2023年8月30日のブックマーク (4件)

  • 海外パビリオン遅れる中 政府主導で万博準備指示へ 岸田首相 | NHK

    再来年の大阪・関西万博で、海外のパビリオン建設に遅れが生じる中、岸田総理大臣は、31日、関係閣僚に対し、予定どおりの開催に向けて政府主導で準備にあたるよう指示する見通しです。 再来年の大阪・関西万博をめぐっては、海外の国や地域がみずから費用を負担して56のパビリオンを建設する予定ですが、資材価格の高騰などで着工が遅れ、予定どおりの開催を不安視する声も出ています。 こうした中、政府関係者によりますと、岸田総理大臣は31日、岡田万博担当大臣ら関係閣僚と、大阪府の吉村知事や博覧会協会のトップを務める経団連の十倉会長らを交えて会談し、対応を協議する方向で調整を進めています。 会談で岸田総理大臣は関係閣僚に対し、予定どおりの万博開催に向けて政府主導で準備にあたるよう指示する見通しです。 岸田総理大臣としては、再来年の開催方針に変わりはないという立場とともに、政府が前面に立つ姿勢を明確にし、準備を加速

    海外パビリオン遅れる中 政府主導で万博準備指示へ 岸田首相 | NHK
    suzutaku7
    suzutaku7 2023/08/30
    杜撰な計画でいくら経費が増えたのかは後で必ず公表してほしい
  • 総務省、ヤフーに行政指導 位置情報などを韓国NAVERに提供していたとして

    総務省は8月30日、ヤフーに対して行政指導したと発表した。同社がユーザーに適切な周知をすることなく位置情報などを韓国NAVER Corporationに提供していたことや、NAVERにおいて情報の十分な安全管理措置が取られていなかったことが分かったとしている。 ヤフーは5月18日から7月26日にかけて、ユーザーから取得した情報をNAVERに試験提供。提供した情報は位置情報や、ユーザーが検索フォームに入力したワードなど756万ユニークブラウザ分。ユニークブラウザは使われたWebブラウザ基準で計測したサイト利用者数のこと。NAVERは提供された情報をコピーできる状態にあったという。 総務省はヤフーに対し、(1)外部に提供する情報とその利用目的をユーザーに適切に周知すること、(2)ガバナンスの在り方を見直すこと、(3)ユーザーが情報提供を拒否できる仕組みを検討すること、(4)NAVERが情報をコ

    総務省、ヤフーに行政指導 位置情報などを韓国NAVERに提供していたとして
    suzutaku7
    suzutaku7 2023/08/30
    とりあえず500円でよいのでください
  • クレカを不正使用された話

    タイトルまんまです。 ぼんやりした人がクレカを不正利用されると、とてもぼんやりした結果になるというお話です。 特に役に立つ情報はありませんが、不正利用されてがっかりした人に「もっと残念な仲間がいる」と思っていただければ幸いです。 不正に気が付いたのは、つい先日の、pictSQUAREの流出がきっかけです。 pictSQUAREは参加者としてのみユーザー登録していてクレカは登録していなかったのですが、メアドとパスワードの組み合わせは他サイトでも使っていたので 他サイトのパスワードを軒並み変更せざるをえませんでした。 しかし、この際、いろいろ見直すのも必要ではないか。せめても、セキュリティを見直すいいきっかけにしよう。 そう考えて、楽天カードで明細を確認するサイト、e-NAVIに登録することにしたのです。 なんと、それまで、していなかったのですね。 ただ、それには理由があって、私は楽天市場で買

    クレカを不正使用された話
    suzutaku7
    suzutaku7 2023/08/30
  • セキュリティ対策として「閉域網を使っているので安全」は間違い ハッカーが教える、制限されたネットワークの「穴」

    Sansan株式会社が提供するキャリアプロフィール「Eight」、朝日インタラクティブ株式会社が運営する中小企業向けウェブメディア「ツギノジダイ」の共催イベント「日を変える 中小企業リーダーズサミット2023」より、日ハッカー協会の代表理事・杉浦隆幸氏の講演の模様をお届けします。記事では、中小企業が取るべきセキュリティ戦略の基や、中小企業で大企業並みの「ゼロトラスト」を実現する方法などが語られました。 中小企業のセキュリティ年間予算は「100万円以下」 司会者:「ハッカーが教える、妥協しない高コスパなセキュリティ対策」と題し、一般社団法人日ハッカー協会代表理事・杉浦隆幸さんよりご講演いただきます。それでは杉浦さん、よろしくお願いいたします。みなさん盛大な拍手でお迎えください。 (会場拍手) 杉浦隆幸氏:今日は「ハッカーが教える、妥協しない高コスパなセキュリティ対策」ということで、

    セキュリティ対策として「閉域網を使っているので安全」は間違い ハッカーが教える、制限されたネットワークの「穴」
    suzutaku7
    suzutaku7 2023/08/30