2020年5月28日のブックマーク (5件)

  • バイクで「すり抜け」は違反? 白バイ警官等に質問し、道交法を徹底調査してみた。【追越し・追抜き】|Motor-Fan Bikes[モータファンバイクス]

    無駄な反則金を払いくない人は必読です バイクで「すり抜け」は違反? 白バイ警官等に質問し、道交法を徹底調査してみた。【追越し・追抜き】 2019/05/11 MotorFan編集部 北 秀昭 ブックマークする 写真はイメージです。 「すり抜け」とは、渋滞時などに、バイクや自転車が車の横をスルーすること。クルマの真横を次々に通過していくバイクを見て、「あれって違反じゃないの?」と思った人も多いはず。ここでは一般的に「グレーゾーン」とされている「すり抜け」を、道路交通法に基づいて検証してみた。 REPORT●北秀昭(KITA Hideaki) すべての写真を 見る 「すり抜け」の取り締まりは、現場の警察官の判断に委ねられるところが大きい? 写真はイメージです。 渋滞時などに、バイクや自転車が車の横をスルーする「すり抜け」。これは違反なの?筆者はこの疑問を、 ・交通安全講習の指導に来ていた交通機

    バイクで「すり抜け」は違反? 白バイ警官等に質問し、道交法を徹底調査してみた。【追越し・追抜き】|Motor-Fan Bikes[モータファンバイクス]
    suusue
    suusue 2020/05/28
    バイクは歩道がある時は路肩を走ってもいいというのは初めて知った。教習の時にもちょっと説明受けたけど具体的な事情がわからんかったのよね…。
  • 「五輪予算で都民の命救える」早期中止訴え 宇都宮氏が都知事選出馬会見 | 毎日新聞

    都民有志から受け取った提言書を手に知事選への出馬会見をする宇都宮健児氏=東京都庁で2020年5月27日午前11時1分、南茂芽育撮影 元日弁護士連合会会長の宇都宮健児氏(73)が27日、東京都庁で記者会見を開き、任期満了に伴う東京都知事選(6月18日告示、7月5日投開票)に無所属で立候補すると正式表明した。宇都宮氏は過去2回の都知事選で次点となっており、今回も有力候補になるとみられる。現職の小池百合子氏(67)も再選出馬が確実とされている。 宇都宮氏は「緊急の3課題」として、PCR検査の拡充や自粛・休業要請に対する補償の徹底などの新型コロナウイルス対策▽都立・公社病院の独立行政法人化の中止▽都が検討するカジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致反対――を公約とした。学校給の完全無償化や羽田空港の新飛行ルート運用による都心の低空飛行の反対など「重視する8課題」も掲げた。

    「五輪予算で都民の命救える」早期中止訴え 宇都宮氏が都知事選出馬会見 | 毎日新聞
    suusue
    suusue 2020/05/28
    立派な人なのかもしれんが、方針が全体的に共産党チックな金持ちから金取ってきて貧乏人にバラ撒けば世の中ハッピー的な感じでぐんにょりではある。東京から離れてはきたのだが都民の適切な判断を祈る。
  • コロナに乗じて町内会の属人業務を改善しまくった一人のおばあちゃんの話

    町内会のおばあちゃんの話をします。 しんざきは町内会というものに所属しています。 以前マンションの理事長に持ち回りで就任した時、セットで町内会にも所属することになりまして、それ以降なにやかやでちょくちょく顔を出すようになりました。 町内会の青年団というものに「青年」など一人も所属しておらず、40歳のおっさんである私がほぼ最年少だ、ということにショックを受けたりもしていました。 この年になって「十数人のグループで最若手」になる機会があるとか、思ってませんでしたよ正直。 この町内会に、いつも電動自転車で町内を軽快に走り回っている、一人の名物おばあちゃんがいます。 もう御年は80歳を何年か過ぎていらっしゃると思うんですが、一時期体調を崩しつつもおおむねお元気で、物凄く新しい知識に貪欲で、ITスキルについても全く抵抗感というものがなく、町内会で数々の業務改善を成し遂げてきた凄いおばあちゃんでして。

    コロナに乗じて町内会の属人業務を改善しまくった一人のおばあちゃんの話
    suusue
    suusue 2020/05/28
    尊敬されるべきご老人というのはこういう方のことを言うんだろうなあと思ったりした…。
  • 政治的な発言は誰でもしていいよって話|小野ほりでい

    こんにちは!小野ほりでいだよ。 最近、SNSやネット上で政治的な発言や意見を目にする機会が多くなったね。僕は基的に、ネットでは「ネコの画像とか面白い漫画のほうが見たい!」と思っているのだが、それでもいろんな意見が活発に出されているのは良いことだと思うね。なぜなら、色んな意見が自然に出されていてどれも不当に抑圧されていないというのは民主主義で大事な前提だからだ! でも最近、「有名人や音楽家は政治的な発言するな」とか「内容によらずもう意見自体を言うな」みたいなことを言う人たちも沢山いるように見えるね。それは少しまずいと思うので、少し面倒ではあるが今から書くことについて考えてほしいと思います。 △意見が異なっていても「言うな」とはならないのが民主主義じゃんね まず民主主義の国では「みんなの意見が違う」ということが前提になっているね。みんなそれぞれ立場や意見が違うのは当然だから、話し合って最適な

    政治的な発言は誰でもしていいよって話|小野ほりでい
    suusue
    suusue 2020/05/28
    どのジャンルでも新参は流儀がわからず邪魔扱いされがちだが、興味を持ってもらわないとジャンルが滅びるので新参は歓迎。文句言っても大体新参の方がおかしいのだがくじけないで、また古参も生暖かい目で見てくれ。
  • イギリスのカツカレーブームにモノ申す|近藤麻美 ロンドン在住フリーランスライター

    人である私はもちろん、英人の夫も、子供たちも大好きなカツカレー。家族全員皆大好きなのだが、自宅では、カレーを作り、カツを揚げないといけないので、手間がかかる。だが、出来上がっていただく時の、あのカツのサクサクとカレーのこってりが絶妙に口の中で交わる感覚は極上だ。 今や、そのカツカレーがイギリスでは空前の大ブームなのだ。 カツカレーブームの火付け役となったのは、1992年創業の日レストラン「Wagamama」だと言われる。香港系イギリス人のアラン・ヤウ氏(有名高級中華レストラン「Hakkasan(ハッカサン)」や「Yauatcha(ヤウアチャ)」のオーナー)が手がけたカジュアルかつスタイリッシュなこの日レストランがラーメンとともにメニューに載せて以来、若者を中心にカツカレーが瞬く間に人気になったのだ。 だがしかし・・・・。 日人の私としては、物申しておきたいことがある。 上の写

    イギリスのカツカレーブームにモノ申す|近藤麻美 ロンドン在住フリーランスライター
    suusue
    suusue 2020/05/28
    売れてるんだから現地の人たちは美味いと思って食ってるわけで、世界中日本人(の一部)の味覚だと思わない方がいいと思うな。