タグ

2007年11月8日のブックマーク (12件)

  • タモリに学ぶ会話術 - ○

    「笑っていいとも」をお昼休みにウキウキウォッチングしていた。タモさんがゲストと話していた。ダラーっと見ながら気がついたのだがよくよく考えるとタモリの会話術ってスゴいと思った。どうしようもない口下手ゲスト相手でも会話を成立させてしまうあの手腕、テレビブロスが日の名司会者一位にするのもわかった気がした。*1会話をする際、いったい相手との間にどのように話を広げていくかタモリのいままでのテレホンショッキングでのやりとりから私なりにタモリ流会話術を研究させてもらった。 ・相手の容姿の変化を敏感にみつけ会話にもっていく。 「あれ?髪切った?」などモノマネギャグにされるくらい、タモリは一度会った相手の容姿の変化には敏感である。「あれ?痩せた?」「焼けたね」など当にぱっと見ただけで容姿の変化を指摘し相手がお笑い芸人とか笑いを取らねばならない人以外はその容姿の変化をたいてい「褒め」の方向やどういった経由

    タモリに学ぶ会話術 - ○
  • 男性にとっての恐怖「痴漢冤罪」の回避方法 - Ameba News [アメーバニュース]

    10月31日に名古屋簡易裁判所で43歳男性がJR中央線の電車内で女性の胸を触ったなどする痴漢行為に関する公判がおこなわれた。 山正名裁判官は「被害女性の供述は信用できず、痴漢をしたという証拠はない」として男性に無罪を言い渡した。 最近は痴漢に関する裁判でも無罪を勝ち取るケースが増えつつあるが、それでもまだまだ女性の言い分がほとんど通る状況だ。大多数の痴漢行為など働いたこともない男性にとっては満員電車の中で近くに女性がいるというシチュエーションは、いつ痴漢にデッチ上げられるか分からないという恐怖以外の何ものでもない。 そこで万が一痴漢に間違われた場合、どう振る舞えばいいのかを調べた。 もし痴漢の嫌疑をかけられ駅員に引き渡されそうになった場合、身分証、もしくは名刺などを提示すればよい。刑法217条で身元を明らかにしている人間は現行犯逮捕できないことになっているからだ。 それでも駅員

    suzukishika
    suzukishika 2007/11/08
    身分証、もしくは名刺などを提示すればよい。刑法217条で身元を明らかにしている人間は現行犯逮捕できないことになっている/刑法220条に「不法に人を逮捕又は監禁したる者は3ヶ月以上5年以下の懲役に処す」とある
  • IT業界人は自分のドッグフードを食べよ:インフラコンサルティングの最前線 - CNET Japan

    IT業界を不人気にした重鎮の大罪」というエントリーのコメントで、この業界を取り巻く人々の姿勢についても反省を促したいと書いていましたが、もう少し具体的に述べます。 自分のドッグフードをべる SIerや各ベンダーは自社のソリューションや製品を持っているところが多いですが、来クライアントやカスタマーに提供するサービスを使って自社の業務効率化や改善を図ることを指す言葉です。 元々はWindows NTを開発していたマイクロソフトが、テストを兼ねて自社のシステムに開発バージョンを導入した際、「自分のドッグフードをべる」と表現したことから使われるようになりました。 最近では、ノキアのCIOがこの言葉を踏まえて、より高品質な自社ソリューションを自分達に適用するということを、「自分のフォアグラをべる」などと表現していましたね。 (参考:自分のフォアグラをべよう) → http://it-ur

    suzukishika
    suzukishika 2007/11/08
    クライアントを実験台にすることもなくなり
  • 定期的に見るサイトを細かく管理できるFirefox拡張『Morning Coffee』 | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    定期的に見るサイトを細かく管理できるFirefox拡張『Morning Coffee』 | IDEA*IDEA
  • 画像内の文字をコピー&ペーストする

    資料をもらったら画像だった──。そんなときもあきらめず。無償の「クセロReader ZERO」を使えば、画像をPDFに変換してOCRをかけ、テキストデータを抜き出すことができる。 資料を引用したいのだが、手元にあるのは画像ファイル。ここから文字を抜き出すにはどうしたらいいか。画像を見ながら、手で打っていくしかないのか。 クセロが新しくリリースする「クセロReader ZERO」を使えば、画像ファイルをドラッグ&ドロップで読み込ませて、OCRをかけることが可能だ。これを使えば、画像内の文字を簡単にテキストデータに変換できる。あとは、Adobe Readerなどで開いて、コピーすればいい。 この機能は、11月初旬に無償配布を開始するクセロReader ZEROに新機能として盛り込まれたもの。画像からPDFファイルを簡単に作成する機能や、画像PDFファイルにOCRをかけてテキストの透明レイヤーを

    画像内の文字をコピー&ペーストする
    suzukishika
    suzukishika 2007/11/08
    クセロReader ZEROでOCR
  • 文具王の「B-Hacks!」:蛍光ペンで「コンディション・オール・グリーン」校正術 - ITmedia Biz.ID

    書類のミスは、変換ミスや数字の間違い、桁違いなど、分かってみればなんてことないイージーミスがほとんど。簡単なミスを“見落とさない”ための校正術は、蛍光ペンを使うことだった――。 筆者は製品の企画やデザインをしているので、カタログや配付資料、製品のパッケージや仕様書など、さまざまな原稿を作成したり、校正したりする機会が多い。内部の打ち合わせ資料程度であれば、間違いがあってもその場で謝って訂正できるが、外部に提出する資料や発注・契約書、大量印刷するカタログやパッケージとなると、ちょっとしたミスが致命傷になることも多い。最悪、刷り直しなどでかなりの損害が出ることもあるのだ。 そういった原稿ミスは、変換ミスや数字の間違い、桁違いなど、分かってみればなんてことないイージーミスがほとんど。しかし、日常の業務に追われる中で作成した原稿を間違えるなという方が無理だ! と言いたくなる気持ちも分かる。経験上、

    文具王の「B-Hacks!」:蛍光ペンで「コンディション・オール・グリーン」校正術 - ITmedia Biz.ID
    suzukishika
    suzukishika 2007/11/08
    モノクロコピー→原稿のどこからでもいいので、文字や数字などを参考資料などと照合し、間違っていなければグリーンの蛍光ペンでラインを引く→ラインが引かれていない文字がなくなるまでこれを続ける。
  • エレクトロニカ系のケータイ着信音無料配布サイト : toneshared.com - 音楽方丈記

    エレクトロニカ系のケータイ着信音無料配布サイト : toneshared.com » 音楽Webサービス(楽曲再生)  [編集] エレクトロニカ系のアーティスト自らが作った着信音だけを無料配布しているちょっと変ったサイト toneshared.com を紹介。 配布形式は mp3 です。 エレクトロニカ好きには見慣れたアーティストの名前がずらっと並んでいて、センスのいい個性的な着信音がたくさん揃っています。 サイト内の埋め込みプレイヤーで試聴もできるようになっています。右端の赤いバーをクリックすると mp3 のダウンロードが始まります。 ご存知の方も多いとは思いますが、日のケータイでは mp3 形式を直接着信音に指定できない仕様が多いので、フリーの着信音変換ソフトなどを使って自分の使用している機種にあわせて変換してやる必要があります。 [関連サイト] toneshared.com

  • 「au向けのiPhoneは作ってはいけない」という契約になっている(らしい)

    UWで受講している"General Management & Strategy"という授業の課題の一つが「携帯電話事業」に関する"Five Forces Analysis" (新規参入の難しさ、業界内の戦いの厳しさ、などの5つの側面から業界を分析すること)。2000年からこの業界で働いている上に、iPhoneやgPhoneに関しては誰にも頼まれてもいないのにブログで色々と書きまくっている私としては、「待ってました」という感じのテーマ。 とは言っても、何の資料も使わずに書いても説得力がないので、ネットで少し調べものをしてみたところ、思わぬ発見。今年の5月の記事(USAToday)だが、AT&TとAppleの間の契約について、公式発表には含まれていない条件が書かれている。 AT&T has exclusive U.S. distribution rights for five years —

    suzukishika
    suzukishika 2007/11/08
    GSM:CDMA=CDMA:CDMA2000(CDMA 1xRTT)
  • 携帯キャリアはアンドロイドの夢を見るか

    11月5日、米Googleが携帯電話向け包括プラットフォーム「Android」を発表した(別記事)。これは携帯電話のOSやミドルウェア、ユーザーインタフェース、アプリケーションなどを含むオープンソースのプラットフォームであり、インターネットの世界と親和性が高く、様々な企業や個人がアプリケーションを開発できる“オープン指向”が特徴になる。 Androidはネットと携帯をつなぐブリッジ このAndroidにおいて、Googleが目指す理想は明確だ。同社は自らの役割を「世界中の情報を(ネットで)普遍化する」(Google 携帯プラットフォーム部門ディレクターのアンディ・ルービン氏)ことと自負しており、Androidはネットと携帯電話をつなぐ「ブリッジとなる存在」だ。携帯電話を取り込んでリアルな世界との“出入り口”を広げることで、より多くの情報がネットに取り込まれて普遍化する。Googleの理想を

    携帯キャリアはアンドロイドの夢を見るか
    suzukishika
    suzukishika 2007/11/08
    ドコモとKDDIにとってAndroidは“1つの選択肢”に過ぎず、Googleの目指す方向性を全面的に支援しているわけではない。
  • Passion For The Future: ステータス症候群―社会格差という病

    ステータス症候群―社会格差という病 スポンサード リンク ・ステータス症候群―社会格差という病 これは抜群に面白い社会学研究。 世界中で社会格差と人々の健康には明らかな相関があることがデータで示されている。貧しい階層よりもお金持ちの階層のほうが病気をせずに長生きする。両極の中間層では階層があがるにつれて確実に健康状態がよくなっていく勾配が見られる。さらに学歴や社会的地位や身長で人々を比べてもほぼ同様の結果になる。高いほど健康なのだ。これがステータス症候群である。 なぜ社会格差は健康格差につながるのかがこののテーマである。 所得と健康の関係は一見、当たり前のようにみえる。健康ならば働けるので高所得になりやすい。お金があればよい生活ができて医者にもかかれるから、なおさら健康になる。逆に不健康ならば働くことができず、一層貧しくなる。医者にもかかれないから健康は悪化する。そういうことなのではない

  • Facebookの「Social Ads」ってすごくね? | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    Facebookの「Social Ads」ってすごくね? | IDEA*IDEA
    suzukishika
    suzukishika 2007/11/08
    「友達が○○しましたよ」と表示させる広告。
  • 和田哲哉 - LowPowerStation - : 「正解はCMのあと」は逆効果

    suzukishika
    suzukishika 2007/11/08
    「できる」からと言って、それが「やっても良い」という意味ではない! の好例。