タグ

stationeryに関するsuzukishikaのブックマーク (92)

  • 『仕事術』のノート術 〜ノート術の探求(2)〜 | シゴタノ!

    「世にある知的生産系のから、ノート術をピックアップする」 という企画の第二弾。 いささかタイトルがややこしくなってしまいましたが、今回取り上げるのは森清さんの『仕事術』というです。 書で取り上げられているノート術を紹介してみましょう。 ノートの構成 まずは構成の全体像から。4つのパーツがあります。 「何でもノート」 「システムノート」+「バインダー」 「構想ノート」 それぞれみていきましょう。 「何でもノート」 ベースとなるノートです。 名前の通り、何でも書き付けるノートで、著者は大学ノートを使用していたようです。 わたしが会社で働いていたときは、大学ノートを二冊持っていて、公と私を分けて時系列に記していた。電話の記録も会議の記録も同じ公のノートに書いておく。 書き方としては、「一冊のノートにすべてまとめる」メソッドに似ていますが、公と私で分けているのが特徴でしょうか。そうしておかな

    『仕事術』のノート術 〜ノート術の探求(2)〜 | シゴタノ!
  • 最強の4色ボールペンはどれだ!? : ライフハックちゃんねる弐式

    2011年10月10日 最強の4色ボールペンはどれだ!? Tweet 0コメント |2011年10月10日 21:30|文房具|Editタグ :ステーショナリーボールペンLAMY http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1239020594/ 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 1 :_ねん_くみ なまえ_____:09/04/06 21:23 ID:btf2Wj/g 最強の4色ボールペンは? そう尋ねられたら、貴方はなんと答えますか? MPはついていなくてけっこう。 あくまでも「4色ボールペン」でね。 7 :_ねん_くみ なまえ_____:09/04/06 22:17 ID:??? ラミー2000がすっげー気になってます 14 :_ねん_くみ なまえ_____:09/04/07 05:15 ID:??? ラミ

    最強の4色ボールペンはどれだ!? : ライフハックちゃんねる弐式
  • Handwriting Is History | Smart Journalism. Real Solutions. Miller-McCune.

    This domain may be for sale!

  • 岡田斗司夫 ひとり夜話「ノート術」

    ポップカルチャーとは要するにポピュラーなカルチャー、人気のある時代のトレンドで、人々が夢中になって自分の時間や資金を投資させられるくらいの魅力的なもののことですね。進化が著しく止まないコミック、アニメ、ゲームなども代表的なポップカルチャーの一つです。 しかしどうしてこれだけ多くの人々に受け入れられるようになったのでしょうか。漫画の原型が初めて世界に登場したのは古代の世界のどこか、アニメーションやゲームにおいては西暦1800年代後半のヨーロッパで、一瞬の感動を与えてくれる程度のものでした。それが時代と共に複雑に進化し、現在では全く別世界が存在しているかと思わせるくらい複雑・長編になりました。 これから先も、テクノロジーと共に現実世界にも勝る情報量を抱え、人々の心を惹きつける巨大な存在となっていくことは必至です。アニメーションやビデオゲーム糧ほど必要な存在ではないにしても、多くの人々にとっ

    岡田斗司夫 ひとり夜話「ノート術」
  • TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~

    ラジオ放送局「TBSラジオ」のサイト。TBSラジオの周波数は[AM954kHz/FM90.5MHz]。PCやスマートフォンではradiko(ラジコ)でもお聴きになれます。全国のラジオ34局ネットワークJRN(JapanRadioNetwork)のキーステーション。記事や番組内容、オンエア楽曲、最新イベント・グッズ情報などのコンテンツを毎日更新中!!

    TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
  • 最 強 の シ ャ ー ペ ン 決 定 戦 ぶる速-VIP

    最 強 の シ ャ ー ペ ン 決 定 戦 最 強 の シ ャ ー ペ ン 決 定 戦 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/29(木) 15:33:04.57 ID:ClU9CqeB0 ゲルトガこそ至高 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/29(木) 15:34:36.93 ID:cJEyjbFu0 GRAPH 1000 FOR PROだろ常識で考えて 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/29(木) 15:37:09.67 ID:x3YC+JKE0 ドクターグリップ(笑) 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/29(木) 15:40:16.20 ID:ZyN1h1Yr0 ゼブラのTect 2way 9 名前:以下、名無しにかわ

  • yuruliku Online Shop|ユルリク公式オンラインショップ

    FLAT tool case / A5【受注生産】 7,200円(税込7,920円) FLAT tool case / Pen 5,600円(税込6,160円) FLAT tool case / 3 Pens 5,600円(税込6,160円) FLAT tool case / A5 -Iron Black-【受注生産】 8,000円(税込8,800円) FLAT tool case / Pen -Iron Black- 6,200円(税込6,820円) FLAT tool case / 3 Pens -Iron Black- 6,200円(税込6,820円) Fu-To case A4|封筒ケース A4【受注生産】 8,000円(税込8,800円) Fu-To case B5|封筒ケース B5 SOLD OUT Fu-To case Pen|封筒ケース Pen 4,000円(税込4,400

  • kidenotes: モレスキン史上最強(当社比)ペンホルダー「DDP2」まとめ

    2010/01/04 モレスキン史上最強(当社比)ペンホルダー「DDP2」まとめ DDP version 2 Construction Originally uploaded by shirok12 ペンを常に一緒に携帯したいけどペンがグラついたいり傷ついたりするのは嫌だし書くときにデコボコするのも嫌だしポケットの使い勝手がスポイルされるのも嫌だし安定していてほしいけどいざとなったら簡単に取り外したいしこの手帳特有の雰囲気を大事にしたいからカバーはつけたくないし安っぽいのは嫌だけど出費は最低限に抑えたいしという我侭放題のモレスキン使いにとっての最強(当社比)ソリューションである「DDP2(Detachable Dual hold Pen loops Version2)」。 カテゴリー「手帳会議」のPVもそれなりにあるようだし、エントリーも複数になっているのでここにまとめておきます。

  • 小さくて軽くて薄いペン付きメモ帳「abrAsus 保存するメモ帳」が良い感じ!

    小さくて軽くて薄いペン付きメモ帳「abrAsus 保存するメモ帳」が良い感じ! 2010-01-06-4 [Stationery][abrAsus] 古くからこのブログ(ウェブ日記)を読んでくださっている方はご存知かと思いますが、今からおよそ9年前に、いつでもどこでもアイディアを書き留めるメモ帳の第一条件として「ペンと紙が一体化されている」をあげました。 - いつでもどこでもメモしたい http://ta2o.net/doc/zb/0001.html ペンと紙が一体になっているという特徴は、携帯メモ帳としては必須である。いざメモしようというときの、トラブルは、たいてい「ペンがない!」か「紙がない!」である。このトラブルを避けるには、ペンと紙を常に一まとめにすれば良い。 当時は DAIGO の「鉛筆付縦開き手帳」を、その後現在まではRHODIAのメモカバー[2005-01-12-3]を愛用し

    小さくて軽くて薄いペン付きメモ帳「abrAsus 保存するメモ帳」が良い感じ!
  • MSKの使い方 | Moleskinerie

  • tokka | info

    使うと楽しくなって、魅力的になる。 日常がちょっと面白くなる・ありふれたものや使い古したものが魅力的になる。それはものを大切に使うこと・丁寧に扱うことに繋がっていく。これが、tokkaが目指していることです。 クスッと笑える面白いアイデアを形に。 tokkaはクリエイティブチームが作ったブランドです。普段何気なく使うものにアイデアの一手間を加えることで、目にした人がクスッと笑ってしまうようなアイテムを作っています。 マークの縞模様のモチーフは指紋。 職人の指紋が残る手仕事のように、丁寧にデザインに取り組みたいという気持ちを込めました。安価・大量生産を目指すのではなく、自分たちの手の届く範囲でものづくりをしています。

    tokka | info
  • センサーで読み込んだ色をインクを合成して作り出すペン「Color Picker Pen」

    ペンを利用する際、赤色が必要なときは赤いインクのペン、黒色が必要なときは黒いインクのペンというように別々のペンを用意する必要がありますが、センサーで色を読み取り、内部でインクを合成してさまざまな色を作り出すことができるペンがあるようです。 このペンはコンセプトモデルで実際に販売されているものではありませんが、実用化されれば、このペン1で事足りるようになるかもしれません。 詳細は以下より。 color picker pen by jinsu park これが「Color Picker Pen」。ペンの先端にあるセンサーで色を読見込ませると、体ディスプレイの色がセンサーで読み込んだ色に変化します。 実際に書いてみるとディスプレイに表示されている色と同じ色になっています。 仕組みはこんな感じ。先端部のセンサーを物質に近づけ「Color Scan Botton」を押すと色の読み込みが開始し、読

    センサーで読み込んだ色をインクを合成して作り出すペン「Color Picker Pen」
  • 【文具王】地味だが効果絶大!ダンボールに“革命”起こす「ダンパー」 - 日経トレンディネット

    “文具王”の異名を持ち、文具メーカーでユニークな商品を生み出し続ける高畑正幸氏が、最新文具の奥深~い世界をナビゲートする。 現代の物流におけるダンボールの発明の意味は大きい。 安くて手軽で汎用性が高く、軽量でクッション性もある。印刷や加工が簡単で、使わないときは畳めば体積が激減する。ちょっとした物を運ぶにも木箱で輸送していた時代を考えれば、ものすごい機動性だ。最近はエコ視点から一部の流通・運送業者の間で使い捨てない通函(商品を入れて取引先・得意先へ運ぶための箱)が見直されてはいるが、それでもまだ当分はダンボール箱に頼らざるを得ないだろう。 ※資料(全国ダンボール工業組合連合会の需要予測によると、需要は減少傾向にはあるが、2009年の需要予測で約125億㎡といわれている) そんな万能梱包資材であるダンボールだが、よくよく考えるとちょっと不便な点も少なくない。中身が見えない、水に弱い、過度に積

    【文具王】地味だが効果絶大!ダンボールに“革命”起こす「ダンパー」 - 日経トレンディネット
  • 和田哲哉 - LowPowerStation - : シュナイダーXTRA894分解(その2)

  • SOZO techo 2009 が届きました - 繭八庵@Hatena

    京都造形芸術大学の学生さんとダイゴー株式会社の協同製作の手帳が届きました。id:gintacatさん*1とid:stkyotoさん*2がご紹介していた手帳です。お2人のエントリを読み、また公式サイト「」を眺めているうちに、「これは欲しい!」熱が高まりポチッとしてしまいました。 最初に注文した色の組み合わせが在庫切れでダイゴー株式会社のオンラインショップ*3の方とのやり取りが何回かありました。大変すばやい親切な対応をいただき、ではこの色で!と最後の連絡をしたのが昨日の夕方。では発送しますと昨日のうちに返信をいただき、なんと今日の午前に到着しました。ありがとうございます。ダイゴー株式会社のご担当者様。 普段使っているmoleskineにあわせて黒地をチョイス。ゴムの色は紆余曲折ありましたが、明るい黄緑色も素敵です。厚手のボール紙や背表紙の製テープの手触りも手作り品の感触で好印象。ページも気持

    SOZO techo 2009 が届きました - 繭八庵@Hatena
  • 筆箱採集帳 : 手帳とカバンのホームペーヂ

  • Note&Diary StyleBook Vol.3 : 手帳とカバンのホームペーヂ

    Note&Diary StyleBook Vol.3 すでに多くの文具系サイトで紹介されている、ノート&ダイアリ スタイルブック。 今回は第3巻とのことだが、内容はこれまでの中で最高の仕上がりだと思っている。 人間や農作物には、不思議と当たり年というものがあって、花の○年入省組などと言われたり、○年物のワインなどと重宝されたりする。 そういう意味では、今年の文房具系ムックや雑誌の特集は当たり年ではないかと思う。 先週紹介した、F&Eの万年筆特集もそうであるし、プレヂデントやアソシエの手帳特集も素晴らしい内容であった。 どういう力が働くのかは知らないが、この当たり年の研究をしてみると8:2の法則のように、非常にシンプルな数式に収束できるのかもしれない。 題に入る。 このN&D、読んでいて楽しいのは、多くの手帳ユーザーが紹介されていること。 スマイソンの林さんや、システム手帳ユーザーの松田さ

    Note&Diary StyleBook Vol.3 : 手帳とカバンのホームペーヂ
  • 「全てを手帳に記録する」、ユビキタス・キャプチャーの実践 | Lifehacking.jp

    [ あたりでは気づいたらふつうに使われていました。 最近よく使われるようになったこのユビキタスという言葉には、「汎用的」とか「どこでもみつかる」という意味がありますが、ここでは「全ての場所で全ての出来事を」という意味に使っています。つまり、「ユビキタス・キャプチャー」というのは、「人生に起こる全ての出来事を記録してゆく」という手法です。 井上光晴氏の「小説の書き方」(新潮選書) に A, B, C の三つの練習ノートを作るという話があるのですが、そのうち最初の A ノートは朝から夜までの全てのできごとを書いてゆくものとして紹介されています。これもユビキタス・キャプチャーの一種ですが、こうして記録してゆくことによって様々な効果が生まれます。 ものごとに**「忘れる」すきを与えない安心の感覚**。創造性や発想力。そしてなによりも、人生の一瞬一瞬を捉えて放さないぞ、という「コントロール」の感覚で

    「全てを手帳に記録する」、ユビキタス・キャプチャーの実践 | Lifehacking.jp
  • モレスキン・メモポケッツで簡易GTD+R(修正GTD+R+M):シリアル・ポップ2:So-net blog

    シリアル・ポップにはパラレルな世界が存在した!生活を美しく。MOLESKINE!life hacks!ザウルスSL-C1000!GTD!ほぼ日手帳!トラベラーズノート! GTD + R (Getting Things Done + RHODIA) (eXtreme Gadget (エクストリーム ガジェット) フィールド?を使わなくなりました。 モレスキン・メモポケッツのみでGTD+Rやっています。 6つのポケットは、順番に、 「INBOX/TODAY」 「WEEK」 「MONTH」 「SOMEDAY」 「HOLD」 「その他」 となっています。 一日の初めに「INBOX/TODAY」と「WEEK」を確認します。 月曜日にはあわせて「MONTH」も。 月の初めには「SOMEDAY」も見直して割り振ります。 というわけで、フィールドはあまり使わなくなりました。 ToDo

  • まぼろしの“ドイツ手帳”を求めて――COATED DESIGN GRAPHICS

    まぼろしの“ドイツ手帳”を求めて――COATED DESIGN GRAPHICS:2009手帳マッピング(1/2 ページ) COATED DESIGN GRAPHICSをご存知だろうか? ロフト、東急ハンズ、丸善など大手店舗で個性派手帳を展開するCOATEDだが、しかしその制作者の実態は謎のベールにつつまれたまま。そこで同社・齋藤聖一代表への独占インタビューをお伝えしよう。 私の手帳観。使い手の掌(たなごころ)と懐(ふところ)に密着して、仕事人生をクリエイティブにする。常に寄り添い、自分の影法師のような存在――それが手帳だ。開けばイマジネーションをかきたて、落ち込んだときもモチベーションを盛り上げるのである。 だからこそ“赤い糸の運命”を感じて選びたい。2007年秋、名古屋の東急ハンズで、「なんと思想のある手帳作りか!」と一目ぼれをした手帳があった。クリエイティブな手帳観を感じ、これから

    まぼろしの“ドイツ手帳”を求めて――COATED DESIGN GRAPHICS