2012年1月25日のブックマーク (4件)

  • モーニングを食べる新人 | キャリア・職場 | 発言小町

    トピを開いてくださってありがとうございます。 我が社の始業時間は8時30分です。 でも、仕事に入るまでの準備等があるので、私は 7時30分には出社しています。 この春入社の新人がいるのですが、朝、会社の近くの 喫茶店でモーニングをべて、8時頃出社します。 うちの部署は彼女と私の2人なので、結局準備は 私一人ですることになります。 こんな新人ありですか?

    モーニングを食べる新人 | キャリア・職場 | 発言小町
    suzukyu
    suzukyu 2012/01/25
    仕事に入る前の準備は仕事だと思う。
  • はまふぅど人20号

    (株)横濱舗:CEO・最高経営責任者・フードコンサルタント 丸山和俊さん 横浜の農産物を世界に向けて発信したい! 地場産野菜の加工品づくりに挑戦中 「国産のトマトケチャップは、横浜が発祥地」。その事実を知った丸山さんは、明治29年に横浜で作られた幻のケチャップ「清水屋ケチャップ」を再現して商品化しました。その復刻版ケチャップは限定品として有名デパートで販売され、大きな話題に。現在、丸山さんはJA横浜の協力を得て、すべての素材を横浜産にこだわったトマトソース作りに情熱を注いでいます。 以前は、大手コーヒーチェーン店のコーヒー工場長を務め、鑑定士として世界各国のコーヒー農園を回っていた丸山さん。独立後は長年、トマトソース製造に携わっていますが、数年前に仕事の一環でトマト歴史を調べていたとき、西洋野菜の栽培と加工業を営む横浜の清水屋が、明治時代に日初のトマトケチャップを製造したという事実を

    はまふぅど人20号
    suzukyu
    suzukyu 2012/01/25
    食べてみたいかも。
  • 日本企業の人に知ってほしい、外資系に見るグローバリゼーションの現実

    野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key これから外資にいて気づいたことを書いていきます。  @HAL_J さん の「月給20万円で働く日人、月給2万円で働くアジアの人々。」のコメントをみて、日人の人にもっと現実をみてほしいので togetter.com/li/244980 2012-01-21 21:14:40 野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key 私はある業界のトップ企業(外資)で働いています。 コンサルや金融ではなく、事業会社ですので日のサラリーマンの方と同じようなビジネスをやっています。 グローバルビジネスがどういうものか、外資系がどういうものかみなさんの参考になれば幸いです。 先にいうと、日ヤバイですよ! 2012-01-21 21:18:22 野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key さっきも書きましたが、私の会社は数年前に 財務、人事、IT

    日本企業の人に知ってほしい、外資系に見るグローバリゼーションの現実
    suzukyu
    suzukyu 2012/01/25
    日本に価値が見いだせない人は混乱する時代よね。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    suzukyu
    suzukyu 2012/01/25
    SDカードのWi-Fi適合規格は意外な揉め方をしてるよね。早いところ穏便に片付いて世の中が便利になればいいな。