タグ

2016年7月19日のブックマーク (7件)

  • セミナーで登壇してきました(1年ぶり2回目)

    去る7月16日、祇園祭宵山でカオスな京都を離れ、新神戸のコワーキングスペースPlug078で行われました「10年先も生き残るアドセンス戦略セミナー」で登壇してきました。 ちょうど1年ほど前、大阪で行われたGoogle検索基セミナーで講師デビューして以来、人前でお話するのは人生2回目です。 セミナーを企画されたのは南のレッサーパンダことのんくら(@matari39)さん。 のんくらさんとは昨年3月に神戸で行われたアフィリエイト勉強会で意気投合して以来仲良くさせてもらってるのですが、秋に京都で飲んだ時に「a-kiさんと石田さんと3人でセミナーやったら絶対おもしろいものできる!」と酔っ払いながらおっしゃってたのが多分今回のセミナーの発端。 その時は酒の勢いで「やろうやろうw」と言っていたのですが、こんな大事になるとは。。。 4月頃から具体的に話が進み始め、当初はのんくらさんの顔見知り20~30

    セミナーで登壇してきました(1年ぶり2回目)
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2016/07/19
    お世話になりました!
  • リライトは長文にするだけでは無い。文字数を削ってロングテールを排除しよう。 - 鈴木です。別館

    最近、長文化を推奨する記事が多いのですが当に長文って良いと思いますか? ちょっとテストをしてみたので今回はそのテストの結果と長文が決して良い訳ではない理由を書いておきます。 リライトの時に文字数を削ったらどうなるか? リライトの時に追記が一般的ですが、逆に文字数を削ったらどうなるか? 試してみました。 試した記事は3つです(実際には10記事くらい試しています)。 「はてなブログ アクセスアップ」でGoogle1位の記事 「大谷資料館」で4位の記事 「モルモルモルモル」で1位の記事 はい、最後のは半分冗談です。 7月12日の深夜(ほぼ13日)に文字数を減らすリライトを実施しています。 1つ目:1000文字を削る suzukidesu23.hateblo.jp 実際に文字数を削ったのは上記の記事です。 「はてなブログ アクセスアップ」でGoogleの検索結果で現在1位です(2016年7月19

    リライトは長文にするだけでは無い。文字数を削ってロングテールを排除しよう。 - 鈴木です。別館
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2016/07/19
    リライト・スライト・ライト・キス・・・すいません。ただ書きたかっただけです。
  • もうキャンピングカーで消耗してるの? - おまきざるの自由研究

    生活インフラただ乗り厳禁 結局生活インフラただ乗りしてた 道の駅は車中泊用施設ではない トイレ・水問題 ゴミ問題 キャンピングカーは家じゃない おわりに:もうキャンピングカーで消耗してるの? 生活インフラただ乗り厳禁 ほぼブクマ(はてなブックマーク)の動きが終息したので,そろそろ雑感を書く頃合いでしょうか. 新卒フリーランスおよびはてなブログから強制非公開(自主移転?)でおなじみの八木仁平さん(以下,八木氏)が,キャンピングカー生活について語っていました. キャンピングカーで生活できるの?住んでみて分かった10のこと - やぎろぐ 生活インフラただ乗り厳禁記事を書いた手前,このエントリーでは八木氏のレビューを読んだ私の雑感を書き連ねました. browncapuchin.hatenablog.com さて,八木氏はキャンピングカー生活において,「生活インフラただ乗り」をしていたのでしょうか?

    もうキャンピングカーで消耗してるの? - おまきざるの自由研究
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2016/07/19
    実際にはそれぐらい良いじゃんと思う部分もあるけど、問題は影響力のある人がネットで公開するために真似する人が出てマナーが崩壊することじゃないかな?マナーを守らないことをネットで公開することが問題
  • 10年先も生き残るためのアドセンス戦略セミナーに参加して | HARU BLOG

    先日、新神戸でのんくらさん主催の「10年先も生き残るためのアドセンス戦略セミナー」に行ってきたのでレポートしたいと思います。 まず、このセミナー内容ですが3部構成+サイト診断になっています。 10年先も生き残るオーソリティサイトの構築 a-kiさん 元GoogleAdSenseチームリーダーが語る、月間AdSense収益。10万円以下のサイト運営者が知っておくべき10のこと 石田健介さん 収益が安定するアドセンスのテーマ選び・アクセスを集めるSEO戦略など。 のんくらさん 今回のセミナーの内容は一部公開してもよいということだったのですが、シンクロし合っている部分もあったのでどれを書いていいのか迷う・・・。 といいつつ、実は公開したくなかったりします(笑) 当にすごかったから・・・。 でも、気になる方もいらっしゃると思うので、さらりとですがレポートしますね。 10年先も生き残るオーソリテ

    10年先も生き残るためのアドセンス戦略セミナーに参加して | HARU BLOG
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2016/07/19
    「懇親会で関西女子チームで盛りあがってたのが北のレッサーパンダと南のレッサーパンダ。」←やっぱりみんな思っていたんだww
  • 不思議な日本語 『色』のルール - ネットの海の渚にて

    何気なく使っている日語。 今回のエントリーではそんな日語のちょっとだけ為になる(かもしれない)お話をしたいと思います。 分け入つても分け入つても青い山 種田山頭火 自由律俳句の大家 種田山頭火の有名な一句ですね。 山頭火の生き様や旅路における情景を想像できる素晴らしい一句です。 この中の最後の一節『青い山』とは、それぞれの解釈はあるでしょうが一般的には緑の生い茂る蒼とした様を想像できると思います。 つまり緑が目立つ山を『青い山』と表現しているわけです。 緑色を『青』と言い換えるのは日語として由緒正しい表現方法です。 ただ現代に生きる我々にとって若干の違和感があるのも仕方のない事なのかもしれません。 ではなぜ『緑』を『青』に置き換えるのか? それを解説しようと思います。 古代において色を表す言葉が日語にはありませんでした。 現代の感覚からすると驚くかもしれませんが過去に生きた我らの

    不思議な日本語 『色』のルール - ネットの海の渚にて
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2016/07/19
    へ~、面白い
  • 2016年、SEOは「SXO:Search Experience Optimization」へと進化する | 時代は「SEO」から「SXO」へ ~海外最新サーチ事情・市場予測

    クロスフィニティ株式会社の松野と申します。弊社は、10年にわたりSEOコンサルティングを行ってますが、昨今「SEOが難しくなった」という声をよくお聞きします。 はたして、SEOは「難しくなった」のでしょうか? 私たちは決して難しくなったとは考えておりません。 しかし、環境の変化、つまりGoogleのアルゴリズムの進化によって、SEOが形を変えていることは事実です。 連載では、日々、猛烈な勢いで変化するSEO領域について、海外の最新サーチ情報、コンテンツマーケティングに関する情報を紹介するとともに、その根底にある「SXO」(Search Experience Optimization:検索体験の最適化)の流れを考察するものです。 今回は、「SXO」に向けた環境変化と、今後のSEOとの向き合い方についてお話できればと思います。 Googleのアルゴリズムは、つねに進化・変化しているGoogl

    2016年、SEOは「SXO:Search Experience Optimization」へと進化する | 時代は「SEO」から「SXO」へ ~海外最新サーチ事情・市場予測
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2016/07/19
    関係ないけど、"SEOは「SXO" が、SE◯に見えて空目した
  • 有名な神社のお正月のお賽銭はいくらになる?三賀日の鶴岡八幡宮の現金輸送車がすごく厳重だった - お金とクレジットカードとお買い物にまつわる話 ANNEX

    記事は移転しました。 約1秒後にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はここをクリックしてください。

    有名な神社のお正月のお賽銭はいくらになる?三賀日の鶴岡八幡宮の現金輸送車がすごく厳重だった - お金とクレジットカードとお買い物にまつわる話 ANNEX