タグ

shellに関するswimbird55のブックマーク (5)

  • bashのキー操作一覧まとめ - 元RX-7乗りの適当な日々

    bashでは、"Ctrl"や"Esc"キーと組み合わせることで様々な操作ができるので、メモ代わりにまとめておきます。 よくやるのが「Ctrl + s」キーを押してしまうと、フリーズしたかのように見えるので一瞬焦ってしまう。そんな時は・・・ Ctrl + b カーソルを左へ1文字移動 (←キーでもOK) Ctrl + f カーソルを右へ1文字移動 (→キーでもOK) Esc + b カーソルを右へ1単語移動 Esc + f カーソルを右へ1単語移動 Ctrl + p historyの1つ前に入力したコマンドを表示 (↑キーでもOK) Ctrl + n historyの1つ後に入力したコマンドを表示 (↓キーでもOK) Ctrl + h カーソルの左1文字を削除 (BackspaceキーでもOK) Ctrl + d カーソルの右1文字を削除 (DeleteキーでもOK) Ctrl + a カー

    bashのキー操作一覧まとめ - 元RX-7乗りの適当な日々
  • perl - the best friend of find(1) : 404 Blog Not Found

    2008年02月24日22:45 カテゴリLightweight Languages perl - the best friend of find(1) find(1)ネタというのも、定期的にネットを賑やかにする時候ネタになりつつあるようです。 いまさらxargsの便利さを主張してみる findでファイル検索入門 - builder by ZDNet Japan というわけで、いまさらfindとperlの相性のよさを再確認してみることにしてみます。 基形 まずは、これを覚えておきましょう。 find [options and args of find] -print0 | perl -l0ne 'perl program' findが見つけたファイルを一つ見つけると、perlの$_にそのファイル名が入るのでそれに対して何らかの処理を行います。 perl側の-l0neというのは、以下と同等

    perl - the best friend of find(1) : 404 Blog Not Found
  • コマンドラインユーザー必携 - 書評 - bashクックブック : 404 Blog Not Found

    2008年09月26日00:00 カテゴリ書評/画評/品評iTech コマンドラインユーザー必携 - 書評 - bashクックブック オライリー矢野様より、いつもどおり献御礼。 bashクックブック Carl Albing / JP Vossen / Cameron Newham 株式会社クイープ訳 [原著:bash Cookbook] そういえば、これがなかった。 ある意味、(Perl|Python|Ruby)クックブックより重要とも言える、これが。 書「bashクックブック」は、世界でも最も普及したshell、Bashのクックブックであると同時に、2008年現在における「デフォルトのコマンドライン環境」において、「あれをやるにはどうしたらよいか」、すなわち「CLIクックブック」としても機能するよう書かれた一冊。 書の何がよいかといえば、何もかもBashでやろうとしていないこと。目

    コマンドラインユーザー必携 - 書評 - bashクックブック : 404 Blog Not Found
  • goosh.org - the unofficial google shell.

    Goosh goosh.org 0.6.0-beta #1 Sun, 10 Dec 17 12:47:18 UTC Google/Ajax Welcome to goosh.org - the unofficial google shell. This google-interface behaves similar to a unix-shell. You type commands and the results are shown on this page. goosh is powered by google custom search. goosh is written by Stefan Grothkopp (privacy policy) it is NOT an official google product! goosh is open source under the

  • シェルのリダイレクトを「こわいものなし」というくらい完全に理解しよう - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    Java BlockingQueueで遊ぶ:パイプラインごっこ」でパイプラインの話をしたので、来の、つまりUnixのパイプやリダイレクトを少し調べてみました。 たまに話題となる some-command >file 2>&1 と some-command 2>&1 >fileの挙動の違いについて、「シェルはコマンドラインリダイレクトの指定を右から左に解釈実行する」なんて説明が見つかりました。んなバカな! パージングは左から右にするものですよ。パーズツリーを逆順にたどることはできるけど、そんなことする必然性はなんにもないよ。 次の記事を読むと、「右から左」なんて事情じゃないことが分かるでしょう。 UNIXの部屋 検索: リダイレクト シェルのリダイレクトにまつわる失敗 さてここでは、複雑なリダイレクト処理も完全に理解できる処方箋を示しましょう。例えば、次のコマンドラインが何をするか分かる

    シェルのリダイレクトを「こわいものなし」というくらい完全に理解しよう - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • 1