タグ

emacsに関するsuusukeのブックマーク (28)

  • Software Design 2008年2月号 「Emacsマスターへの道」 原稿 — ありえるえりあ

    You are here: Home → 原稿・資料 → Software Design 2008年2月号 「Emacsマスターへの道」 原稿

  • Emacsでタブ・全角スペース・行末の空白文字列を目立たせる

    最近Emacsの記事を書く率が異常に高い気がします。今日は、タブ、全角スペース、行末の連続する空白文字列に色を付ける、という話題です。 それ何度も見たよ、という方も多いかと思いますが、今回はtext-modeでも色がついたよ!という部分が(おそらく)新ネタなので勘弁してください。 まずは設定方法を先に紹介しておきます。.emacsにdotemacs-show-white-spaces.txtの内容を貼付けてください。これで色がつくようになったはずです。 上図が設定後のtext-modeです。色のセンスが非常に悪いので、何とかした方がいいと思います。 さて、語り尽くされているような話題なんですが、念のためこの設定のメリットをご紹介します。まず全角スペースについてですが、プログラムを書いている際、一見正しくインデントされているように見えるのに何故か全角スペースが入っていて動かない、なんてバグで

  • プレゼン用にEmacsの色合いを変える方法

    またまたEmacsの話題です。プレゼンでソースコードを見せたいときなど、デモでEmacsを見せたり、プレゼン資料にEmacsのキャプチャ画像を貼付けたいことがあると思います。ところが、プロジェクタは大抵コントラストが弱いため、Emacs上の文字が読みにくいことがあります。 だったらEmacsの色合いを変えればいいわけですけど、どうやって?という人もいるのではないでしょうか。 例えば私は上図のような色合いでEmacsを使っています(特に設定しておらず、デフォルトの色です)。これは普段使っている分には快適なのですが、プロジェクタに映すと、特に色の付いた文字が非常に読みづらくなります。プロジェクタで読みやすくするには、もっとコントラストのついた色合いにする必要があります。 そんな場合に、Emacsにはcolor-themeというものがあります。「M-x load-library」するとプロンプト

  • EmacsでPerl開発する上で必須な設定 #2 - flymake

    Emacs22から標準添付されているflymakeが超便利です。flymakeは、動的にシンタックスチェックを行ってくれるelispで、typo等によるミスが、これでかなり減ること受け合い。以下の設定には、set-perl5lib.elが必要なので、あらかじめload-pathの通った場所にインストールしておく必要があります。 http://svn.coderepos.org/share/lang/elisp/set-perl5lib/set-perl5lib.el 以下、設定。 ;; flymake (Emacs22から標準添付されている) (require 'flymake) ;; set-perl5lib ;; 開いたスクリプトのパスに応じて、@INCにlibを追加してくれる ;; 以下からダウンロードする必要あり ;; http://svn.coderepos.org/share/

    EmacsでPerl開発する上で必須な設定 #2 - flymake
  • js2-modeを使ってEmacsでJavaScriptを書く

    更新履歴 2008-06-20: 公開 js2-mode をおとなしくさせる js2-mode は Emacs で JavaScript を書くための major-mode です。 外部の JavaScript 処理系無しに (flymake のように) 文法上のエラーを表示するなど、 かなり意欲的な機能を備えています。 しかしその一方で、js2-mode のデフォルトの挙動はかなり独特です。 ここでは、それらの挙動を他の major-mode とそろえる方法を説明します。 インストール js2-mode はファイル単体で配布されていますので、それを load-path の通った場所に置きます。 % wget http://js2-mode.googlecode.com/files/js2-20080616a.el % mv js2-20080616a.el /PATH/TO/js2.el

  • DashboardでEmacsのコマンドタイピング

    こちらでは初めまして。スタートアップ研修記の方で記事を書いてたりする新入社員のuchiumiです。 Dashboard上で動く、メタキーの使えるEmacsのコマンドタイピングゲームを作ってみました。 画面上に出てくるEmacsのコマンドを、ひたすら打って覚えよう!というような感じのものです。 遊び方は、解凍後、ダブルクリックでインストールしていただき、「保持」というボタンがあるので、それを選択するとDashboardに表示されるようになります。 Emacsを学んでいくうちに、コマンドのタイピングゲームみたいなのががあったら良いなぁと思い検索してみたところ、素敵なものを発見しましたが、残念ながらcommandキー(メタキー)がうまく使えないようでした。 どうやらブラウザなどのコマンドの方が先に優先されてしまうみたいです。 どうしたらメタキーが使えるか先輩社員の方に相談してみたところ

  • Goby のオフィシャルページ

    Goby は、Emacs 22 で動く WYSIWYG の プレゼンテーション・ツールです。 作者: 山和彦 作成: 2003年8月14日 改訂: 2007年9月26日 最新バージョン: 0.94

  • Stevey's Blog Rants: js2-mode: a new JavaScript mode for Emacs

    I've written a new JavaScript editing mode for GNU Emacs, and released it on code.google.com. This is part of a larger project, in progress, to permit writing Emacs extensions in JavaScript instead of Emacs-Lisp. Lest ye judge: hey, some people swing that way. The larger project is well underway, but probably won't be out until late summer or early fall. My new editing mode is called js2-mode, bec