ブックマーク / mainichi.jp (15)

  • 「無印良品」ペットボトル飲料全てアルミ缶に リサイクル率向上狙い | 毎日新聞

    良品計画が23日からアルミ缶に切り替えて販売する飲料=東京都中央区で2021年4月22日、松山文音撮影 「無印良品」を展開する良品計画は22日、販売するペットボトル飲料を全てアルミ缶に切り替えると発表した。無糖茶や炭酸飲料など計12種類を23日から切り替え、ペットボトル商品は在庫がなくなり次第販売を終える。保存期間が長く、リサイクル率も高いとされるアルミ缶にすることで、品ロス削減や資源の有効活用を推進する狙いだ。 切り替えの対象は「ノンカフェイン グリーンルイボスティ」など無糖茶7種類と、「果汁100%ソーダ」など炭酸飲料5種類。アルミ缶のリサイクル率は約98%で、同じ用途で繰り返し使う「水平リサイクル」の割合も約70%。光を遮り中身が酸化しにくく、ガスも抜けにくいため、同社によると、お茶は40日、炭酸飲料は90日、それぞれ賞味期限を延ばせるという。

    「無印良品」ペットボトル飲料全てアルミ缶に リサイクル率向上狙い | 毎日新聞
    sweetestsavage
    sweetestsavage 2021/04/23
    1日かけて500ml飲むのが丁度いい民としては量減るのはちょっとなー
  • 気象庁、台風19号を命名へ 42年ぶり | 毎日新聞

    気象庁は15日、全国で甚大な被害をもたらした台風19号の名称を定める方針を決めた。台風に名前を付けるのは1977年の「沖永良部(おきのえらぶ)台風」以来42年ぶりとなる。当面は19号の表記を使い、来年5月までに定める。 気象庁は昨年、台風の名称を定める基準を「大規模損壊1000棟以上、浸水家屋1万棟以上、相当の人的被害」などと設定した。台風19号は15日時点で多数の犠牲者が出て浸水家屋も1万棟を超える見込みで、基準を満たすと判断した。 2011年の台風12号は紀伊半島で88人が犠牲になったが、当時は人的被害の基準がなく命名されなかった。今回の台風19号は「令和元年○○台風」となる見込み。被害が広範囲に及ぶため、名称の選定は難航が予想される。 鹿児島県の沖永良部島を襲った77年の沖永良部台風は、人的被害は大きくなかったが、損壊家屋は5000棟を超え、島の約半数の住居が全半壊した。【池田知広】

    気象庁、台風19号を命名へ 42年ぶり | 毎日新聞
    sweetestsavage
    sweetestsavage 2019/10/17
    1993年の台風13号とかすごい強かった気がするんだけど名前付いてなかったのか
  • 「子ども最低3人産んで」桜田前五輪相、パーティーで発言 - 毎日新聞

    自民党の桜田義孝前五輪担当相は29日、千葉市で開かれた会合で「結婚しなくていいという女の人が増えている」と少子化問題に言及し「お子さん、お孫さんには子どもを最低3人くらい産むようにお願いしてもらいたい」と来場者に呼び掛けた。会合は、猪口邦子元少子化担当相のパーティー。 発言後、「子どもを安心して産み、育てや… この記事は有料記事です。 残り132文字(全文287文字)

    「子ども最低3人産んで」桜田前五輪相、パーティーで発言 - 毎日新聞
    sweetestsavage
    sweetestsavage 2019/05/30
    まるで成長していない………
  • やよい軒一部店舗でおかわり有料化 16日から - 毎日新聞

    「やよい軒」のロゴ。これまで無料だったご飯のおかわりを試験的に関東の一部店舗で有料化する=プレナス提供 定チェーン「やよい軒」が16日から、これまで無料だったご飯の「おかわり」を関東の一部店舗で試験的に有料化する。やよい軒を運営するプレナスの担当者が毎日新聞の取材に明らかにした。有料化するのは全国378店舗のうち、東京、千葉、栃木、茨城の4都県の12店舗(約3%)。 プレナス広報室は、「以前より、おかわりをしている人もしていない人も同じ値段を頂戴してお…

    やよい軒一部店舗でおかわり有料化 16日から - 毎日新聞
    sweetestsavage
    sweetestsavage 2019/04/16
    ちょうど吉野家がおかわり無料化したタイミングで…
  • 紙幣を刷新へ 1万円渋沢栄一、5000円津田梅子、1000円北里柴三郎 | 毎日新聞

    政府は数年後をめどに、1万円などの紙幣の肖像画を変える準備に入った。肖像画の変更は2004年以来となる。政府関係者が9日未明、明らかにした。 1万円札は第一国立銀行や東京証券取引所など多くの企業を設立、経営した実業家、渋沢栄一▽5000円札は津田塾大学の創始者、津田梅子▽1000円札は「近代日医学の…

    紙幣を刷新へ 1万円渋沢栄一、5000円津田梅子、1000円北里柴三郎 | 毎日新聞
    sweetestsavage
    sweetestsavage 2019/04/09
    こっちは直前まで隠さなくていいのか
  • NHK「いだてん」放送継続 ピエール瀧容疑者が出演 - 毎日新聞

    コカインを摂取したとして麻薬取締法違反の疑いで逮捕されたミュージシャンで俳優のピエール瀧容疑者が出演している大河ドラマ「いだてん」について、NHKは13日、次回以降も放送を継続することを決めた。今後の出演場面などは「対応を検討中」としている。 瀧容疑者は「いだてん」に、主人公の一人でマラソン選手の金栗四三と競技用の足袋開発に取り組む店主役で出演。次回17日放送分に瀧容疑者の出演場面はないという。 NHKは、放送済みの番組を有料配信する「NHKオンデマンド」で、瀧容疑者の出演番組の配信を当面停止することも発表した。(共同)

    NHK「いだてん」放送継続 ピエール瀧容疑者が出演 - 毎日新聞
    sweetestsavage
    sweetestsavage 2019/03/14
    タイトルが分かりにくい。
  • 「日本人の家に置けば育ててくれる…」 赤ちゃん遺棄 容疑の技能実習生を逮捕 - 毎日新聞

    sweetestsavage
    sweetestsavage 2019/01/30
    “会社に知られたら日本にいられなくなってしまう。” 妊娠状態は知られてなかったんだろうか。産前産後で見た目かなり変わると思うんだけど。
  • Not Found

    sweetestsavage
    sweetestsavage 2018/12/06
    例えば同じ動画がTwitterに投稿されていて、それをRTしたら同じように逮捕されるんだろうか。
  • 大阪府警:時速280キロで走行の30代男、書類送検へ - 毎日新聞

    sweetestsavage
    sweetestsavage 2018/11/06
    スピードの向こう側へ・・・
  • 和歌山:「脱プラ」目指し、カフェが「麦ストロー」 - 毎日新聞

    麦ストローを使用したドリンクを提供する正田明日香さん=和歌山市出口甲賀丁のくくたちで2018年9月16日午前9時24分、木原真希撮影 プラスチックごみによる海洋汚染の懸念から使い捨てプラ製品の見直しが世界的に進む中、和歌山市のカフェが地元産の麦の茎で作った「麦ストロー」を使い始めた。ストローはもともと「麦わら」の意。「地産地消」による地域発の環境保護の取り組みだ。 カフェは和歌山市出口甲賀丁のカフェ「くくたち」。店長の正田(まさだ)明日香さん(31)は石川県立大で環境問題を学び、滋賀県の農業法人などで勤務。昨年3月に郷里でカフェを開店し、「生産者と消費者を結びたい」と和歌山県産の果物や野菜を用いた品も販売している。 今年に入って国内外でプラ製ストローの使用をやめる動きが拡大し、正田さんは「自分の店でも何とかしたいと思った。数年前に東京都内でたまたま入った飲店で麦ストローを使ったことを思

    和歌山:「脱プラ」目指し、カフェが「麦ストロー」 - 毎日新聞
    sweetestsavage
    sweetestsavage 2018/10/12
    ノープラ
  • ローソン:「プレミアムロールケーキ」クリームだけ発売へ | 毎日新聞

    コンビニ大手のローソンは、人気のデザート「プレミアムロールケーキ」のクリームだけを16日に数量限定で発売する。プレミアムロールケーキを9日にリニューアル発売するのに合わせたもので、クリーム単品での発売は初めて。価格は100円(税込み)。 2009年9月発売のプレミアムロールケーキは、シリーズ累計で…

    ローソン:「プレミアムロールケーキ」クリームだけ発売へ | 毎日新聞
    sweetestsavage
    sweetestsavage 2018/10/09
    "さまざまな使い方"
  • 東京五輪:銀回収ボックスに「金属供出か」 高まる不信 | 毎日新聞

    表彰メダルをリサイクル貴金属で作る東京五輪・パラリンピック組織委員会の計画で、銀が大幅に足りないとして環境省が秋から小中学校に協力を呼びかけ、使用済みの携帯電話やパソコンの回収を強化する。これに対し、「戦時中の金属供出か」と疑問視する声が出ている。猛暑対策の打ち水やサマータイム、ボランティア募集に続き、五輪への不信感は強まっている。【中川聡子】 同省によると、必要な金銀銅メダル計約5000個を作るために金約40キロ、銀約4900キロ、銅約3000キロが必要という。銀の量が多いのは表面を金でメッキする金メダルの地金とするため。郵便局やNTTドコモの店舗で回収を進め、金と銅はめどがついたが銀は足りないという。このため、同省は五輪参加国・地域をもてなす全国約230の自治体に協力を呼びかけ、専用の回収ボックスを公立小中学校に設置する。

    東京五輪:銀回収ボックスに「金属供出か」 高まる不信 | 毎日新聞
    sweetestsavage
    sweetestsavage 2018/08/28
    処分に費用のかかる不要な家電を無償で引き取ってくれるなら…
  • 鳥栖:中1いじめ、謝罪の市 提訴で態度一変「知らない」 - 毎日新聞

    sweetestsavage
    sweetestsavage 2018/08/17
    実行したいじめ加害者はどうなってるんだろう
  • コミケ:2019年夏冬は史上初の4日間開催へ 東京五輪の東展示棟工事のため - 毎日新聞

    最大の同人誌即売会「コミックマーケット(コミケ)」の2019年夏(コミケ96)と19年冬(コミケ97)の開催時期が8月9~12日、12月28~31日のそれぞれ4日間になることが12日、明らかになった。40年以上続くコミケ歴史の中で4日間の開催は初めてという。 2020年の東京五輪のため、東京ビッグサイト(東京都江東区)の増築改修工事が実施される関係で、19年はメインの東展示棟が使えなくなる。19年は、既存の西展示棟、建設中の南展示棟の2カ所を一般サークル、ビッグサイトから約1.5キロ離れた建設中の青海展示棟(りんかい線・東京テレポート駅近く)を企業ブースに割り当て、計3カ所を利用することになる。 日程拡大の理由は、コミケで西と南、青海の3カ所を利用しても、1日あたりで利用できる面積が現状の75%に低下するためで、期間を1日延ばしてカバーする。コミックマーケット準備会の市川孝一共同代表

    コミケ:2019年夏冬は史上初の4日間開催へ 東京五輪の東展示棟工事のため - 毎日新聞
    sweetestsavage
    sweetestsavage 2018/08/13
    今でもそういう面はあるが、こう会場が離れてしまうと欲しいものを全部手に入れるにはサークルチケット持った複数人や始発組でグループ組んでとやらないと周りきれないな。
  • 山形:巨大「芋煮鍋」まもなく完成 日本一奪還へ | 毎日新聞

    山形市で9月16日に開かれる秋の風物詩「日一の芋煮会フェスティバル」に向けて製作中の巨大鍋「三代目鍋太郎」(直径6.5メートル)の完成が、間近に迫ってきた。今月下旬に完成予定で、大きさ「日一」を奪還することになる。【深尾昭寛】 1992年から活躍した「二代目」(同6メートル)は昨年で引退。2001年には岐阜県高山市の鍋(同6.1メートル)に日一を奪われていた。 新たな「顔」製作の総事業費は約5200万円。地元の鋳造、溶接業者らが製作を担い、今年4月から各パーツを溶接して巨大な鍋を作ってきた。8月9日には山形市富神台の建築製作金物会社「ナガセ」で、鍋の外側に「日一の芋煮会」の銘板などが取り付けられた。同社の村井一成工場長(58)は「何とかここまでたどり着いた。自分の子どもを社会に送り出すような気持ち」と笑顔を見せた。

    山形:巨大「芋煮鍋」まもなく完成 日本一奪還へ | 毎日新聞
    sweetestsavage
    sweetestsavage 2018/08/13
    芋煮会フェスティバルには感動した。特にラストシーンで親指を立てながら芋煮鍋に沈んでいくシーンは涙無しには見られなかった。
  • 1