タグ

レシピに関するswimiのブックマーク (12)

  • タコの卵でしょう - いやさやらいでか

    swimi
    swimi 2017/11/02
    タコの卵の醤油漬け食べてみたい。ワサビに合いそうです
  • 【手作りプロテインバー】レシピ★チョコピーナッツバター味。混ぜるだけ。筋トレのおともにも、おやつにも。 | 南国シンプルライフ

    筋トレを定期的にやるようになって、最近プロテインを飲んだりプロテインバーを買ってべたりしてたんですが、検索してみたら結構プロテインバーを手作りしてる人もいるらしい。 海外のサイトや日のサイトのレシピ、色々と調べてみて私もレシピを考え、オリジナルの手作りプロテインバーを作ってみました! プロテインバー・レシピ 〔材料〕 ●オートミール        1/2カップ★ ●プロテインパウダー(バニラ)1スクープ ●ココナッツ粉        1/4カップ くるみ            1/4カップ★ ピーナッツバター(無糖)   1/2カップ★ ココナッツオイル       大さじ1★ ハチミツ           大さじ1 チョコチップ(なくても可)  1/4カップ ★注意: オートミールは、クイッククッキングオートを使っています。(極薄に押しつぶしてある) くるみは生のものを使ったので、フ

    【手作りプロテインバー】レシピ★チョコピーナッツバター味。混ぜるだけ。筋トレのおともにも、おやつにも。 | 南国シンプルライフ
    swimi
    swimi 2017/10/26
    ナッツやチョコが入っていておいしそう!なかなか減らないプロテインがあるので作ってみたいです♪ 食べ過ぎてしまいそうですが笑
  • ミントさんのレシピ「厚揚げのみそ薬味かけ」バター味噌と厚揚げの組み合わせが最高。リピ決定! | 南国シンプルライフ

    いつも素敵なレシピ記事や、ご両親の介護についてなど書かれているブロガーのミントさん。 毎日のようにおいしそうレシピをブログにアップされていてすごいな~と思っているのですが、私は簡単料理が多いので、自分ではなかなかマネできず(汗)。 そんな私でも作れる簡単なミントさんのレシピ「厚揚げのみそ薬味かけ」を作ってみたらめちゃおいしくてリピ決定です! 「厚揚げのみそ薬味かけ」 このレシピを作ってみようと思ったのは、ちょうど行きつけのオーガニックショップで、県内のお豆腐屋さんが作っている、おいしい厚揚げを売っていたから。 ミントさんのレシピを参考にして、うちの冷蔵庫にないものは省いて作ってみました。 ●厚揚げは、油なしのフライパンでカリっとするまで焼いてから、べやすい大きさにカット。 ●味噌だれは「赤みそ、水、溶かしバター各大匙1、砂糖小匙2、おろしにんにく少々」がミントさんのレシピですが、 私は

    ミントさんのレシピ「厚揚げのみそ薬味かけ」バター味噌と厚揚げの組み合わせが最高。リピ決定! | 南国シンプルライフ
    swimi
    swimi 2017/10/12
    食べたい食べたい!絶対おいしいやつですね。カリッカリに焼いて食べたいです!
  • プロっぽい【1食30円】チンゲンサイのオイスターソース炒めレシピ~ベチャベチャしない炒め方~ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

    牡蠣油からまる青梗菜 チンゲンサイって日にも馴染んだ中国野菜の1つですよね。独特の歯ざわりで炒めるだけで美味しい。今日は味付けはオイスターソースだけでOKな簡単なチンゲンサイのオイスターソース炒めをご紹介します。 ベチャベチャにならないプロっぽくシャキッと仕上がる炒め方のコツとは? 旨い!オイスターソースのコク深い味とシャキッとチンゲンサイの歯ごたえ。 簡単!フライパン1つでパパっと作れる。炒めて水を切りオイスターソースで味付けするだけ。 安い!チンゲンサイは比較的安定。特売なら30円。 それでは、チンゲンサイのオイスターソース炒めの作り方をご紹介します。 Vol.20 青菜でおかず制覇! (おトク素材でCooking♪) 元惣菜屋のヘルシーで安くて旨いダイエットレシピ無料配布中。 50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。Twitterフォロー・メルマガ購読・読者登録もお待

    プロっぽい【1食30円】チンゲンサイのオイスターソース炒めレシピ~ベチャベチャしない炒め方~ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
    swimi
    swimi 2017/10/04
    なるほど。お店のように作りたい!
  • おいしさに納得!冬瓜とひき肉の炒め煮 - ブーさんとキリンの生活

    やっと「おいしい!」と納得できる冬瓜料理ができました。 わが家は夫婦二人暮らし。 冬瓜は大きくべきるのが大変なので、自分たちでは買いません。 そのため冬瓜料理をあまり作ったことがなく、 好みの調理法を見つけられませんでした。 最近、知人から丸くてとても大きな冬瓜をいただきました。 いただいた冬瓜は、この画像のように真ん丸で直径30cmくらい。 大きな冬瓜だったので、今回ご紹介するレシピでは4分の1だけ使いました。 スーパーで見かけるような小ぶりのものをお使いになる際は、量を調節して下さい。 材料 冬瓜    4分の1(大きめのもの) ひき肉   200g なす    1 にんじん  1 長ねぎ   お好みで いりごま  お好みで しょうゆ      大さじ3 酒         大さじ1 水         大さじ1 鶏がらスープのもと 小さじ1と1/2 砂糖        小さじ1

    おいしさに納得!冬瓜とひき肉の炒め煮 - ブーさんとキリンの生活
    swimi
    swimi 2017/09/23
    おいしそう~ご飯と合いそう♪
  • 【1食53円】春野菜クリームシチューの作り方~素は不要!お鍋一つで20分で完成の味噌汁レベルの簡単調理法とは?~ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

    春でも急に気温下がるとあったか~いシチューが恋しくなるんですよね。そんな時もパパっと鍋一つで短時間で完成するシチューの素を使わなくても簡単につくれるクリームシチューの作り方があります。今回は20分で作れる春野菜クリームシチューの作り方をご紹介します。 野菜たっぷり!サラダではべられない量をシチュー1皿でしっかり補給! シチューの素は不要!お鍋一つで野菜と一緒に小麦粉を炒めて牛乳でのばせばOK! 冷凍保存OK!なのでたっぷり作ってストックしておくと便利! コストは153円。ホームベーカリーで焼けば8枚切りパン2枚でたったの10円。ゆで卵をセットにしても83円で栄養豊富で激安なヘルシーモーニングが完成です。 それでは簡単な材料と作り方をご紹介しましょう。 レシピ カテゴリーの記事一覧 もあわせてご覧ください。Twitterフォロー・メルマガ購読・はてな読者登録も募集中です。 春野菜クリー

    【1食53円】春野菜クリームシチューの作り方~素は不要!お鍋一つで20分で完成の味噌汁レベルの簡単調理法とは?~ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
    swimi
    swimi 2017/03/26
    春野菜たっぷりでおいしそうです。特に菜の花!
  • 【1食37円】フライパンで簡単カスタードクリーム&パンの作り方~5分で完成!家にある食材だけお手軽レシピ~ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

    自家製カスタードクリームは卵・小麦粉・牛乳・砂糖だけで超簡単5分で完成。 大人も子供も大喜びな自家製カスタードクリーム乗せ放題パンまつりヽ(=´▽`=)ノ 今日はフライパンで手軽に簡単につくれるおいしい自家製カスタードクリームの作り方をご紹介。レンジでもできる、全卵でもできる、いろんなレシピがありますが、王道の卵黄だけを活用し、フライパンでねっとりと仕上げる濃厚タイプのカスタードクリームです。 家に常備している卵・小麦粉・牛乳・砂糖だけで作れるお手軽レシピ。 フライパンの中で混ぜて火を通せば完成の失敗しない簡単カスタードクリーム。 ダイエット中も砂糖をエリスリトールに置き換える事で糖質オフ可能。 ボリュームたっぷりなカスタードクリームパンを作っても1人前37円で作れます。 それでは簡単な材料と作り方はこちら。 レシピ カテゴリーの記事一覧 もあわせてご覧ください。Twitterフォロー・メ

    【1食37円】フライパンで簡単カスタードクリーム&パンの作り方~5分で完成!家にある食材だけお手軽レシピ~ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
    swimi
    swimi 2017/03/13
    カスタード好きですが5分だったら朝食のパン用にぱぱっと作れますね^^
  • 海老とほうれん草のクリームパスタでしょう - いやさやらいでか

    フェイスブックにとっても美味しそうなレシピが流れてきたでしょう。 Alfredoとはなんぞや、ググりましょう。 「アルフレイドウ・ソースとはフェタチーニなどのパスタをあえる白いソース、生クリームとパルメザンチーズ、黒胡椒をたっぷり使う」とのことでしょう。 以下がんばって訳した具材・分量でしょう。 英語かと思ってたらスペイン語だった程度にはアレでしょう。 にんにく 4片 海老 1kg ほうれん草 3カップ たまねぎ 1/2個 塩 小さじ2 黒コショウ 小さじ1 生クリーム 2カップ 茹でたフェットチーネ 500g ベーコン 6スライス パルメザンチーズ 1カップ パセリ 1/2カップ これ何人前でしょう。 パスタ500gだから4人前くらいかな。 海老1kgておかしくね? まとめてみた。 銅蟲先生風に概念図と呼びましょう。 海老はこんな量使いましょう。 2人前作りたいでしょう。 結果、これでも

    海老とほうれん草のクリームパスタでしょう - いやさやらいでか
    swimi
    swimi 2017/03/02
    おいしそう・・・海老、ほうれんそう、クリーム、ベーコン、どれも好きです^^
  • 炊飯器でお手軽チョコケーキを作りました! - ハッピーホームのつくりかた

    2017 - 02 - 18 炊飯器でお手軽チョコケーキを作りました! ブログ 日記 Sponsored Link バレンタインデーに、夫が好きなチョコレートケーキを作りました。 せっかくのイベントなので、失敗しないように手堅くやりたい……そのため、簡単レシピを選んでみました^^ pasaさんの『超簡単!炊飯器でチョコケーキ★』 いざチャレンジ できあがり。果たして結果は? pasaさんの『超簡単!炊飯器でチョコケーキ★』 レシピテレビでも紹介されたこちらです。 超簡単!炊飯器でチョコケーキ★ by pasa [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが260万品 メレンゲづくりや粉ふるいなどの大変な準備がなく、焼くのも炊飯器におまかせ。 超簡単レシピです。 いざチャレンジ 材料を溶かしてボウルに入れ、よく混ぜたところです。 カロリーが気になったので、砂糖を少なめにしてみまし

    炊飯器でお手軽チョコケーキを作りました! - ハッピーホームのつくりかた
    swimi
    swimi 2017/02/18
    おいしそう! 写真からもしっとりふわふわ感が伝わります^_^
  • 【1食88円】高野豆腐のから揚げ弁当レシピ~人気の鶏唐揚げ風に高野豆腐を活用すれば1個3円で完成~【パパ手作り節約弁当】 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

    高野豆腐で作るから揚げは安くて美味しくて栄養満点!漬け込み時間0分で時短調理OK。 昨日の節約弁当ランチは高野豆腐のから揚げ弁当でした。 高野豆腐のから揚げ33円、インゲン黒胡椒和え20円、人参しりしり(塩味)15円、おにぎり1個20円の合計88円。ワンコインランチと比較して412円節約できる栄養豊富で安価なパパ手作り節約ランチ弁当です。 高野豆腐が鶏の唐揚げ風に大変身! 下味の漬け込み不要。高野豆腐を戻しておけば味付けしたらスグ調理OK。 作り置き&冷凍OKなので忙しい朝でもすぐできる。 それでは、簡単な材料と作り方をご紹介します。(追伸にはIKEAの話もあります。) 弁当 カテゴリーではお弁当記事だけ集まってます。あわせてご覧ください。 高野豆腐のから揚げ弁当の作り方 高野豆腐のから揚げの簡単レシピ 材料(32個分 お弁当3~4分) 作り方 自家製冷凍品のススメ 高野豆腐のから揚げ

    【1食88円】高野豆腐のから揚げ弁当レシピ~人気の鶏唐揚げ風に高野豆腐を活用すれば1個3円で完成~【パパ手作り節約弁当】 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
  • そのままでスイーツ さつまいも甘酒レシピ | 南国シンプルライフ

    〔作り方〕 さつまいもをひと口大に切って、柔らかくなるまで蒸すか煮る。(私はシャトルシェフに蒸し板を入れて蒸しました。) 加熱したさつまいもの皮をむき、フォークやマッシャーでつぶす。 ほぐした麹とさつまいもをシャトルシェフの鍋に入れて、65~70度の400ccの湯を加えて混ぜ合わす。55~60度位の温度にして保温する。温度が下がる場合は、弱火にかけてください。 途中、2~4時間位したらフタを開けて温度をチェック。外気温によって違いますが、温度が下がっている場合は弱火にかけて55度~60度まで上げてさらに保温。 8~10時間保温すると甘酒の出来上がりです。お好みで水などで薄めてどうぞ。 ★注意:「60度を超えないようにしてください」とマルクラのパッケージに書いてありますので、それに従っています。 さつまいもは加熱してから皮をむくと簡単に皮がむけますが、仕上がりをきれいな黄色にしたい場合は加熱

    そのままでスイーツ さつまいも甘酒レシピ | 南国シンプルライフ
    swimi
    swimi 2017/02/15
    甘酒もさつまいもも大好きなので、ものすごく気になります!体にも良さそう^_^
  • 【台湾風】魯肉つけ麺レシピ~中華麺で魯肉飯の具と煮玉子。冷たい麺に熱々汁のひやあつ~ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

    魯肉飯をつけ麺スタイルひやあつ(冷たい麺+熱々汁)でべてみた結果。 昨日の夕飯は久しぶりの男飯。 はお友達結婚式でフレンチを堪能している間、1歳の息子の子守中でもパパっとべられるディナーを作らねば。 ということで、ストックしている魯肉飯の具と玉子、旨みたっぷりの継ぎ足しの甘辛い熱々汁に、シャキッと冷やした茹でた中華麺をくぐらせる簡単なつけ麺にしてみました。 安くて美味しくて5分で完成。 常備している魯肉飯を活用。 栄養バランスは考えない(笑)→野菜もべてね。 台湾でも魯肉飯と魯肉麺はべたのですが、つけ麺スタイルのお店は見かけなかったので、オリジナルのべ方です。 作り方、べ方、アレンジ、台湾旅行のグルメ写真はこちら。 魯肉つけ麺の簡単レシピ 材料(大盛り1人前) 作り方 熱々の汁に冷たい麺という「ひやあつ」が好き。 魯肉つけ麺のアレンジ 魯肉飯常備のススメ 魯肉飯アレンジメニ

    【台湾風】魯肉つけ麺レシピ~中華麺で魯肉飯の具と煮玉子。冷たい麺に熱々汁のひやあつ~ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
  • 1