2018年5月11日のブックマーク (4件)

  • 休み疲れはよもぎ湯で&乾燥よもぎの作り方 - 薬膳でセルフケア めざせ!仙人life

    冷え・肩凝り・腰痛を改善 ~ 中薬・艾葉も作りましょ~ ガサっ ガサガサ ゴボゴボっ ぺ「仙人〜〜こっちの雑草、、取り終わりましたよー。」ぐったり パラパラパラ ホイホイホイ パラパラパラ ホイホイホイ 仙「ふむ、わしも種を蒔き終わったぞ。」ヒョイ ぺ「もうっ!ずるいですよ仙人、、種蒔きだけして、、。こっちは雑草抜きで汗だくですよー。」 仙「何を言うか、、このわしの華麗な種蒔きはぺんたんには真似出来ぬじゃろう、。」 ぶすっ ちらっ 仙「おぉ、なんじゃなんじゃ、、よもぎまで全部抜いてしまったのか⁈」 ぺ「え、だって、、」 仙「ヨモギは『艾葉(ガイヨウ)』と言って大事な中薬じゃぞ。」 ぺ「そうですけど、、。抜けちゃったし、、。」 サッサ サッサ 仙「こうしてな、柔らかい葉のところだけ摘んで、蒸して干して中薬にするのじゃ。」 ぺ「え、作るんですか?」 サッサ サッサ 仙「そしてな、こっちのは茎ご

    休み疲れはよもぎ湯で&乾燥よもぎの作り方 - 薬膳でセルフケア めざせ!仙人life
    suzukiyuta3104
    suzukiyuta3104 2018/05/11
    草餅、練習前によく食べてエネルギーチャージしてます!!よもぎの温泉、草の香りが気持ちをほぐしてくれそう♪
  • タケノコと竹輪の煮物 - ururundoの雑記帳

    タケノコとわかめは相性がいい。 しかし今日は竹輪と炊いてみよう。 タケノコだけではなく 煮物は少し濃いめの色が好みだ。 筑前煮とかおでんとか。 味付けは粉末だしと醤油と酒。 手間はかけない。 それに昆布を一緒に炊く。 昆布の一切れが深い味を加える。 タケノコに味が沁み 少し色が付けば出来上がり。 一緒に炊いた竹輪のうま味も効いた。 炊きたてご飯 タケノコと竹輪の煮物 中はふっくら、外側はしっかりの卵焼き 小松菜と人参、わかめの味噌汁。 そして オチヨさんの発酵が進んだ蕪の古漬け。 一汁二菜と漬け物の質素な晩ご飯だ。

    タケノコと竹輪の煮物 - ururundoの雑記帳
    suzukiyuta3104
    suzukiyuta3104 2018/05/11
    タケノコ、あの食感が好きなのです。美味しい匂いを想像するとやはり食べたくなります!!
  • 台東区浅草雷門近く 富士そばのかつ丼セットを食べてみました(笑)!!! - 涅槃まで百万歩

    いくら好きだからといっても、さすがに毎チャーハンやカレーばかりべ続けていたら、たまに和系も恋しくなりますね……。 そこで、久々に足を運んだ先は、浅草雷門の近くにある『富士そば』。所在地は雷門を正面に見て、雷門通りを右側(スカイツリー方向)に少し歩いたあたりです。ちょうど雷門通りを挟んで、真ん前には『神谷バー』がありますね!!! ではさっそく、ガラスケース内のサンプルを物色……。 『かつ丼セット』七百二十円というメニューがありますが、このサンプル、すごく美味しそうに見えませんか? せっかくですので、丼と蕎麦を両方とも味わいたいところ……日は、このメニューに決めましょう(笑)!!! まずは、入口を入ってすぐ右側にある券売機で、該当するボタンを探し……。 あっ、写真入りですので即見つかりました。やっぱりこの組み合わせは、人気なのですかね(笑)。で、配膳口で店員さんに「冷たい蕎麦で!」と伝

    台東区浅草雷門近く 富士そばのかつ丼セットを食べてみました(笑)!!! - 涅槃まで百万歩
    suzukiyuta3104
    suzukiyuta3104 2018/05/11
    富士そばのかつ丼、何気に美味しいですよね!たまに行くときは、大体自分もセットで注文しちゃいます!
  • タンパク質を効率よくカラダに定着させる食べ方は? - 栄養ミステリー

    日は、昨日の記事の続きとなります。 「タンパク質不足の落とし穴は糖質・脂質の抜きすぎ?」 タンパク質は、糖質オフや脂質を控えるダイエットで3大栄養素が偏ると、タンパク質中心の事をしていても、栄養不足で、効率よくカラダに定着されない可能性があることをお話しました。 今回は、タンパク質を効率よくカラダに定着させるべ方をご紹介します。 タンパク質はいろいろな品から摂る タンパク質品は、事から補給されると、体内で一度アミノ酸に分解され、血流に乗って、それぞれの部位でタンパク質に合成されます。 アミノ酸は、カラダで合成できない必須アミノ酸9種類をべ物から補わなくてはいけませんが、単にタンパク質品をべただけでは、必須アミノ酸9種類のバランスが偏るのです。 代表的なタンパク質品は、肉類、魚介類、大豆製品ですが、ご飯やパンなど穀類にも含まれるので、これらの品からもまんべんなく補うこと

    タンパク質を効率よくカラダに定着させる食べ方は? - 栄養ミステリー