タグ

2016年9月15日のブックマーク (7件)

  • 書籍『超かんたん アフィリエイト』この本から学んだ3つの大切なこと - 鯖メシ

    『超かんたんアフィリエイト』の著者、鈴木 利典(としのり)さんは19年勤めた会社を辞めて2016年1月、個人事業主として独立し、専業アフィリエイターになりました。 そして同年4月に出版された書籍が、今回紹介するとなります。 率直な感想は、アフィリエイトに関する各状況での作業や考え方が具体的なため、とても学びになりました。 私が特にこのからヒントを得たポイントは次の3つです。 ブログが伸び悩んだ時に覚えておくこと 収益を上げるために意識すべきこと 検索結果の順位をさらに上げるためにすべきこと あくまで私のその時の状況で心に強く残ったポイントとなります。ただ、この書籍に興味がある方の参考になれば幸いです。 1.ブログが伸び悩んだ時に覚えておくこと 先に結論を言いますと、アフィリエイトのブログ運用で上手くいかないことがあっても「記事を書き続けること」が大事だと鈴木さんは説いています。 それは

    書籍『超かんたん アフィリエイト』この本から学んだ3つの大切なこと - 鯖メシ
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2016/09/15
    ご紹介ありがとうございますm(_ _)m
  • 千葉市内でも上質な温泉が味わえる!天然温泉 みどりの湯 都賀店【千葉県の温泉] | いい湯だね!温泉旅行Hack

    千葉県千葉市、温泉があるイメージでは無いですよね。でも探せば上質な温泉を味わえるところはあります。 今回紹介する「天然温泉 みどりの湯 都賀店」もその1つです。千葉市の市街地にこんな上質な温泉が味わえるんだ~ということを知りました。 初!事前取材申し入れで開店前に訪問 ふとしたきっかけで「天然温泉 みどりの湯 都賀店」の店長さんと知り合いになり取材をさせてもらえないか?と相談したところ快諾してくださり、取材に行ってきました。 市街地にある日帰り温泉施設は撮影禁止のところも多いし、撮影OKでも市街地なだけに利用者が多く温泉の中で撮影をしていれば不審者になってしまうので中々撮影が出来ないというのがネックになっています。今回は開店9時に対して8時30分から撮影時間を用意してくださり、自由に撮影をさせてもらいました。 もちろん、取材をさせてもらったと言ってもあまりおすすめで無い温泉ならそのことはき

    千葉市内でも上質な温泉が味わえる!天然温泉 みどりの湯 都賀店【千葉県の温泉] | いい湯だね!温泉旅行Hack
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2016/09/15
    書きました。行きました。
  • 大腸の内視鏡検査(大腸カメラ)を経験して悶絶した話 - kato_19の雑記

    みなさんは『大腸の内視鏡検査』ってしたことありますか?お尻にカメラのついた管を挿入してガンやポリープを探す『アレ』です。1メートルも挿入するんですよ!先日思いがけず経験する事にななりました。 ネットの体験談を読むと痛くて苦しいという話があるんですよね・・・事前に下剤も飲まなきゃいけないし正直気が重くて・・・。いろいろ心配だったのですがせっかくなので体験談を書いてみました。 最初は意外とラクだったのですが・・・ (C) いらすとや 結論から言うと、心配していた下剤の辛さは意外にも問題無し!検査中も思ったより痛みは少なくて助かったのですが・・・安心したラスト近くに結構きつい痛み! さらに検査後に悶絶する様な苦しみを体験するという、ちょっと事前の予想とは違う経過でした。 腹痛で大腸カメラの予約をする羽目に もともとは突然のキツイ下痢がきっかけでした。血が混じってたし中毒か?と思って病院行ったん

    大腸の内視鏡検査(大腸カメラ)を経験して悶絶した話 - kato_19の雑記
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2016/09/15
    随分と違うものだな。参考 http://suzukidesu23.hateblo.jp/entry/naisikyo01
  • 中国でレストラン経営をしている友人に、クレジットカード手数料について聞いてみた。ここまで日本と違うのかと驚かされます。 - クレジットカードの読みもの

    ではまだまだ高いクレジットカードの加盟店手数料。 中小問わず、レストラン経営ともなると低くて3%程度、高い場合には5%以上の手数料が取られてしまうことが普通なこのカード手数料ですが、お隣の中国ではどうなのでしょうか? 今回は中国で日レストランを経営している友人がたまたま帰国していたので、そのあたりの事情について聞いてみました。 あくまでその友人曰く…という情報になりますが、是非、参考にしてもらえればと思います。 中国クレジットカード手数料について: 中国の決済手数料はかなり安い: カード払いをしてくれると有り難い: 年配の方もWeChatペイ: 日の加盟店手数料は高い: 日は現金が安全すぎる: 追記:手数料が少し高くなってた 参考リンク: 中国クレジットカード手数料について: 中国の決済手数料はかなり安い: まず、開口一番に言われたのは「中国の決済手数料はかなり安いよ」とい

    中国でレストラン経営をしている友人に、クレジットカード手数料について聞いてみた。ここまで日本と違うのかと驚かされます。 - クレジットカードの読みもの
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2016/09/15
    「クレジットカードがあまり普及しない→ポイント導入→決済手数料高くなる」という悪循環もあるのかも。アメリカの一般的なクレジットカードのポイントってどうなってるんだろう?
  • ファミマ「ポテトサラダ VS 大人のポテトサラダ」 - プライベートブランド食品を徹底解析してみた

    こんにちは!第149回目の調査です! 今回のPB品はこちら! ファミリーマートコレクションの『ポテトサラダ』と『大人のポテトサラダ』です! これは面白そうな調査ですね。 こういうの、もっとやって欲しいですよね(笑) "大人の"ポテトサラダ・・・どのへんが"大人"なんでしょう・・? ・・・ポテトの発音とか? 「大人のポテェイトゥサラダ」って・・ いや、なんでもないです(笑) 調査開始!! 【ポテトサラダ】 【価格】  122円(税込み) 【栄養成分表示:1袋(120g)当たり】 ・エネルギー  179kcal ・たんぱく質  2.6g ・脂質     10.9g ・炭水化物   17.4g ・ナトリウム  466mg 【原材料名】 じゃがいも、マヨネーズ、たまねぎ、にんじん、砂糖、醸造酒、塩、還元水あめ、卵黄、香辛料、酵母エキスパウダー、しょうゆ、動植物性たん白加水分解物、調味料(アミノ

    ファミマ「ポテトサラダ VS 大人のポテトサラダ」 - プライベートブランド食品を徹底解析してみた
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2016/09/15
    「大人のポテトサラダ ファミマ」というキーワードで辿り着いたけど、このポテサラが2014年にはあったということを初めて知った
  • セブンイレブンを想いながらファミリーマートに抱かれる - 真顔日記

    近所にセブンイレブンができた。 といっても、家からは微妙に離れており、最寄りのコンビニではない。それでも生活圏ではあるから、オープニングセールに行ってみたんだが、これが予想以上に大きい店舗だった。たまに郊外で見かける駐車場が異常に広いコンビニ、と言えば伝わるだろうか。 だから品揃えも充実しており、もともとセブンイレブンは自社ブランドに力をいれていることもあって、私のなかに突発的なセブンイレブンブームが生じた。色々と商品を買ってみては、これはうまい、あれもうまいと考えている。 だが先述したように、最寄りのコンビニではない。歩いて十分ほどかかる。たとえば深夜三時に小腹がすいて、ジャージのままパッと行くには遠い。しかも歩いて二分のところにはファミリーマートがある。だからそちらで済ませる。 しかし今日気がついたのは、私はファミリーマートの店内をうろつきながらも、セブンイレブンのことを考えてしまって

    セブンイレブンを想いながらファミリーマートに抱かれる - 真顔日記
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2016/09/15
    サークルK「弟ばかり持ち上げているんじゃねえよ!」という嫉妬から始まる続編を想像した。/ どうでも良いけどコンビニのポテサラで一番美味しいと思うのはファミマの「大人のポテトサラダ」だと思う。
  • 法律は、コトバでできています - 熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2

    1ページ目では、野球ボール2つでいいというように、要件(法律のコトバ)を削ることもありますよ、という指摘。 2ページ目では、野球ボールの定義をもっと詳しくする、要件(法律のコトバ)に書いてないことを書き加えることもありますよ、という指摘。 こんな感じで、裁判所は、法律の意味内容をはっきり決めることができます。 ただこれも裁判所が決めたから、それが正しいということではなくて(最高裁の判例だって変遷するものがありますし、そもそも時代が変われば、法律が現実にフィットしない部分がでてくるのは仕方がないことです) 裁判所が、何かに従って判断をして、決めて、不断に正当性があるかどうか検証されるべきものです。 裁判官は、何に従うのか? この理論的理屈が、法の支配といわれるものです。 裁判官は、法律の上位概念である「法」に縛られます。 ということなのですが、とりあえず、続きます。裁判所が決めたこととはいえ

    法律は、コトバでできています - 熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2016/09/15
    最近の漫画、結構好き