タグ

2017年2月16日のブックマーク (9件)

  • 毛糸ブリティッシュエロイカを使用した手編みのニットの水通しについて - あむあむ ~やってみた・かってみた・編んでみた  主婦の日々~

    三國さんのアランのカーディガンは完成しております でもまだボタンが買いに行けてないのです、、、 早くボタンをつけて完成させたい さて今回はこの作品で使用した「ブリティッシュエロイカ」という毛糸の水通しについて私の経験から感じたことを書いてみたいと思います 編み終わったら 編んだ作品を必ず水通しする人・しない人 いろいろな意見があります 私も編み物を格的に習ったわけではないので、毎回悩みます でも私は基「サイズが合えば水通ししない」で着用してしまいます だってほら、編んでピッタリサイズなのに 水通ししたばかりに伸びたり縮んだりしたら悲しいじゃないですか。 おそろしくてできないといった方がいいかも。 もちろん沢山着用してシーズンが終わったら洗います。 そのときは 「沢山着たから多少どうかなってもいいか」 という気持ちで。 だいたい大きく伸縮することはなく無事に次のシーズンも着用できます で

    毛糸ブリティッシュエロイカを使用した手編みのニットの水通しについて - あむあむ ~やってみた・かってみた・編んでみた  主婦の日々~
    swimi
    swimi 2017/02/16
    買ったものみたい!
  • 【漫画感想】『海王ダンテ』はワクワク要素たっぷりの海洋冒険ロマン - めがねむ(旧めがねっと)|漫画やアニメのことを詰め込んだ趣味ブログ

    『海王ダンテ』あらすじ その少年は―――世界の理を知っている。 時は18世紀。 西欧列国が海の向こうへ大いなるロマンを求めていた時代。 そんな世界に生きる少年ダンテに秘められた、未知なる力! 迫り来る運命の荒波に挑む、少年の奇跡の航海が今、始まる! 壮大なる海洋スペクタクルロマン活劇 (引用:月刊少年サンデーWEB) ダンテという少年が、あるものを探しに北極点を目指すところから物語は始まります。 道中、様々なトラブルに遭遇しますが試行錯誤しながら解決していくストーリー。1巻完結になっているので、次の巻からは違う場所に旅立ったり、違うミッションをこなしていたりします。 物語の舞台が海ということで、スケールの大きなお話。ダンテの所持しているアイテムやが、この漫画の重要な鍵となっているようですね。 海王ダンテの魅力 ワクワクする冒険譚 (出典:海王ダンテ 1巻) 冒険物が好きな人なら確実にワク

    【漫画感想】『海王ダンテ』はワクワク要素たっぷりの海洋冒険ロマン - めがねむ(旧めがねっと)|漫画やアニメのことを詰め込んだ趣味ブログ
    swimi
    swimi 2017/02/16
    おもしろそうです。装丁もいいですね!
  • 変わってしまった小学校。昔と今の違いは | MIYAIRO

    子供が小学校へ通うようになってから 随分昔と変わってしまったなあということがたくさんあります。 私が小学生だったのは 30年以上も前の事なので変わって当然なのですが…。 昔と違う小学校 これから小学生になるお子さんと持つ方は、今の小学校はどんなものだろうと気になる人も多いかと思います。 私は西日の出身で小学校は制服でした。 関東へ引越しをした時に、公立の小学校で制服があるというので驚かれることも多いのですが、今でも西日では制服の小学校が多いですね。 息子も制服(学ラン)です。 ズボンは半ズボンという格好で、真冬でも短パンという姿で、雪国育ちの旦那には、ちょっと頭がおかしいような格好にみえるようです(笑) 私が子供の頃と制服だけはほとんど変わっていませんが、小学校の生活はいろんな事が変わっていてビックリすることも多いです。 地域や学校によっても違いがあると思いますが 私の子供の頃との違い

    変わってしまった小学校。昔と今の違いは | MIYAIRO
    swimi
    swimi 2017/02/16
    運動会が年に2回というのは初めて聞きました!大人は大変だけど、子どもは楽しみ2倍ですね^^
  • Loading...

    Loading...
    swimi
    swimi 2017/02/16
    黒茶烏龍茶は私もなくなりそうになったら買ってます!おいしいですよね。岩下の新生姜、私も生姜が大好きなので今度探してみます^^
  • http://www.hatebu.biz/entry/2017/02/16/173000

    http://www.hatebu.biz/entry/2017/02/16/173000
    swimi
    swimi 2017/02/16
    バナナジュースはよく作るけどリンゴと牛乳は試したことがなかったです。バナナよりリンゴの方がダイエットに向いてそうですね(⌒-⌒) 作ってみよう。
  • セブンイレブン春を感じさせる「桜もち」コンビニ和スイーツのレビューです。 - そこにいるだけでいい

    2017 - 02 - 16 セブンイレブン春を感じさせる「桜もち」コンビニ和スイーツのレビューです。 コンビニスィーツ セブンイレブン 卵アレルギー 小麦アレルギー もうすぐお雛祭りですね。セブンイレブンに行ったらまさにお雛祭りの和菓子「桜もち」が発売になっていました。 なんだか嬉しくなって買ってしまいました。袋から出すと、つぶつぶのおの上に桜の塩漬けがちょこんと乗っていました。 半分に切ってみると、こしあんがたっぷり入っていました。 「桜もち」ってしょっちゅうはべないけれど、1年に1度はべますよね。特に雛祭りに。 セブンイレブンHPより つぶつぶ、もちもちの感が楽しめるもち生地で、口どけよいこしあんを包んだ桜もちです。淡いピンク色の生地に塩漬けの桜の花を盛り付けた、春の訪れを感じさせます。 愛子の実家に小さな和菓子屋がありました。愛子の友達の家がやっていました。当はデパートに

    セブンイレブン春を感じさせる「桜もち」コンビニ和スイーツのレビューです。 - そこにいるだけでいい
    swimi
    swimi 2017/02/16
    桜の塩漬けまで乗ってるなんて和菓子屋さんのみたいですね!もう春なんですねぇ^^
  • https://www.minimal-0123.com/entry/2017/02/17-child-koya-tofu-fried-chicken

    https://www.minimal-0123.com/entry/2017/02/17-child-koya-tofu-fried-chicken
    swimi
    swimi 2017/02/16
    小豆さんのレシピ私も大好きです^^  揚げないから揚げもチェックしてみます!
  • 新しく始めた貯蓄4つ。こどもの学資保険、マイ年金など。 - 心を楽に、シンプルライフ

    目的を持った貯蓄づくり。 こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」です。 最近、やっとお金計画が落ち着いて来たので、新しく4つの貯蓄を始めました! 「落ち着いた」の意味はこちら。 団地を買ってフルリノベした 引越し予定なし こども2人で今の所落ち着きそう 車は今後も持たない 家を買うか買わないか、色々な考え方がありますよね。 わが家の場合は、身の丈に合った持ち家を持つほうが好きです。 今日は、そんな中で知識少なめの私が、新しく始めた貯蓄のお話です。 (朝日を浴びて、パズルにハマっているふたり) (※以前からしてる貯蓄は今日触れません) 受け取りたい額よりも、払える額を優先する。 すべての貯蓄のマイルールです。 つい受け取り額に目が行きますが、ムリなく払える金額にすること。それが続けるコツだと思います。 ムリをしない額だからこそ、確実に貯まるんだな〜と実感しています。 また、得なほうが良いで

    新しく始めた貯蓄4つ。こどもの学資保険、マイ年金など。 - 心を楽に、シンプルライフ
    swimi
    swimi 2017/02/16
    何があるかわからないから、無理なく払える額っていうのは大事ですね。
  • 手軽に中綴じができる便利な多機能スケール「マックス 多機能スケール ナカトジール」 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    ZINEなど手製の冊子を作る機会はそうそうないかもしれないが、書類や用紙を簡単に中綴じにすることができれば便利だろう。専用の器具も発売されているが、もっと手軽に中綴じが行えるスケールがあった。 中綴じをサポートする多機能スケール 小冊子などの中綴じを簡単にサポートしてくれるのが、マックス社が発売している「多機能スケール ナカトジール」という商品だ。ステープラーや針などを発売しているマックス社らしく、手持ちのステープラーで中綴じができるようサポートしてくれる商品だ。 使えるステープラーは受台部分が180度開くものに限られているが、ほとんどのステープラーは使うことができるだろう。 使い方は簡単。ナカトジールの中央部分が持ち上がるようになっているので、そこに用紙を入れて中心を決める。十字マークで止める部分を決めたら、180度に開いたステープラーを当ててバチンと押し付けるだけだ。 十字ガイド通りに

    手軽に中綴じができる便利な多機能スケール「マックス 多機能スケール ナカトジール」 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    swimi
    swimi 2017/02/16
    これ欲しいです。