element has already landed in Gecko, and it just released this week in Firefox Beta for Android. Firefox OS (B2G to the early adopters!) also supports H.264 from the HTML5 <video> element. The challenge remains working through OS decoders on the various desktop OSes. Here’s where

    suteadokaku
    suteadokaku 2012/10/16
    SafariやIEでネイティブで対応してなくてもWebMが見れたりするのと同程度のことらしいが、いつの間にかこんなことになってたんだな
  • 「米報道官も巻き込み……」韓国がPSY「江南スタイル」国家ぐるみで“ゴリ押し”中

    いまK-POPシーンで最も注目されているのが、韓国人アーティストのPSY(サイ)だ。中肉中背の体に、どこぞの独裁者を思わせる風貌、それでいてアップテンポなダンスミュージックに乗せて軽快なダンスを披露している。彼のシングル「江南スタイル」のPVは、YouTubeで再生回数4億5,000万回を突破。全英シングルチャートでも1位に輝き、全米ビルボードのシングルチャートでは2週連続2位を記録している。 日では日韓関係の影響もあり「誰?」といった状況だが、韓国メディアは連日「PSYは世界的スターだ」とヨイショしまくりだ。 その舞台裏について、韓国人ライターは「日と違い、韓国K-POPも国家事業のひとつなんです。彼らが世界で活躍することで外貨獲得にもつながるし、韓国文化のイメージアップにもつながると考えている。国が全面バックアップしているんです」と解説する。 マスメディアもPSYの知名度アップに

    「米報道官も巻き込み……」韓国がPSY「江南スタイル」国家ぐるみで“ゴリ押し”中
    suteadokaku
    suteadokaku 2012/10/16
    英米圏で少女時代とかじゃなくてこれだけがウケた理由を分析しないと意味が無い
  • JMM | 村上龍電子本製作所

    suteadokaku
    suteadokaku 2012/10/10
    "「みんな買えなくなった」のか、「誰でも買えるようになった」のかは、同じ「住宅バブル」でも全く違うもの"
  • JMM | 村上龍電子本製作所

  • アップルの猛禽文化と競争原理主義

    世界中から集まった頭脳がうかわれるかの出世競争を繰り広げるシリコンバレー。そこで勝ち残り大きな報酬を手にするには何が必要か、アップル社の元シニアマネジャーに聞く 金融危機後も世界最高の頭脳と野心と資金を引きつけ続ける米カリフォルニア州のシリコンバレー。その中からさらに選りすぐりの才能を社内に囲って競争させるのが、アップルやグーグル、フェイスブックといったIT企業躍進の原動力だ。 スティーブ・ジョブズ復帰後の米アップル社で2002年からの7年間、開発部の品質保証部シニアマネージャーとして働いた体験を近著『僕がアップルで学んだこと』にまとめた松井博(46)は、超エリートたちが恥も外聞もなく出世競争に明け暮れるのを目の当たりにした。しかも、「共い一歩手前」と松井が形容するこの競争は意図されたもので、アップルに限らず成功している米企業に共通する成長の方程式だという。 シリコンバレーでも

    アップルの猛禽文化と競争原理主義
    suteadokaku
    suteadokaku 2012/10/01
    アップルはともかく子供の遊び場みたいな職場でグーグル社員が同じことしてるのだとするなら、漫画に出てくるようなディストピアだな
  • Fun.: Some Nights [OFFICIAL VIDEO]

    Fun.'s music video for 'Some Nights' from the album, Some Nights - available now on Fueled By Ramen. Celebrate the 10th anniversary of fun.’s breakthrough album and relive the magic of 'Some Nights'. Listen to the full album here: https://lnk.to/FunSomeNights Go behind the scenes of this video at http://youtu.be/Olc6lHK-JV4 Site: http://ournameisfun.com iTunes: http://smarturl.it/somenights Spot

    Fun.: Some Nights [OFFICIAL VIDEO]
    suteadokaku
    suteadokaku 2012/09/19
    We are Youngはクィーンに似てると言われてもあまりピンとこなかったがこれはまんまだな
  • ロムニー氏の非公開イベントでの発言が物議 隠し撮り映像流れる

    (CNN) 米大統領選の共和党候補、ミット・ロムニー前マサチューセッツ州知事が非公開のイベントで、オバマ大統領の支持者らを批判するなどした発言が、隠しカメラで撮影されていた。この映像が17日、インターネット上で公開され、波紋を呼んでいる。 映像を公開した民主党左派系メディアのひとつ、マザー・ジョーンズの記者によると、映像は5月17日、フロリダ州の実業家の邸宅で開かれたロムニー陣営の資金集めイベントで撮影された。撮影した人物の名前は、人の希望により公表されていない。映像は場所などの特定を避けるため加工されたが、音声はそのまま記録されている。 ロムニー氏はこの中で、「オバマ大統領を絶対に支持するという47%の有権者は、政府に依存している層だ」と主張。被害者意識から医療や料、住宅などの援助を受けるのを当然と考え、それを手放したくないという理由で大統領に投票しようとしていると語った。 ロムニー

    ロムニー氏の非公開イベントでの発言が物議 隠し撮り映像流れる
    suteadokaku
    suteadokaku 2012/09/18
    中道っぽくて本選で勝てそうだから予備選で選ばれたのかと思ってたが
  • 【MLB】黒田博樹が語る「日本人投手がメジャーで生き抜くために必要な哲学」

    今年7月にはメジャー通算50勝を挙げた黒田博樹 ヤンキースの黒田博樹が安定した仕事ぶりを見せている。最近5試合では7回途中3失点、7回1失点、8回2失点、7回途中1失点、7回無失点。試合後のコメントもいつも同じような感じだ。 「状態はあまり良くなかったと思いますけれど、何とか粘り強く投げられたと思います」 状態があまり良くないにも関わらず、すべてがクオリティスタート(QS=先発で6回まで投げ自責点3点以下に抑えた試合)とは恐れ入る。しかも、黒田が属しているア・リーグ東地区は強打者が多い上にストライクゾーンが狭いと言われている。それに打者有利の球場も多く、投手にとっては過酷な環境といえる。その中で、ここまで10勝8敗、防御率3.19(現地8月13日現在)。決して試合を壊さない安定した投球内容に、辛辣(しんらつ)なニューヨークのメディアも、「これほど素晴らしい投手だとは思わなかった」と頭を下げ

    【MLB】黒田博樹が語る「日本人投手がメジャーで生き抜くために必要な哲学」
    suteadokaku
    suteadokaku 2012/08/20
    近しい人は黒田が行ったインタビュー全てを松坂とダルビッシュに読ませるべき
  • その視線の向こうに:★8.17緊急!大飯原発を停止せよ!首相官邸前抗議 - 特別な1日  

    夏休みは楽しかった。 朝、新聞読みながらマシンバイクを漕いで、ご飯を作ってべ、そのあとはずっと読書三昧。難しいところに差し掛かったら、そのまま15分くらい寝てまた読む、のでれでれ生活(笑)。 そうやって読んだで印象に残っているのが孫崎亨氏の『戦後史の正体』、水野和夫氏の『終わりなき危機 君はグローバリゼーションの真実を見たか』、『世界経済の大潮流』、入江悠氏の『サイタマノラッパー』(映画のノベライズ版)。 孫崎氏のは、戦後の政治には従米と自主独立、2つの路線があったという視点から述べたもの。彼によると従米路線は吉田茂、小泉純一郎、中曽根康弘、自主独立路線は石橋湛山、岸信介、佐藤栄作などを挙げている。戦前、戦後ともに外務大臣を勤めた重光葵という人がアメリカに屈しない人だったとは知らなかった。普段は目に触れることが少ない外交というものがテーマなので自分で真偽を確認しにくいし、元外務省の彼

    その視線の向こうに:★8.17緊急!大飯原発を停止せよ!首相官邸前抗議 - 特別な1日  
  • 「A級戦犯」「BC級戦犯」という用語について - Apeman’s diary

    一般に「A級戦犯」は極東国際軍事裁判所条例の第5条A項が定める「平和に対する罪」で訴追され、有罪になった戦犯と理解されている。そこから、「平和に対する罪」でも起訴されたものの有罪になったのは同5条B項が定める「通例の戦争犯罪」のみであった松井石根は正確にはA級戦犯ではない、という論が出てくる。だが、「A級戦犯」と対になる「BC級戦犯」という用語をよくよく検討してみると、腑に落ちない点がある。 A級戦犯=5条A項で有罪になった者、であればBC級戦犯=5条B項ないし/かつ5条C項「人道に対する罪」で有罪になった者、となるはずである。だがこの3つの罪を2つにグループ分けするなら、「平和に対する罪」「人道に対する罪」という比較的新しい概念をセットにし、それを「通例の戦争犯罪」というより歴史のある概念と対比させるのが自然だ(「AC級戦犯」「B級戦犯)。また「人道に対する罪」を問うとすれば、まずは東京

    「A級戦犯」「BC級戦犯」という用語について - Apeman’s diary
    suteadokaku
    suteadokaku 2012/08/16
    "たまたま「平和に対する罪」を問われた被告と「政治指導者」たる被告とがおおむね一致" "スポーツ紙などでしばしばなされる用法" "直ちに誤用だとは言えない"
  • 李啓充 MLBコラム : ダルビッシュについての気がかり

    2012年08月10日21:39 カテゴリ ダルビッシュについての気がかり 8月6日、フェンウェイパークでダルビッシュが先発した試合を見た。ボストンに来るまでのダルビッシュの成績は以下の通りだった。 *勝利数 11(リーグ6位) *奪三振 145(リーグ5位) *被打率 .229(リーグ7位) *与四球 70(リーグ3位) *与死球 9(リーグ4位) *防御率 4.38(リーグ21位) *WHIP 1.41(リーグ31位) 三振をたくさん取っているし被打率も低いのに、防御率・WHIPがパットしないのは与四死球が多いせいであるのは明らかだろう(ちなみにリーグ内での順位は規定投球回数に達した投手40人中)。「サイヤング賞争いに加わり得るパワー・素材を有しているのにコントロールが悪いために並みの成績に甘んじている」、といったところだろうか。 さて、初めて見たダルビッシュの第一印象は「やたらに変化

    suteadokaku
    suteadokaku 2012/08/12
    愚かにも、本人が酷使されることを希望してるんだよ。コントロール悪いんで、基準通りだとイニング消化できないし。最近のダルビッシュはそれに加えてセルフ敗戦処理だな
  • 「性産業の需要を減らす」アプローチが、性労働に従事している人にとって有害でしかない理由 - macska dot org

    Filed under economics, sex trade Posted on 2012/08/05 日曜日 - 23:29:33 by admin You can leave a response, or trackback from your own site. http://macska.org/article/397/trackback/ 24 Responses - “「性産業の需要を減らす」アプローチが、性労働に従事している人にとって有害でしかない理由” sakaeru Says: 2012/08/06 - 04:06:19 - 「貧困で性産業に従事せざるを得ない人達の立場がある」という主張は売買春を規制されたくない者達の建前だと思っています 貧富の差があるとはいえ先進国で経済大国で福祉もある米国で体を売らないと生きていけない人などいないでしょう 私は売買春は悪だと思って

    「性産業の需要を減らす」アプローチが、性労働に従事している人にとって有害でしかない理由 - macska dot org
    suteadokaku
    suteadokaku 2012/08/07
    良くある取り締まるとアングラ化するからダメと言う話かと思ったら違うのか
  • dog_song_jackの日記

  • 「知りたい・行きたい」をかなえるニュースメディア|ウォーカープラス

    suteadokaku
    suteadokaku 2012/08/07
    スーパーボウルでのパフォーマンス見て、マドンナこそBADの後はパフォーマーとしては弱体化したマイケルと比較して常にクイーン・オブ・ポップであり続けた人だと思ったが、いつの間にか終わりが近づいていたのか
  • 蜷川実花 / ヘルタースケルター

    沢尻エリカのスキャンダラスな話題はテレビ的にはもうオリンピックでかき消されている、という感じでしょうか? 観ているあいだの2時間半は、途中で幾度も挿入される「なんか映像美らしきモノを追求しているのでしょうか、これは」というシーンが苦痛とも言える間延びした時間感覚を提供しており「長い! タルい!」と叫びたいぐらいでしたが、少し時間が経つと、それほど悪い映画ではなく、酒飲み話を提供してくれる映画としてすごく優秀な問題作だったのでは、と思いました。上野耕路によるスコアはショスタコーヴィチの交響曲第8番やヴァイオリン協奏曲第1番、ラヴェルのピアノ協奏曲の第2楽章をモチーフにした曲(というかほとんどパクっているもの)が印象的でしたけれども、劇中では2曲、そうしたニセモノではないクラシックが使用されていて(戸川純『蛹化の女』を含めれば3曲)、ニセモノとニセモノではないモノの対比が気になってしまい、そこ

    蜷川実花 / ヘルタースケルター
    suteadokaku
    suteadokaku 2012/08/03
    "リアリティがないの" この人の作品を通してみたことはないけど、ダイジェスト見た限りでは鈴木清順みたいな線を狙ってるのかと思った
  • 日本のミュージシャンも充実 作業中の流しっぱなしに最適な音楽サービス「YouZeek」 | 教えて君.net

    パソコン中のバックミュージックに、YouTubeを使っている人にオススメなのが「YouZeek」だ。様々なジャンルごとに音楽を紹介してくれるサービスで、プレイリストを作成することもできる。YouTubeの音源が素材なので、日人ミュージシャンも充実しているぞ。 YouTubeやニコニコ動画などの動画サイトを、音楽を聴くために使っている人はかなりの数になるはず。しかし、動画サイトはあくまで人気の動画を中心にセレクションされているため、音楽の動画だけを拾うのが面倒だし、新しい音楽との出会いはない。 「YouZeek」はYouTubeの動画を利用した音楽サイト。ミュージシャンやジャンルごとに動画が集まっていて、関心のある領域の音楽だけを気軽に楽しむことができる。また、プレイリスト機能にも対応しているので、作業中に好きな音楽を流しっぱなしにするといった用途にも使える。 YouTubeを使った音楽

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう