2018年8月8日のブックマーク (4件)

  • 機械学習を用いてユーザーのご意見分類業務を効率化した話 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。研究開発部の @vanhuyz です。機械学習・自然言語処理を中心に研究開発しています。 今回は機械学習を活用してユーザーからのご意見を 81 のカテゴリーに自動分類し、ユーザーサポートスタッフによる手動分類の工数を半分にできた話を紹介したいと思います。 背景 クックパッドは現在約 5,500 万人の国内月間ユーザーがあり、日々ユーザーからたくさんのご意見やご要望を頂いています。創業してからユーザーの声を大事に扱う文化があり、どのご意見も一度目を通すようにユーザーサポートスタッフが努力しています。ご意見はスタッフによってさらに分類され、必要に応じてディレクターやエンジニアに振り分けられています。 例えば、こんな感じのご意見が来ています。「このレシピは簡単なので、子供とやってみました。楽しかったです」や「機種変更して、ログイン出来ません」や「もっと具体的な内容でも検索できるように

    機械学習を用いてユーザーのご意見分類業務を効率化した話 - クックパッド開発者ブログ
    suthio
    suthio 2018/08/08
    機械学習を正しく上手く使ってる気がする
  • Go Fridayこぼれ話:非公開(unexported)な機能を使ったテスト #golang | メルカリエンジニアリング

    はじめに メルペイ エキスパートチームのtenntennです。 メルカリグループでは、毎週金曜日にGo Fridayという社内勉強会を開催しています。 毎週やっているとそれなりに知見が溜まってくるので、定期的に”こぼれ話”としてブログを書こうという話になりました。 今回の記事では、先日のGo Fridayで話題にあがった非公開な機能を使ったテストについて扱いたいと思います。 なお、Goにおけるテストの手法やテストしやすいコードの書き方については、GopherCon 2017でも発表があったmitchellhさんの”Advanced Testing with Go”(スライド/動画)が参考になります。テーブル駆動テストやテストヘルパーなど非常に勉強になるので、まだ見たことのない方はぜひスライドや動画をご覧ください。 TL;DR Goのテストではテスト対象とテストコードを別パッケージにできる

    Go Fridayこぼれ話:非公開(unexported)な機能を使ったテスト #golang | メルカリエンジニアリング
    suthio
    suthio 2018/08/08
    めちゃ良いのでは
  • 広告レコメンドにおける多腕バンディット問題の適用とその解法 - Speee DEVELOPER BLOG

    Speeeエンジニアの義田@yoppiblogです。 最近はUZOUのレコメンドエンジンを作っています。 前回、UZOUというアドネットワークのプロダクトで運用している文書間類似度によるレコメンドシステムを紹介しました。 今回は、記事レコメンドではなく、UZOUにおける広告レコメンドにおけるアルゴリズムの紹介と実装及び適用した結果を紹介します。 アルゴリズムには、よく知られている「多腕バンディット問題」を採用しUZOUに適用できる形で解きました。 また、勉強会で発表したスライドも合わせて読んでいただくとイメージしやすい思います。 オレシカナイト#6にて発表した内容になります。 背景と問題 UZOUはアドネットワークなので、広告代理店さん(広告主さん)から広告が入稿されそれをUZOUが導入されているメディアさんに配信します。 記事レコメンド同様、 適当に 広告を選んで配信していたのではユーザ

    広告レコメンドにおける多腕バンディット問題の適用とその解法 - Speee DEVELOPER BLOG
    suthio
    suthio 2018/08/08
    売上が上がるのは素晴らしい
  • TypeScript でユニットテストする。カバレッジもねっ!! - Syati.info

    AltJs ってトランスパイルした後、テストを実行させる必要があるから・・、面倒くさいんだよね。なんか、あまり情報もないし、これだから AltJs は・・・と思うわけですが、やってみると案外大したことないもんです。 今回は、TypeScript のコードのユニットテスト、カバレッジを記していこうと思います。記事のコードは以下のURLにあります。 https://github.com/Syati/typescript-sample/tree/master/011_test_sample Step 0: 事前準備 流れ ts でコードを書く トランスパイルする(js と map を出力) js をテストする map を利用してts カバレッジを測る ライブラリ npm install -g mocha istanbul remap-istanbul でそれぞれコマンドが利用できるようになりま

    TypeScript でユニットテストする。カバレッジもねっ!! - Syati.info