タグ

wi-fiに関するsuusukeのブックマーク (4)

  • Wi-Fi Priority – iPhoneが勝手に無線接続しないようにできるアプリ | reliphone

    一度使った無線LANって毎回勝手に繋ぎにいこうとして、とてもうっとおしいですよね。 FonやSoftBank、au、Docomoの無線スポットっていろんなところにあって、一度使うと次からは近くを通るだけで毎回勝手に接続しようとしますけど、速度が出なくてかえって厄介なことが多いです。 そんな煩わしさから解放されます。 ここがオススメ 勝手に接続してほしくない、それを実現するのがこのアプリ。 iOS6までは個別に自動接続のOn/Offが設定できましたけど、いまや自動接続で固定です。 接続されたくないならその設定を削除するしかない。 次回使いたくなったらまた設定のやり直し。 便利なはずの自動接続はいつの間にか不便なものになってしまっていた。 しかしWi-Fi Priorityを使えば設定を保持したまま自動接続を止めてくれます。 一度つないだアクセスポイントでも自動接続はせず、Wi-Fiのリストか

    Wi-Fi Priority – iPhoneが勝手に無線接続しないようにできるアプリ | reliphone
  • ようやくiOS 6がリリース。9月19日に向けてこれだけは知っておきたい変更点。

    ようやくiOS 6がリリース。9月19日に向けてこれだけは知っておきたい変更点。2012.09.13 05:21 iOS 6は9月19日から! iOS 6の内容は、6月のアップル基調講演でも発表されていましたし、ベータ版もあるので、様々な情報があって正直ちょっともうお腹いっぱいって感じでした。でも実際に使うとなると、やっぱりもう一度確認しておこうかなという気分になります。 ということで、iOSの変更点を簡単に列挙してみます。iOS 6はiPhone3GS以降の全てのiOS機器に対応しています。(iPhone3GS、iPhone4、4S、iPad2、新しいiPad。)これらをお持ちの方はざっと目を通してみて、知らない機能があったら、ぜひ参考にしてみてください。 iMessegeiOS 6の最新ベータ版では、iMessageを色んな機器で同期させるここができるようになっています。それが、電話番

    ようやくiOS 6がリリース。9月19日に向けてこれだけは知っておきたい変更点。
  • スタバで無料Wi-Fiサービス開始! しかも携帯キャリアはどこでもオッケー。

    スタバで無料Wi-Fiサービス開始! しかも携帯キャリアはどこでもオッケー。2012.06.28 19:35 これは仕事がはかどるわー。 スタバでau Wi-Fi SPOTが開始される7月2日に、もうひとつサプライズがありました。KDDI傘下のワイヤ・アンド・ワイヤレスがキャリアに関係なく無料で利用できる公衆無線LANサービス「at_STARBUCKS_Wi2」もスタートするそうです。 【at_STARBUCKS_Wi2について】1.サービス概要 ・誰でも初回に簡単な登録(注1)を行うことによりご利用可能。 ・802.11nに対応した高速・高品質なWi-Fi接続。 ・日語だけでなく英語でのサービス及びカスタマーサポートを提供。 2.ご利用可能店舗 7月2日:都内23区のスターバックス店舗約200店舗(*227店舗中)。 その後年内に全国約850店舗(*955店舗中)へ展開する予定。 *2

    スタバで無料Wi-Fiサービス開始! しかも携帯キャリアはどこでもオッケー。
    suusuke
    suusuke 2012/06/29
    いいね!
  • 「どこでもWi-Fi」でインターネット環境を持ち歩く

    小型の無線LANアクセスポイントを持ち歩いてどこでもインターネット環境に接続できる「どこでもWi-Fi」という商品が注目を集めているようなので、ちょっと調べてみた。販売元はWILLCOM 特徴は PHS網を使ってインターネットへ接続 電池(eneloop)で動く iPhoneのつなぎ放題より安い(定額制) 下り30kbps程度。参考 料金は 体価格:28,800円 新つなぎ放題:3,880円/月 体を分割で購入してW-value割引を適用すると月1,980円で2年間は使えるらしい。情報元。 「どこでもWi-Fi」+iPod touchやノートPCでどこにいてもインターネットへ接続できる環境が整いそう。 下りの速度がADSL並みになれば、自宅で繋いでいるプロバイダを解約してこれ1でいいかも。 <参考サイト> 価格.com Willom 新つなぎ放題

  • 1