タグ

2009年8月5日のブックマーク (5件)

  • そこで思うのだ。「写真と違う」と。 | ナガオカ日記 | D&DEPARTMENT

    « 長野も山形も、佐賀も。とっても不便な場所に作っています。 | メイン 2009年08月02日 そこで思うのだ。「写真と違う」と。 今は夜の2時。ここで寝てしまうとしばらく続いた頭の回転がストップしてしまう。とはいえ、このまま続けると、明日の昼が台無しになる。当に時間は限られている。 さて、何をしないでおけば、時間は有効に使えるのか。そういう類いのことを考えるようになってしまった。なんだか硬直した、リラックスできない毎日。死ぬまでにD&DEPARTMENTを完成させることが、はたして出来るのだろうか。 今年の11月についに、小冊子dを復刊させる。デザインとD&DEPARTMENTの視点で47都道府県を一カ所ずつ紹介していく「デザイントラベル誌」だ。通常のデザインの仕事をやりながら、この120ページの編集をする。それは無理だから、1号づつ、その土地に住むことにした。1号目は北海道

  • 新庄を超える男・糸井嘉男。 その異常なパワーとセンスの原点。[野球善哉] - プロ野球コラム - Number Web - ナンバー

    氏原英明 = 文 text by Hideaki Ujihara photograph by NIKKAN SPORTS 自らの眼力を嘆きたくなった……あの話を聞いたとき、彼の底知れぬポテンシャルがいかされる日が来るとは想像もしていなかったからだ。現在、15試合連続安打を継続中にして、6月の月間MVPに輝いた日ハム・糸井嘉男のことだ。投手から転向するしかなかった男が「新庄クラスの逸材」? 最速152㎞を誇る格派右腕として日ハムに2003年に入団した糸井が、度重なる怪我と故障で打者に転向したのは'06年のこと。その当時の日ハム担当スカウトから「新庄クラスになれる逸材」と聞いた時には大きな疑問を抱いたものだ。――そんな上手くいくはずがあるんか――と。 それが、である。 左右に打ち分けるバッティングセンス、守っては、それこそ新庄を彷彿とさせる守備範囲の広さと強肩。打ち損ない

  • STVラジオ-CMグランプリ-トップ

    STVラジオ CMグランプリ「STVラジオ CMグランプリ」とは、面白いCM(原稿)を皆様に応募していただき、 一番面白いCMを決定するリスナー参加型のコンテストです。 ちょっとした思いつきが、もしかすると賞金30万円に!? 目指せ賞金「30万円」!! ラジオをもっと楽しくするリスナー参加型企画「STVラジオ CMグランプリ」がスタート! ちょっとした発想のほんの短いCMコメントを考えるだけ!! グランプリには「30万円!!」 プロ・アマ不問、ことばの発想力だけで勝負です!! 気軽に、そして気合を入れてご参加ください!! 何でもOKですよ。 STVラジオメンバーズ会員も審査員に! STVラジオファンの為の会員専用サイト「STVラジオメンバーズ」に会員登録いただいている方も、特別審査員としてご参加いただける予定です。 詳しい方法は、後日、当サイトでお知らせいたします。

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Accurate weather forecasts are critical to industries like agriculture, and they’re also important to help prevent and mitigate harm from inclement weather events or natural disasters. But getting forecasts right…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 半蔵門線の横に座ったいかにも出来そうな官僚みたいな人が、「政府機関のための Twitter 戦略テンプレート」を読んでいた話

    半蔵門線の横に座ったいかにも出来そうな官僚みたいな人が、「政府機関のための Twitter 戦略テンプレート」を読んでいた話 昨夜10時頃の話。帰宅して Twitter を眺めていたら、RT(リトゥイート、引用)で何人かの方がこんなつぶやきを書かれているのが目にとまりました: 今半蔵門線の横に座ったいかにも出来そうな官僚みたいな人が「政府機関の為のtwitter戦略テンプレート」っていう分厚い企画者に目を通してます。 オリジナルの発言主は@SHOTAROMAEDAさん。僕は(この時点では)フォローしていなかったのですが、RTを繰り返すうちに、このメッセージが僕がフォローしている方々にまでたどり着いたのでした。で、そこでさらにRTされ、僕が気づくことになったと。 で、「なんだー日政府も Twitter腰入れるのか-。面白いことになるかなー」などと考えていたのですが……そこでふと感じま