ブックマーク / water-news.info (114)

  • 大阪市・橋下徹新市長に関西経済同友会が水道事業の統合などを提言 | 世界の水事情

    2011年12月15日、大阪市・橋下新市長に関西経済同友会が、大阪府と市の水道統合などを含む提言を行った。同会からの提言は概ね選挙マニフェストに沿ったものであった。橋下新市長も提言の方向で取り組む姿勢を見せ、6月中旬には決定できる見通しを提示した。 (参考:大阪市長選挙、橋下徹氏が当選-大阪の水道局を変える! 水道料金値下げへも期待) image from 大阪維新の会 水道部門の統合に関してはすでに統合を決定。担当レベルでの具体的な動きの策定の段階に入っているとのことである。今後も、関西経済同友会の提言の通り、大阪府と市の水道統合に沿った形になっていくと思われる。 また、その他の政策提言に関しても、橋下新市長と関西経済同友会の間に大きな乖離はなく、マニフェストの内容を改めて実行していくということになる。更に、民間人からを区長を公募する件に関しては、橋下新市長より関西経済同友会からも人を出

    suzukinkin
    suzukinkin 2011/12/19
    橋下徹ちゃんのドヤ顔・・・なかなかいいやん。。RT @waternewsinfo: 大阪市・橋下徹新市長に関西経済同友会が水道事業の統合などを提言
  • クボタ 淡水化プラント向けポンプの競争力強化へ-新製品をメインにフルラインアップでRO膜方式に本格参入 | 世界の水事情

    2011年10月3日、株式会社クボタは造水系用途に改良した高圧ポンプを新製品として市場投入したことを発表した。今後は海外淡水化プラント向けのポンプの競争力強化のため、高圧ポンプ新製品をメインに降るラインナップでRO幕方式に格参入する。 (参考:パテント・リザルト 水ビジネスを支える技術「水処理ポンプ」特許総合力のランキングの企業調査結果を発表 トップは荏原、続いて日立プラントテクノロジー、クボタ) image from クボタ 今回のクボタの事業方針決定の背景には、世界的な水需要の増大による水資源のひっ迫と、淡水化プラント建設の活性化がある。現在淡水化プラントの主流となっているのは、エネルギー効率のいいRO膜を使用した「逆浸透膜法」となっている。 この逆浸透膜法のシステムは、海水を取り込みポンプである「取水系」を経て、RO膜に海水を透過させる「造水系」、そして生成された淡水を外部に送り出

    suzukinkin
    suzukinkin 2011/10/13
    クボタ・・・。トシノブかと思った。。RT @waternewsinfo: クボタ 淡水化プラント向けポンプの競争力強化へ-新製品をメインにフルラインアップでRO膜方式に本格参入
  • 地球温暖化の影響でツバルが危機的水不足 政府が非常事態宣言を発令 | 世界の水事情

    2011年10月5日、南太平洋の島国ツバルが深刻な水不足に陥っているとの報道がなされている。同国では、地球温暖化の影響による異常気象が原因とみられる干ばつが続いていており、9月28日に、非常事態宣言を発令。現在、ニュージーランド政府などが支援を行っている。 image from _IGP8653s ツバルでは飲料水を雨水で確保している。しかし、今年はラニーニ現象の影響と思われる干ばつのため、半年間ほとんど雨が降っていない。また、気象予測によっても今後数か月間、降雨が期待できない状況である。 このため一部の村では人口350人に対し、飲料水が60リットルしか確保できないという状況になっている。現在はニュージーランド政府が赤十字社などど支援を行っている。海水淡水化装置の緊急輸送や、現地調査を進め今後の対応を検討している。また、ニュージーランド自体も自国領であるトケウラが水不足に陥っており、環境変

    suzukinkin
    suzukinkin 2011/10/13
    ツバル人に間違えられたことある・・・。RT @waternewsinfo: 地球温暖化の影響でツバルが危機的水不足 政府が非常事態宣言を発令
  • 福島第一原発事故による放射性セシウムの濃度、事故前の58倍に | 世界の水事情

    2011年10月5日、文部科学省は福島第一原発による海洋汚染に対する調査として、「宮城県・福島県・茨城県沖における海域モニタリング結果」とする高感度分析の結果を発表した。この結果、2009年に実施した調査に比べ最大で58倍の放射性セシウムが検出されたことが判明した。(参照:福島第一原発事故-日原子力研究開発機構が海洋流出した放射線物質の総量を1.5京ベクレルであると試算) 同省が公開したデータは、宮城、福島、茨城、千葉県沖を対象とした11地点における放射性物質に対する高感度海水調査の結果となる。尚、検査の実施期間は、8月23日~8月27日となっている。 この結果、文部科学省が計測した2009年データと比較し、放射性セシウム137の濃度は福島県沖では海水1キログラム当たり0.11ベクレルとなり2009年の値に対し58倍となった。他の地点では茨城県沖が同0.10ベクレルで50倍、宮城県沖では

    suzukinkin
    suzukinkin 2011/10/13
    単位がよくわかんないんだよなぁ~。。RT @waternewsinfo: 福島第一原発事故による放射性セシウムの濃度、事故前の58倍に
  • 水団連、北九州水道展開催-大手水関連企業99社出展 | 世界の水事情

    2011年10月26日から27日の両日、日水道工業団体連合会主催による北九州水道展(第45回水道資機材展示会)が福岡県北九州市小倉北区の西日総合展示場/館・イベント広場で開催される。 (参考:関西・アジア 環境・省エネビジネス交流推進フォーラム「水分科会」第1回例会を開催) image from 日水道工業団体連合会 今回開催される北九州水道展(第45回水道資機材展示会)は、旧門司市の水道事業開始100周年を迎える記念とななる年に開催される展示会となる。日水道工業団体連合会も100周年記念行事の一環として開催されるものとなっている。また、水道事業100周年を迎える北九州市では開催市としてさまざまなイベントを企画している。 同展示会の出展企業は、クボタ、神鋼ソリューション、JEFエンジニアリング、水ing、水道機工など大手の水関連企業が99社が出展することになる。

    suzukinkin
    suzukinkin 2011/10/13
    最近水ビジネスすごいかんな。あと1社R100社!T @waternewsinfo: 水団連、北九州水道展開催-大手水関連企業99社出展
  • 滋賀県「下水道ハブ」誘致の方針を撤回し、県独自の水環境ビジネス推進へ | 世界の水事情

    2011年9月27日、滋賀県議会の一般質問で、嘉田知事は「下水道ハブ」誘致の方針を撤回することを明らかとした。その理由として、国が下水道ハブを設置する当初の計画が変更になった点を上げた。また、今後は滋賀県独自の水環境ビジネスを推進する方針を示した。 (参考:滋賀県 水ビジネス戦略拠点、「下水道ハブ」誘致に向け誘致活動を格始動。誘致会議初会合) image from 滋賀県 今回の決定の背景となった国の決定とは、9月2日に決定した自治体がハブの設置を行い、国がそのネットワーク支援を行うという決定である。滋賀県は全国の自治体の中でもいち早く誘致に名乗りを上げていたが、状況が変化したということで今回は誘致を中止することになった。 今後は、10月に「滋賀水環境ビジネス研究会」を立ち上げ、水処理関係企業、環境関連企業、学識経験者などが参加し、水環境全般の総合拠点作りを目指すとしている。

    suzukinkin
    suzukinkin 2011/10/07
    水は大事だインドももうちょっと水きれいにならばいいのに。。RT @waternewsinfo: 滋賀県「下水道ハブ」誘致の方針を撤回し、県独自の水環境ビジネス推進へ
  • マクロミル 「防災に関する調査」の結果を発表-「懐中電灯・非常灯を置く」が49%、「水・非常食を確保」が36% | 世界の水事情

    2011年8月30日、株式会社マクロミルは、全国の 15歳から59歳の男女を対象に、インターネットによって実施した「防災に関する調査」の結果を発表した。それによると、地震に対する備えとして一番多かったものは、「懐中電灯・非常灯を置く」、続いて「水・非常を確保」となった。 (参考:震災対策に関する調査結果 地震対策の非常用グッズ 飲料水(保存水)準備は3番目 image from マクロミル 今年も9月1日の防災の日が近づき、各地で防災訓練、イベントなどが開催される。特に今年は東日大震災の影響を受け、より真剣な取り組みとなっていくことが予想される。そのような中で、マクロミルは地震に対する意識調査を行い、以下の様な結果が分かったことを発表した。 まず、地震に対する備えに関しては「懐中電灯・非常灯を置く」が49%で一番となり、続いて「水・非常を確保」が36%となった。以下、「非常用持ち出し

    suzukinkin
    suzukinkin 2011/09/01
    マクロミル 「防災に関する調査」の結果を発表-「懐中電灯・非常灯を置く」が49%、「水・非常食を確保」が36%
  • 2011年ストックホルム世界水週間-「リオ+20サミット」に向けたストックホルム宣言への支持を発表 | 世界の水事情

    2011年8月26日、ストックホルムで開催されていた2011年ストックホルム世界水週間(2011 World Water Week in Stockholm)が閉会した。この会議に参加した代表者によって、リオデジャネイロで開催される持続可能な開発に関する2012年国連会議「リオ+20サミット」に向けたストックホルム宣言(Stockholm Statement’ to the Rio+20)への支持が発表された。 (参考:2011年ストックホルム世界水週間開催-急増する都市人口と水インフラの安全保障) image from 2011 World Water Week in Stockholm 「ストックホルム宣言」は、2012年6月4から6日に開催される「リオ+20サミット」に参加する各国代表者に対し、「2030年までに安全な飲料水、公衆衛生、近代的エネルギーサービスの達成を強く約束」すると

    suzukinkin
    suzukinkin 2011/09/01
    2011年ストックホルム世界水週間-「リオ+20サミット」に向けたストックホルム宣言への支持を発表
  • 「環境と経済の両立」を目指し、「びわ湖環境ビジネスメッセ2011」が開催 | 世界の水事情

    2011年10月19日~21日の3日間、滋賀環境ビジネスメッセ実行委員会主催による、びわ湖環境ビジネスメッセ2011が滋賀県立長浜ドームで開催される。同展では環境ソリューションビジネス、水浄化ビジネス、産学官連携などの出展が行われるものとなっている。 (参考:中国・浙江省商務庁主催の「2011中国浙江ビジネスウィーク」開催-静岡県内企業が水ビジネス、環境ビジネスなどの商談会を行う) image from びわ湖環境ビジネスメッセ2011 現在、地球規模の大きな課題の一つに環境対策がある。「環境と経済の両立」つまり、永続的な経済成長と環境保全のバランスをいかに保っていくかは世界各国共通の課題となっている。日においても、経済を新たに牽引する分野は環境ビジネスではないかといわれている。、水ビジネスの分野では、排水・廃液処理システム、湖沼・河川環境改善、油分離・吸着、洗浄装置などが含まれてくる。

    suzukinkin
    suzukinkin 2011/08/29
    「環境と経済の両立」を目指し、「びわ湖環境ビジネスメッセ2011」が開催
  • 夏休み最後の日曜日、全国各地のプール、海水浴場はこの夏最高の人出 | 世界の水事情

    2011年8月28日、夏休み最後の日曜にとなったこの日、全国各地のプール、海水浴場は最高の人出でにぎわいをみせた。 (参考:川崎市の市民プール周辺の落ち葉から1万2400ベクレル/kgの放射性セシウム検出-夏休み中1日約250人がプール利用) image from としまえん 東京都練馬区の遊園地「としまえん」内のプールは、この夏最高の人出となる約2万人を記録した。気象庁によるとこの日の練馬区の最高気温は30.8度。天候にも恵まれ絶好の行楽日和となった。また、神奈川県藤沢市の片瀬東浜海水浴場では約3万5000人の人出を記録した。 関東以外でも、三重県桑名市の遊園地「ナガシマスパーランド」も大変なにぎわいをみせた。この日の同遊園地内のの入場者は約4万5000人。園内の「ジャンボ海水プール」は家族連れ、カップルなどでいっぱいとなった。 この日曜日が終わると夏休みも残り3日間。多くの子どもたちに

    suzukinkin
    suzukinkin 2011/08/29
    夏休み最後の日曜日、全国各地のプール、海水浴場はこの夏最高の人出
  • 2011年ストックホルム世界水週間開催-急増する都市人口と水インフラの安全保障 | 世界の水事情

    2011年8月22日、2011年ストックホルム世界水週間(2011 World Water Week in Stockholm)の開幕式が行われた。各国の代表者は世界が急速に都市化する中で、災害に対する水インフラの安全保障対策を行うため投資を拡大するべきであると訴えた。 (参考:国連環境計画、水環境法、生態系の維持に配慮した法整備を呼びかけ:世界水週間) image from 2011 World Water Week in Stockholm ストックホルム世界水週間は、世界でも最も火急の対策が必要である言われる水資源問題に取り組む年一回の国際会議の場である。主催はストックホルム国際水協会。水問題の専門家、企業、各国の政策担当者など世界中から2500人が集まり、水資源問題についての話し合いが行われる。今年の会議では特に急増する都市人口と水インフラの安全保障が重点テーマとなっている。 20

    suzukinkin
    suzukinkin 2011/08/24
    2011年ストックホルム世界水週間開催-急増する都市人口と水インフラの安全保障
  • 日立プラントテクノロジー 島嶼国への水ビジネス展開-「モルディブ共和国における海洋深層水多段利用インフラ事業の案件組成調査」の事業化調査を受託 | 世界の水事情

    世界の水事情のホーム ニュース一覧 日立プラントテクノロジー 島嶼国への水ビジネス展開-「モルディブ共和国における海洋深層水多段利用インフラ事業の案件組成調査」の事業化調査を受託 2011年8月16日、株式会社日立プラントテクノロジーは、島嶼国への水ビジネス展開へ向け「モルディブ共和国における海洋深層水多段利用インフラ事業の案件組成調査」の事業化調査を受託したことを発表した。当事業は、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「地球温暖化対策技術普及等推進事業」に提案していた事業である。 (参考:日立プラントテクノロジー 海洋深層水利用の空調・水供給システム開発へ。島嶼国への水ビジネス展開を広げる) image from 日立プラントテクノロジー 「海洋深層水多段利用システム」とは、日立プラントテクノロジーが開発したシステムであり、海洋深層水をくみ上げ、空調用冷熱源と海水

    suzukinkin
    suzukinkin 2011/08/23
    日立プラントテクノロジー 島嶼国への水ビジネス展開-「モルディブ共和国における海洋深層水多段利用インフラ事業の案件組成調査」の事業化調査を受託
  • 福井市 「おいしいふくいの水」から食品衛生法基準値の3.5倍になる雑菌が検出-販売停止、自主回収へ | 世界の水事情

    2011年8月20日、福井市企業局は、「おいしいふくいの水」に品衛生法基準値の3.5倍になる雑菌が検出された。これにより、同企業局は、製品の販売停止と自主回収を行うことを公表した。 (参考:ボルヴィック1Lペットボトルにカビ混入 43万を自主回収へ) image from 福井市企業局 「おいしいふくいの水」500mlの賞味期限が2013年5月20日と表示されている製品の一部に異臭が認められ、8月16日にその製品を飲んだ人が体調不良となった。現在まで、体調不良を訴えているは、この1名のみとのことである。この問題を受け、同企業局では製品の水質検査を実施。その結果、品衛生法の基準値の3.5倍になる雑菌が検出された。 尚、発生原因は現在調査中のとのことであるが、これにより原因が特定できるまで、「おいしいふくいの水」の販売見合わせと自主回収を行うとしている。販売停止、自主回収を行うのは、50

    suzukinkin
    suzukinkin 2011/08/23
    福井市 「おいしいふくいの水」から食品衛生法基準値の3.5倍になる雑菌が検出-販売停止、自主回収へ
  • 大阪市立大学 「水道水ミスト散布活用によるエアコンの省エネルギー化」の効果検証実験を開始 | 世界の水事情

    2011年8月19日から、大阪市立大学は「水道水ミスト散布活用によるエアコンの省エネルギー化」の効果検証実験を開始する。同実験は、NTT西日橋ビルにて実施。大阪市水道局と共同による実験となる。 (参考:「過熱都市」挑む新技術) image from 大阪市立大 同大学の工学研究科の中尾正喜教授の研究チームにより、ミストの蒸発冷却現象の基礎研究が行われ、ミストの空気冷却能力の計測法を確立している。また、ミストの蒸発率とミストの粒子径、外気温、湿度、蒸発距離の相関を解明してきた。今回の実験は、ミスト散布によるエアコン省エネルギー化の基礎研究として実施されるものとなっている。 実験が実施されるNTT西日大阪市水道局の「ドライ型ミスト装置導入サポート制度」を活用することで、エアコン室外機周辺への水道水ドライ型ミスト装置導入を決定した。今回の実験により、省エネルギー、ヒートアイランド現象対

    suzukinkin
    suzukinkin 2011/08/18
    大阪市立大学 「水道水ミスト散布活用によるエアコンの省エネルギー化」の効果検証実験を開始
  • 福島第一原発事故-高濃度放射性汚染水処理システム、東芝製バックアップ装置「サリー」試運転開始 | 世界の水事情

    2011年8月16日、東京電力は福島第一原発の高濃度放射性汚染水処理システムに、東芝製バックアップ装置「サリー」を設置し試運転を開始した。同社ではサリー投入によって稼働率を上げ、高濃度放射性汚染水処理を進捗を進めることを目指すとしている。 (参考:福島第一原発事故-高濃度放射性汚染水処理システム稼働率は54%から74%へ上昇) image from 東京電力 サリーは、東芝とアメリカ・ショー社が製造したセシウム吸着装置であり、現在稼働中のキュリオン社のセシウム吸着装置よりもシンプルな構造で信頼性が高いと見られている。現在稼働中の高濃度放射性汚染水処理システムに、同装置を組み込み、試運転の後、17日には格稼働に入る予定となっている。 このサリーの投入により稼働率を目標であった90%まで上げることを目指すとしている。機器のトラブルや、ヒューマンエラーによって、遅れが指摘されている高濃度放射性

    suzukinkin
    suzukinkin 2011/08/18
    福島第一原発事故-高濃度放射性汚染水処理システム、東芝製バックアップ装置「サリー」試運転開始
  • 中国・浙江省商務庁主催の「2011中国浙江ビジネスウィーク」開催-静岡県内企業が水ビジネス、環境ビジネスなどの商談会を行う | 世界の水事情

    2011年9月22日~9月28日に、中国・浙江省商務庁の主催による「2011中国浙江ビジネスウィーク」が開催される。同展示会において、静岡県内企業が水ビジネス、環境ビジネスなどの商談会を行うこととなった。 (参考:中国で開催される水ビジネス、環境、インフラ関連展示会の紹介と出展社募集) image from 静岡県日中友好協議会 今回開催される「2011中国浙江ビジネスウィーク」では、環境をテーマとし、静岡県と浙江省の友好関係によって両自治体の企業に出会いの場を作ることになった。同展示会の会期、場所を利用し、静岡県内の企業の販路拡大、新たなビジネスの創出のためプレゼン、個別商談などを実施する。 対象となるのは、環境関連企業であり、同県内の企業、団体10事業所が参加することとなった。環境ビジネスや、水処理などの水ビジネス企業が対象となる。今回の展示会における商談を通し、両自治体は経済交流の促

    suzukinkin
    suzukinkin 2011/08/11
    中国・浙江省商務庁主催の「2011中国浙江ビジネスウィーク」開催-静岡県内企業が水ビジネス、環境ビジネスなどの商談会を行う
  • 長谷工コーポレーション オスモと小型の非常用飲料水生成システム「WELL UPミニ」を共同開発-小規模マンションへの提案へ | 世界の水事情

    世界の水事情のホーム ニュース一覧 長谷工コーポレーション オスモと小型の非常用飲料水生成システム「WELL UPミニ」を共同開発-小規模マンションへの提案へ 2008年8月8日、マンション開発を中心とした建設デベロッパーの株式会社長谷工コーポレーションは、株式会社オスモと小型の非常用飲料水生成システム「WELL UPミニ」を共同開発したと発表した。今後は小規模マンションへの提案を進めていくとしている。 (参考:東洋アクアテックの移動用ろ過装置「災害対策用造水機」が飲料水確保に威力を発揮-自治体からの問い合わせが殺到) image from 長谷工コーポレーション 長谷工コーポレーションは、2006年から「非常用飲料水生成システム」、「非常用マンホールトイレ」、「かまどスツール」からなる「防災3点セット」を自社が開発してきたマンションに対し導入してきた。今回の「WELL UPミニ」の開発に

    suzukinkin
    suzukinkin 2011/08/09
    長谷工コーポレーション オスモと小型の非常用飲料水生成システム「WELL UPミニ」を共同開発-小規模マンションへの提案へ
  • 日立プラントテクノロジー シンガポールで子ども向け環境・理科教室「英知ピーティー学園シンガポール校」を開催 | 世界の水事情

    2011年8月2日、株式会社日立プラントテクノロジーはシンガポールの中学校「Marsilling Secondary School」で、子供向けの理科教室「英知ピーティー学園シンガポール校」を開催した。この活動は、環境保全の大切さと理科実験の面白さを体験を目的としたものである。 (参考:日立プラントテクノロジー 海洋深層水利用の空調・水供給システム開発へ。島嶼国への水ビジネス展開を広げる) image from 日立プラントテクノロジー 今回のシンガポールにおける「英知ピーティー学園」の開催は海外においては、アラブ首長国連邦、中華人民共和国、エジプト・アラブ共和国に次いで4回目の、ものとなる。開催日には、同社アジア支社シンガポール支店の職員が参加して、バラスト水処理実験「磁石の力で水をキレイに」をテーマに体験学習を行った。 子どもたちは積極的に、この実験に取り組み楽しみながら学習がすること

    suzukinkin
    suzukinkin 2011/08/09
    日立プラントテクノロジー シンガポールで子ども向け環境・理科教室「英知ピーティー学園シンガポール校」を開催
  • 住友電気工業 海水淡水化の前処理コストを大きく削減できるTT(TEP Trap)装置の開発を発表 | 世界の水事情

    2011年8月5日、住友電気工業株式会社は、海水淡水化の前処理コストを大きく削減できるTT(TEP Trap)装置の開発を発表した。RO膜の透水性能を低下させる生体外分泌高分子粒子(TEP)を効率良く除去可能なTT膜と、TT膜が捕らえたTEPの洗浄機構を組み込んだ装置となっている。 (参考:住友商事株式会社 水ビジネスのグローバル展開へ インド最大手ブイエーテック・ワバッグと戦略的提携契約締結) image from 住友電気工業 生体外分泌高分子粒子とは、多糖類から成るゼリー状物質であり、RO膜に詰まってその透水性能を低下させる。重量濃度は0.1ppmと微小なものであるが、海水中では膨張し、体積濃度は重量濃度の100倍以上となる。 海水淡水化技術に使用されるRO膜の前処理の段階で、微生物などの微粒子を除去する必要がある。この物質が海水に含まれたままRO膜による海水淡水化を行った場合、TE

    suzukinkin
    suzukinkin 2011/08/09
    住友電気工業 海水淡水化の前処理コストを大きく削減できるTT(TEP Trap)装置の開発を発表
  • トーエル 宅配水ブランド、「ハワイウォーター」、「アルピナウォーター」-申し込み先着1000名限定でオリジナルクリアファイルのプレゼントキャンペーンを実施 | 世界の水事情

    2011年8月1日より、株式会社トーエルでは、同社が展開している宅配水ブランド、「ハワイウォーター」、「アルピナウォーター」の申し込み先着1000名限定でオリジナルクリアファイルのプレゼントキャンペーンを実施している。 (参考:トーエルがアルピナウォーターの自社工場24時間3交代制で稼働する増産体制拡大について発表) image from トーエル 同キャンペーンの期間は、8月1日より9月30日まで。同期間で新規に「ハワイウォーター」、「アルピナウォーター」を申し込んだ人を対象にオリジナルクリアファイルをプレゼントする。このクリアファイルは、1980年代からハワイの写真を撮り続け、1991年より絵画も手掛けるようになった作家、Hilo Kumeさんの作品をプリントしたものとなる。尚、期間中であっても、数量限定のため、予定数に達した場合には、キャンペーンは終了となる。

    suzukinkin
    suzukinkin 2011/08/03
    トーエル 宅配水ブランド、「ハワイウォーター」、「アルピナウォーター」-申し込み先着1000名限定でオリジナルクリアファイルのプレゼントキャンペーンを実施