ブックマーク / gigazine.net (130)

  • Appleが買収して無料化したスマホの操作を自動化するアプリ「Workflow」レビュー

    アプリで行う作業を自動化する「Workflow」がAppleに買収され、App Storeでアプリが無料で提供されることになりました。ということで、Workflowを使って面倒な作業を自動化してみました。 Workflow: Powerful Automation Made Simple on the App Store https://itunes.apple.com/us/app/workflow-powerful-automation-made-simple/id915249334 ◆アプリのインストール 上記リンクからApp Storeの「Workflow」ページを開いて、「入手」をタップ。 「インストール」をタップ。 「開く」をタップして、アプリを起動させます。 初回起動時にはチュートリアルが始まるので、「→」アイコンをタップして読み進めればOK。 途中で好みのワークフロー(いわ

    Appleが買収して無料化したスマホの操作を自動化するアプリ「Workflow」レビュー
  • iPhone5がカメラとしていかに使いやすいかを示すApple公式ムービー「Photos Every Day」

    Appleの新しいムービーがYouTubeにて公開されており、iPhone 5のカメラ機能がどれだけ使いやすく、どのようなシチュエーションでも使えるようにできているかを端的に示す非常に分かりやすいものとなっています。 Apple - iPhone 5 - TV Ad - Photos Every Day - YouTube 走り回りながらでも速攻でフォーカス スケボーで移動しながらでも撮影可能 もちろんランニングしながらでも問題なし 街中を歩いているときにふと気になるものを見つけたときにもすぐパシャリ 海岸で足元を撮影 何気ない街中の光景も気になったら速攻で記録 インスピレーションが得られたらすぐ撮影 ものめずらしいものはすぐにカメラで記録 気になる部分だけトリミング 街全体を撮影 雪の降る街を見下ろしながら コンサートの様子 交差点 ケーキ カプチーノ 自慢の料理 新体操の決定的瞬間も逃

    iPhone5がカメラとしていかに使いやすいかを示すApple公式ムービー「Photos Every Day」
  • クリエイティブなプログラマーから学ぶ14個の事柄

    世間には非常にクリエイティブで独創的なプログラマーの人が数多くいますが、そんなプログラマーから学べることがたくさんあるようです。プログラマーに限らず、さまざまなことにも当てはまるようなことばかりで、ほかの仕事をするにしても非常に役に立ちます。ではクリエイティブなプログラマーからどのような事が学べるのか見ていきましょう。 詳細は以下より。Creative Code: 14 Ways to Learn From Creative Programmers | LifeDev 1.さまざまな分野に手を伸ばし学び続ける プログラマーは常に新しい言語を学んでいきます。同じように、さまざまな分野に手を広げ、学び続ける姿勢が大切である。 2.土台の部分から物事を始める 物事を土台から固める方がよりクリエイティブな解決方法を見いだすことができる。 3.すべての事に疑問を投げかける 何事にも疑問を投げかけてい

    クリエイティブなプログラマーから学ぶ14個の事柄
  • HTML5の説明文が読み札、タグが絵札のカルタ「HTML5KARUTA」

    HTML5のうちページにおいて一般的なタグ36個の説明が書いてある読み札とタグの書いてある絵札からなるカルタが「HTML5KARUTA」です。ウェブサイト上で遊べるだけでなく、ダウンロードしたPDFファイルを使って実際にカルタを作りプレイすることも可能で、遊びながらHTML5の学習ができるようになっています。 HTML5KARUTA http://roadstohtml5.com/html5karuta/ カルタは以下のような感じで、HTML5のタグ108個のうちページにおいて一般的なタグ36個が扱われています。 「表組み内の行の見出しのタグ」、「ページ自体のメタ情報をまとめるタグ」、「ページ自体の題名のタグ」が並んでいます。 「ページ自体のメタ情報をまとめるタグ」の札の上にカーソルを乗せると、答えである「head」が現れました。 なお、カルタはページの下部からPDFファイルをダウンロード

    HTML5の説明文が読み札、タグが絵札のカルタ「HTML5KARUTA」
  • iPhoneで利用した1日、1週間、1ヶ月のデータ通信量をチェックできるアプリ「DataWiz」

    1日にどれぐらいデータ通信をしているか、通信制限となる7GBを超えていないか、どこでデータ通信をしたかを簡単にチェックできるiPhoneiPadアプリが「DataWiz」です。指定したデータ通信量に達した場合に通知させる機能もあります。iPhone 3GSからiPhone 5、iPod touch(第3世代から第5世代)、iPad上で起動可能。 アプリのインストール・設定・操作方法については以下から。 iTunes App Storeで見つかる iPhone 3GS、iPhone 4、iPhone 4S、iPhone 5、iPod touch(第3世代)、iPod touch (第4世代)、iPod touch (第5世代)、およびiPad 対応のDataWiz - Free Mobile Data Management https://itunes.apple.com/jp/app/d

    iPhoneで利用した1日、1週間、1ヶ月のデータ通信量をチェックできるアプリ「DataWiz」
  • スマホでLED電球の自動オンオフ・色や明るさ変更・音楽に合わせて光らせるなどができる「LIFX」

    部屋のライトを壁のスイッチではなく、iPhoneAndroidを使って管理できるようにしたLED電球が「LIFX」です。部屋のライトのオン・オフが可能なだけでなく、カラーホイールを使ってカラフルなライトにすることも可能。外出や帰宅に合わせて自動的にライトをつける設定や、TwitterやFacebookが更新される度にスタンドライトを点灯させたり、朝日とともにゆっくり部屋のライトを明るくすることもでき、ただ点灯させるだけでなく様々なカスタマイズが可能になります。 LIFX: The Light Bulb Reinvented by Phil Bosua — Kickstarter LIFXを使用している様子は以下のムービーから。 こちらがLIFX LabsのPhil Bosuaさん 通常、部屋のライトをつける時には壁のスイッチやリモコンを使用します。 スイッチを入れるとライトが点灯し……

    スマホでLED電球の自動オンオフ・色や明るさ変更・音楽に合わせて光らせるなどができる「LIFX」
  • 軍用機・旅客機・スペースシャトルなどのコックピットを捉えた美麗な写真集

    スペースシャトル・戦闘機・旅客機・飛行船などのコックピット内部を捉えた写真が集められているのが「Photographs of Awesome Cockpits」です。現役の航空機からもはや製造が中止されてしまったものまで、内部の様子や窓から見た風景がフォトグラファーたちによって美麗に写し出されています。 Photographs of Awesome Cockpits | Abduzeedo Design Inspiration & Tutorials http://abduzeedo.com/photographs-awesome-cockpits ◆01:Walter Scriptunas II ケネディ宇宙センターにあるスペースシャトル・エンデバー内部を撮ったもの。 ◆02:Gost Ridr 上空10km、インドへ向かうフライトの最中の1枚。 ◆03:Jens Juengling 雪

    軍用機・旅客機・スペースシャトルなどのコックピットを捉えた美麗な写真集
  • Googleの検索結果が1960年代のラインプリンタ風にバチバチと出てくる「Google60」

    Googleの検索システムを1960年代風にアレンジし、ラインプリンタのように検索結果を表示するのが「Google60」です。これはGoogle BBS Terminalを手がけたデザイナーであり開発者でもあるNorbert Landsteiner氏によるもので、文字を打つ時には実在した「IBM 129 Keypunch」や「Teletype Model 33」などの音も再現されているとのことです。 Google60 Search Mad Men Style http://www.masswerk.at/google60/ 以下の図のような感じのインターフェースで、文字は画面の文字列をクリックしても入力できますが、キーボード上からでも入力可能。 タンタンッと小気味よい音を立てながら、パンチカードに文字が表示されていきます。今回は「Google」と入力してみました。 Enterキーを押すと、

    Googleの検索結果が1960年代のラインプリンタ風にバチバチと出てくる「Google60」
  • 幻想的な夕焼けや星空を低速度撮影した雰囲気のある風景写真いろいろ

    通常はムービー撮影に使われる技法である「低速度撮影」を応用して1枚の写真の中で同じように数千枚の写真を重ね合わせた幻想的な写真たちがフォトグラファーMatt MolloyさんによってFlickr上で公開されています。 Photo Stacks - a set on Flickr http://www.flickr.com/photos/matt_molloy/sets/72157631635631443/ ◆01:Shattered Rainbow 日没の様子を低速度撮影で捉えたもの。 撮影の様子は以下のムービーから見ることができます。 Time Stacks (a timelapse photography technique) - YouTube ◆02:Modern Megaliths 早朝3時、夜明けに薄雲が流れる様子を撮った写真です。 ◆03:Smeared Sky Sunset

    幻想的な夕焼けや星空を低速度撮影した雰囲気のある風景写真いろいろ
  • Twitterのプロフィールが新デザインへ現地時間12月12日から全面移行、ヘッダー画像が未設定だと灰色に

    2012年9月からTwitterのプロフィール画面が新デザインに切り替え可能になっていたわけですが、現地時間の12月12日から新デザインに全面移行することが告知されました。 Twitter Blog: New profiles for everyone http://blog.twitter.com/2012/12/new-profiles-for-everyone.html 問題はヘッダーフォトの部分で、現在の旧デザインのユーザーは移行後、デフォルトの灰色イメージのままになってしまうという点。 こんな感じになります なので、公式に以下のようなプロフィールのヘッダー画像と背景写真などの設定方法を解説するムービーが公開されています。 Twitter Profile, Header, & Background Photos! - YouTube プロフィールの写真とTwitterの新デザインに

    Twitterのプロフィールが新デザインへ現地時間12月12日から全面移行、ヘッダー画像が未設定だと灰色に
  • フルHDの1080p/60fpsを実現したソニーのネットワークカメラ「IPELA SNC-VB630」を使ってみた

    1920×1080ピクセルのフルHD映像を60フレーム/秒で撮影できるネットワークカメラがソニーの「IPELA SNC-VB630」です。今回はその実機を借りることができたので、実際に撮影して画質をチェックしつつ、外観を写真に納めてみることにしました。 SNC-VB630 | セキュリティー/IPビデオモニタリング | プロフェッショナル/業務用製品情報 | ソニー http://www.sony.jp/snc/products/SNC-VB630 三脚の上に設置してみた所は以下の通り。 ハードウェアのセットアップは背面に電源ケーブルとLANケーブルを接続するだけでOK。 ◆ソフトのインストール カメラにIPアドレスを割り振ってブラウザーなどからアクセス可能にするためには専用ソフトが必要なので、まず、そのインストールを行います。 付属のCD-ROM内にある「index.html」をダブルク

    フルHDの1080p/60fpsを実現したソニーのネットワークカメラ「IPELA SNC-VB630」を使ってみた
  • 実際のcoffeeとは違う色のカラーコード「#c0ffee」であえて作った謎の飲み物のレシピが公開中

    カラーコード#c0ffeeはCoffeeっぽい名前とは異なり淡い青色を表しますが、この#c0ffee色の飲み物を家庭で簡単に作れるレシピが作られました。インパクトのある見た目に反して体に悪い添加物は一切使わず、疲れた目に効くアントシアニン入りで、まさにギークのための飲み物「#c0ffee」のムービーが現在ニコニコ動画(原宿)にアップされています。 こちらがその青い飲み物。どんな味がするのか、全くわかりません。 この青はカラーコード#c0ffeeで表されます。赤が75.3%、緑が100%、青が93.3%で構成されており、c0ffeeとありますが、Coffeeとはほど遠い淡い色彩。 自然界に青いべ物はないのですが、「#c0ffee色の飲み物があったら、web業界ではたらくみなさん用のコーヒーってことで売れるんじゃないだろうか」ということで作られたのがこの飲み物。「できるだけ、自然の材を使っ

    実際のcoffeeとは違う色のカラーコード「#c0ffee」であえて作った謎の飲み物のレシピが公開中
  • 万が一の事態に備えて飛行機の客室乗務員が受けるめちゃくちゃ本格的な緊急脱出訓練をJAL(日本航空)施設で体験してみた

    緊急着陸などの事態を想定して、航空会社の客室乗務員が受けるトレーニングが「緊急保安訓練」です。今回は巨大プールや実物大の飛行機模型があるJALの施設に潜入して、訓練の詳細を取材することができたのでその内容をレポートしてみることにします。 羽田空港近くにあるJAL(日航空)の機装ビルに到着。 JAPAN AIRLINESと書かれたプレート。 受付はこんな感じ。 「身についていますか?あいさつ・笑顔・社章」という張り紙。 さらに場所を移動して、羽田某所にある非常救難訓練センターにやってきました。 入り口を入ってすぐの場所にある消火訓練用スペース。 大きめのバーベキューコンロのようなもので実際に火をたいて、消火器を使用する訓練を行います。なお、訓練用のシナリオにある出火原因は「キッチンにある調理器具」や「トイレでのタバコ」といったものだけでなく「ノートPCのバッテリーから火が出ている」というよ

    万が一の事態に備えて飛行機の客室乗務員が受けるめちゃくちゃ本格的な緊急脱出訓練をJAL(日本航空)施設で体験してみた
  • 寝落ちすると電話が着信して起こしてくれる「お~い、おまえねむっTEL」

    テスト前夜や仕事の締め切り前、やるべきことはあるのに睡魔に勝てず眠ってしまい、真っ青になりつつ朝を迎える……という事態が起こってしまうことも。そうならないよう手首に装着したデバイスで作業している人を監視、眠ってしまうと電話を鳴らして起こしてくれるのが「お〜い、おまえねむっTEL」です。 お〜い、おまえねむっTEL: じぇーけーそふとのこーなー http://jksoft.cocolog-nifty.com/blog/tel.html 実際に使用している様子は以下のムービーから。 お〜いおまえねむっTEL - YouTube 朝方までテスト勉強や仕事をしていると、途中で寝落ちしてしまうこともしばしば。 「でも、電話が鳴ると起きることありますよね」 ということで作ったのが、装着者が途中で眠ってしまわないか監視してくれるデバイス。 リストバンドのように手首に装着して使用します。 手首につけると自

    寝落ちすると電話が着信して起こしてくれる「お~い、おまえねむっTEL」
  • 「なぜ無線通信で用いられる周波数帯域は2.4GHzなのか」調査中の学生の前に立ちはだかった最後の巨大な壁

    By Idaho National Laboratory Wi-FiBluetoothなど、何気なく使用している無線の通信は「2.4GHz帯」という周波数を使用しています。では、なぜ「2.4GHz(2400MHz)」なのでしょうか。博士論文のテーマに「無線通信」を選んだ1人の学生がこの謎を追い続け、ようやくゴールが見えてきたところなのですが、彼の前にはとてつもない壁が立ちはだかってしまいました。その調査費用を賄うために、クラウドファンディングで助けを求めています。 Why 2.4GHz? Chasing wireless history | Indiegogo https://www.indiegogo.com/projects/why-2-4ghz-chasing-wireless-history/ リメリック大学の研究生、ヒュー・オブライエンさんが博士論文のテーマとして選んだのは「無

    「なぜ無線通信で用いられる周波数帯域は2.4GHzなのか」調査中の学生の前に立ちはだかった最後の巨大な壁
  • 200種類以上のメディア形式へ動画を変換できるフリーソフト「Video to video converter」

    友人から渡された動画をPCで再生した際に映像が乱れて見られない場合でも、他の動画再生ソフトで問題なく動画を再生できるように、ドラッグ&ドロップで簡単にメディアのフォーマット変換ができるフリーソフトが「Video to video converter」です。変換できるメディア形式はAVI、DivX、Xvid、MPEG-4、AVC/H264、MOV、WMV、3GP、3GP2、MKV、SWF、FLV、GIFなど。また、Apple製品やAndroid搭載スマートフォンなどに合わせての変換も簡単にできます。Windows 2000、XP、Vista、7上で起動可能。 ダウンロード、インストール、操作方法については以下から。 Download Video to Video Converter for Free http://www.videotovideo.org/download/ まず、200種類

    200種類以上のメディア形式へ動画を変換できるフリーソフト「Video to video converter」
  • 総工費360億円、23Tbpsで通信が可能な全長9000kmの光海底ケーブル「SJC」の製造工場&敷設船見学レポート

    とシンガポールの間をつなぐ総延長約9000kmの光海底ケーブルの敷設を目指し、KDDIとGoogle(アメリカ)、Sing Tel(シンガポール)、Globe Telecom(フィリピン)、China Mobile(中国)、PT. Telekomunikasi(インドネシア)など11社が共同で行っているプロジェクトが「SJC(Southe-East Asia Japan Cable)」です。 日~シンガポール間光海底ケーブル「SOUTH-EAST ASIA JAPAN CABLE SYSTEM」の建設保守協定締結について http://www.kddi.com/corporate/news_release/2009/1210/index.html ※2012年11月時点では、2009年の発表時と内容が一部異なっています 今回はそのプロジェクトの要であるケーブルの製造工場に行って光ファ

    総工費360億円、23Tbpsで通信が可能な全長9000kmの光海底ケーブル「SJC」の製造工場&敷設船見学レポート
  • FTP・WebDAVをWindowsのローカルドライブとして扱えるフリーソフト「NetDrive」

    接続したFTP・WebDAVサーバーをローカルドライブとして扱うことができ、エクスプローラーなどからファイル・フォルダーをドラッグ&ドロップで移動させることができるフリーソフトが「NetDrive」です。SSLに対応し、Windows XP・Vista・7・Server 2003・Server 2008上で起動可能となっています。 ダウンロード、インストール、設定操作方法については以下から。 NetDrive - Download NetDrive http://www.netdrive.net/download.html 上記サイトの「Download」をクリック。 ダウンロードしたインストーラーを実行。 「I Agree」をクリック 「Next」をクリック 「Install」をクリック 「Next」をクリック 「Finish」をクリック インストールが完了すると操作画面が表示されます。

    FTP・WebDAVをWindowsのローカルドライブとして扱えるフリーソフト「NetDrive」
  • エレベーターの床が抜けて落下していく時の中の人の反応を映したムービー

    まるで床が抜けているかのように見えるペインティングを施されたエレベーターが世界にはありますが、それと似た感じでLGエレクトロニクスのIPSパネル(液晶パネルのひとつ)を使ってエレベーターの床があっという間に次々と抜けてバラバラとはるか下方へ落下していくように見えるイタズラの一部始終を収めたムービーが「So Real it's Scary(マジでリアルすぎて恐ろしい)」です。 So Real it's Scary - YouTube 大きなダンボール箱から取り出したのは…… LGエレクトロニクスのIPSパネル。 これを、格子状の枠の中にはめ込んでいきます。 回線をつなげて…… 枠の中に固定します。 計9枚のパネルを使った巨大なスクリーンができあがりました。 完成を喜ぶ2人。 ということで、実際にパネルをビルの中に持っていきます。 機材を運び入れ…… 実際にエレベーターにセッティングしていきま

    エレベーターの床が抜けて落下していく時の中の人の反応を映したムービー
  • 速くシンプルで美しいという「Skype for Windows 8」はこんな感じムービー

    10月26日に「Skype for Windows 8」が登場します。「速く、シンプルで、美しい」とその使いやすさをアピールするムービーがYouTubeで公開されています。 Skype - The Big Blog - Welcome Skype for Windows 8: It's Fast, Easy and Beautiful Introducing Skype for Windows 8 - YouTube スタートスクリーンからSkypeを起動 くるんとスクリーン全体が回転して…… メインメニューが登場。右上のおじいちゃんの写真をタップすると…… ステータス画面に。 近況情報が表示されています。 顔写真の下にあるアイコンをタップすると電話をかけることができます もしもーし カレンダー閲覧中、左端に会話ログを表示 最新会話がポップアップで出てきました 今度は子どもに電話をかけます

    速くシンプルで美しいという「Skype for Windows 8」はこんな感じムービー