タグ

2007年7月23日のブックマーク (6件)

  • サッポロビールのボージョレ・ヌーボー、ラベルデザインをTOMORROWLANDが担当 | 日経デザイン

    2007/07/20 サッポロビールのボージョレ・ヌーボー、ラベルデザインをTOMORROWLANDが担当 サッポロビールは、今年の「ボージョレ・ヌーボー」4商品を、11月15日に発売すると発表した。うち1商品は、セレクトショップ「TOMORROWLAND」を運営するトゥモローランド(社:東京都渋谷区)が、ラベルなどのデザインを担当する。 左から、「コーディア ボージョレ・ヌーボー 2007年 “TOMORROWLANDオリジナルデザインラベル”」750ml・375ml、「ラブレ・ロワ ボージョレ・ヌーボー・ノンフィルター(無ろ過) 」 ボージョレ・ヌーボーは、毎年11月第3木曜日に解禁になるワイン。サッポロビールは今年、「コーディア ボージョレ・ヌーボー」「ラブレ・ロワ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーボー」「ラブレ・ロワ ボージョレ・ヌーボー・ノンフィルター」「ラブレ・ロワ ボージョレ

    switched
    switched 2007/07/23
    ラベル&ポスター
  • 戸田デザイン リングカード |

    遊びながら、楽しみながら。あいうえおやABC、動物の形を学ぼう!絵と文字でまなぶ、カード型の学習絵のこれが元祖。 絵作家、戸田幸四郎。1年に一冊というゆっくりとしたペースで作品を世に送り出し、現在までのその数、40冊。その全てが全国学校図書館協議会の選定となっている名作絵集をはじめ、知育、環境問題をあつかった絵を創り出してきました。 日の知育絵の元祖と言われ、戸田の代表作ともいえる「あいうえお えほん」は80万人以上の人々が読み、20年を経た今日でも読み継がれているロングセラー絵となっています。 その戸田幸四郎が子供たちに楽しく遊びながら、あいうえおやABC、そして日常的な英単語を覚えてもらうために創ったのが、このロングセラーの遊びながら学ぶ事ができるカード型絵「リングカード」です。 一枚のカードの表にはイメージとなる絵が、裏側には答えとなる言葉が記されています。戸田の美し

    戸田デザイン リングカード |
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • http://youmos.com/news/swfobject.html

  • The Japanese Gallery of Psychiatric Art 精神科薬広告図像集

    the american gallery of psychiatric artというサイトがある(あった。残念ながら今はもうない)。1960年代から現在に至るまでのアメリカの精神科薬の広告アート集である。どういうわけかアメリカの広告アーティストたちは、精神科の薬の広告では、患者の感じている恐怖感や抑うつ感といったものを表現せねばならぬ、と思いこんでいたらしく、ぎりぎりと歯をいしばる男やら闇の中にうずくまる女やら、見ているだけで不安にかられてきそうなほどおどろおどろしい図案ばかり。なんと、笑顔の絵柄が登場するのはようやく90年代になってからである。どうやら、薬が効いて楽になった状態を描いてもいいのかも、とアメリカ人もやっと気づいたらしい。 さて、同じようなサイトの日版ができないものかと思い、医学図書館にあった古い精神医学雑誌をぱらぱらとめくっては、薬の広告(薬ではないものもあるが)を集め

  • ニコニコ動画(RC2) ‐マイリスト ピアノでアニソン

    ocomox(ドの人)さんのユーザーページです。どうも、ドの人ことオコモックスです。楽譜の販売も少しずつ始めていますピアノでアニソンmylist/1428474ようつべにも投稿しています。https://www.youtube.com/user/ocomoxZ/

    ニコニコ動画(RC2) ‐マイリスト ピアノでアニソン