タグ

2007年6月28日のブックマーク (4件)

  • デジタルワークスタイルの視点:3つのポイントで考える――後悔しないブログサービスの選び方 - ITmedia Biz.ID

    まずは「手近なブログサービスで始めてみる」ことが重要――といってもブログサービスの数は20個近くありますから、選ぶだけでもひと苦労。後悔しないために、この3つだけは注意したいポイントをご紹介します。 「ビジネスパーソンが失敗しないブログの書き方――3つのポイント」の最後に紹介したポイントが、まずは「手近なブログサービスで始めてみる」ということです。そういってもブログサービスの数は20個近くありますから、選ぶだけでもひと苦労。せっかくブログを書き始めた後で、「どうしてこんなブログサービスを選んでしまったのだろう」と後悔することがないように、この3つだけは注意したいポイントをご紹介します。 最近始めたばかりの方も、今のうちならサービスの変更は間に合います。ぜひ参考にしてみてください。 後悔しないブログサービスの選び方 データをエクスポートできる 雰囲気が合っている スクリプトを貼り付けられる

    デジタルワークスタイルの視点:3つのポイントで考える――後悔しないブログサービスの選び方 - ITmedia Biz.ID
  • チェックリスト:お金を払ってしまうツボ

    ブレストの際の足がかりや、チェックリストとして使えるかも。"a list of reasons that motivate people to buy things"(人々が何かを買う理由のリスト)だそうです: ■ What Makes People Buy (grokdotcom.com) 当たり前のものから見落としがちなものまで、20個の要素が一覧になっています。早速内容は、というと: 基的な欲求 - 衣住など、生きていく上で最低限必要なモノの購入。 快適さ - ガス欠直前で見つけたガソリンスタンドに入った、など、簡単に・すぐに手に入るからという理由での購入。 交換 - 古いものを置き換える理由での購入。 希少性 - 僅かしか存在しなかったり、将来無くなってしまうものを手に入れたいという欲求(純粋にそのモノが欲しいというだけでなく、転売で儲けたいという欲求も含む) 威信 - それを

  • 『商品、ウソつかない。(社長、ウソつくね)』

    あと10年くらいでセミリタイヤしたいコピーライターが、世の中のコピーの中から、思わず心を動かされたキャッチコピーなどをピックアップ。褒めたたえたりしながら、コピーの発想法やライティングのコツ、さらには広告やマーケティングなどについて語るブログです。 人は言葉を使ってあざむことができるが、 ものを言わない商品はそうはいかない。 最近よくそんなことを思う。 ここひと月ばかりの間に、有名な企業の 不祥事がぞろぞろと発覚してきている わけだが、経営者たちの弁明を聞いていると 言葉の浮きっぷりが目立ってしまう。 トップの言葉だけでなく、その会社の社名や 理念やキャッチフレーズも含めての話である。 昔、担当した会社が不祥事を起こしたことがあって、 その一週間前くらいに、そこのトップに取材した のだが、いい話はするし、魅力的な方だった。 さすが、○○のグループ企業だなと感心していた ところ、不祥事がおき

    『商品、ウソつかない。(社長、ウソつくね)』
    suzukishika
    suzukishika 2007/06/28
    商品広告は、その企業を一番よく語っている
  • 広告β:濃さで階段を作らないとWeb施策が育たない

    ネット施策でいつも、どうしたものかと思うことがあるのだが、 一見さんだらけの店にするか、常連さんだらけの店にするかということ。 アクセスとか、コンバージョンとか見ているのだけれど、 テレビとかから半ば無理やり誘引をかけると、一見さんだらけの店になる。 ネットでこっそり始めて、最適化を繰り返すと、常連さんだらけの店になる。 どっちもそれなりに悲しい面はあって、一見さんだらけの店は持続性がない。 常連さんだらけの店はどんどん濃くなっていって、ボリュームが縮小するか、固定する。 で、いま思っているのは、「一見さんに優しくレクチャーしてくれる常連さん」みたいな 人をどうやって集めたり、育てたりするのか?ということである。 理想形はわかっている。基、常連さんにとって居心地のいい店にしておきながら、 その常連さんがたまには一見さんを連れてきてくれて、親切に一見さんに教えてくれる。

    suzukishika
    suzukishika 2007/06/28
    一見さん/常連さん