タグ

ブログ論に関するsuzaku-sのブックマーク (8)

  • なかなかホッテントリ入りできないブロガーが読むべき27のコツまとめ

    http://www.chrisbrogan.com/27-blogging-secrets-to-power-your-community/1.「人を惹きつけるタイトルは基。番号は効果的。特に切りの悪い番号とか奇数が良い。」“An intriguing title goes a long way towards getting people to the blog. Failing that, posts with numbers seem to work. Especially weird or odd numbers. 27 is odd. ”10とか、50とか、100とかキリのいい番号より、中途半端な番号ほど興味をそそるということでしょうか?2.「記事に写真を加えると良い。人の目を引くから。Flickrのクリエイティブ・コモンズの写真が便利だ。(クリエイティブ・コモンズの写真でも

    suzaku-s
    suzaku-s 2009/01/12
    よくまとまっている
  • 履歴書としてのブログと日記としてのブログは完璧に別の場所でやる必要がある - KAZAANATOMY

    (タイトル変えました) どう見ても一人ひとblogじゃ足りない、3blogはほしい。 知的生産のツールとしてのblog(履歴書的ポジション) 精神的な悩みを打ち明けたり恋ばなをしたりするblog(チラシ裏・日記) リアル友達と繋がるためのmixiのアカ(馴れ合い)*1 一人3blogでちょうどいいんじゃないかと思うんですが、どうでしょう。これ以上増やすと人格を管理するのもエントリ書くのも大変だし、かといってこれより少ないと個々のblogの主旨がぼやけてしまうし読み手も困惑する。 追記、もとい文 今日はブログ論です。何でこんなこと書いたかというと、この3つの要素、とりわけ知的生産のツールとしてのblogと、自分の思いをあらわにしたいという感情むき出しのblogが一緒くたになっちゃうと、共倒れを起こしかねないから分ける必要があるなと思ったからなんです。 ウェブ進化論引用です: もう一つ重要な

    履歴書としてのブログと日記としてのブログは完璧に別の場所でやる必要がある - KAZAANATOMY
  • 本当に、ブログを書いているとロクなことがない - 花見川の日記

    自分の駄文や幼稚な考えをブログという公共の場に晒すことにどれだけの意味があるのかと疑問を抱いていた。 口は災いの元、というように訳のわからん論を撒き散らして他者の反感買うことにどれだけの意味があるのか、と。 「著名なニュースサイトに紹介されたり、人気エントリ入りしたい」というのであればそれは”他者から注目されたい”というだけであって、それが実現できたとしてもそれはブログでしかできないことではないし、一旦人気を得てしまえば目的は達成されてしまいブログは事実上終わってしまうつまらないものだ。「有益な議論がしたい」というのであれば、確かに情報分野、学術分野において時に有益であるとは思うけれども、それ以外の分野であれば門外漢の一言など結構ノイズが多いためか、ストレスもたまりやすく、不毛な言い争いに終始することも少なくない。(それは「自分のためのメモ」を書いたときであっても同様である。) じゃあ、「

    本当に、ブログを書いているとロクなことがない - 花見川の日記
  • http://e0166nt.com/blog-entry-216.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-216.html
    suzaku-s
    suzaku-s 2007/07/03
    アウトプット問題
  • 読者さんの思い入れ

    1. 言戯へ注文(reiko_kato さん) 「言戯」という絵日記サイトがあります。恋人との日常を描いて人気を博し、その後いろいろあって結婚し、今はお子さんも誕生しています。それはいいのですが、結婚後、奥さんへの遠慮が減じて作風が微妙に変化したことに、主に女性読者の怒りが炸裂しているという構図。 批判系トラックバックに引き寄せられた人々が、ふだんは閑散としているコメント欄でワイワイガヤガヤ。いったいこの中の何人がメールを出したのか。せいぜい1人でしょ。現状を変えたいんじゃないんだよね。陰口で繋がる自由を謳歌していて楽しそうですね。 「迎賓館裏口」の柊さんなら、この件をどう見るだろう。ちょい更新期待。 早速、更新きました 大事なのは変わってくこと、変わらずにいること(柊さん) ん~、なるほど。想定していたのは、「軽くヤバイ」の話題など100件超のネタを誇るサイトの管理人としての意見と、高

  • ブログのアクセスがどう増えたか振り返ってみて - 北の大地から送る物欲日記

    「Kazuhiro's Weblog: ブログのアクセス数を増やすために試したい15の方法」を読んで。 ブログのアクセス数を増やすために試したい15の方法、ということで、15の方法が挙げられています。 数年ブログを書き続けてきて、15の方法がどうだったかを振り返ってみたいと思います。 ニュースサイトの記事にトラックバックを打つ 話題になっている記事にトラックバックを打つってことかな? ニュースサイトで紹介されている記事やソーシャルブックマークで注目されている記事は読んでる人も多いですから、そこにトラックバックを打つのはアクセス増に結構有効。他のブログにトラックバックして自分の意見を見てもらうってことは、ブログ同士の繋がりを生み出したりして多くの人に見てもらいやすくなります。 pingを打つ 自宅鯖でブログやってた頃は、pingサーバを探してあちこち打たないと更新したことさえ気づいてもらえな

    ブログのアクセスがどう増えたか振り返ってみて - 北の大地から送る物欲日記
  • 目指せPV無限大!ふつうのブログを「メディア」に育てる7つのコツ

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    目指せPV無限大!ふつうのブログを「メディア」に育てる7つのコツ
  • ブログのユーザビリティを高めるための20の秘策 | P O P * P O P

    良いブログとそうでないブログの違いは何だろうか?そう思ったTomさんがまとめたのが今回ご紹介する「Twenty Usability Tips for Your Blog (ブログのユーザビリティを高めるための20の秘策)」です。 もちろんこれが100%正しいというわけではないですが(彼もそう言っています)、とても参考になりますね。ブログのリニューアルを検討されている方には役立つのではないでしょうか。 ではその20の秘策を以下に詳しくご紹介。 ブログのテーマを決めよう ブログのテーマを決めたらそれに関する投稿にフォーカスしよう。そしてロゴの近くにそのテーマが何であるかわかるようにしよう。またそのテーマに関する簡単な説明もすぐそばに置くようにしよう。 これは奇妙に思えるかもしれませんが、実際のところ、テーマを広くとるよりも、一つテーマを決めたほうがたくさん書くことができますよ。 コメントを推奨

    ブログのユーザビリティを高めるための20の秘策 | P O P * P O P
  • 1