タグ

2009年10月6日のブックマーク (7件)

  • 指定した新商品が出たら教えてくれるツイッターbot「mitsukap(みつかっぷ)」 - ネタフル

    あらかじめ指定しておいた新商品が発売されるとリプライで教えてくれるという「mitsukap(みつかっぷ)」というツイッターbotがリリースされています。 コチラに使い方がありますが、あらかじめ以下のように商品を指定しておきます。 例) @mitsukap ○○のが出たら教えて。 @mitsukap ○○のCDが出たら教えて。 @mitsukap ○○のDVDが出たら教えて。 @mitsukap ○○のゲームが出たら教えて。 @mitsukap ○○のパソコンソフトが出たら教えて。 @mitsukap ○○のおもちゃが出たら教えて。 @mitsukap ○○の電化製品が出たら教えて。 @mitsukap ○○のキッチングッズが出たら教えて。 こうしてつぶやいておくと、関連する新商品が発売された際にリプライで教えてくれるのだそうです。 なんとなく好きなアーティストだったり作家だったり、そうい

    指定した新商品が出たら教えてくれるツイッターbot「mitsukap(みつかっぷ)」 - ネタフル
  • 第19回 報告の「オウンゴール」をしないために:日経ビジネスオンライン

    いきなりだが、 レポートと小論文の違いを聞かれたら、 あなたはどう答えるだろう? ゴールから考えるとわかりやすい。 小論文のゴールは「説得」。 レポートのゴールは「報告」だ。 自分の「意見」を、「論拠」を明らかにしながら述べて 読み手を「説得」するのが小論文、 「なるほど」と言わせたら、そこがゴールだ。 一方、レポートは説得まではしなくていい。 「事実」と、その事実から言えること、つまり「考察」を、 読み手に「報告」するのがレポートだ。 もっとも、「事実」だけのものでも レポートと呼ぶし、 「事実+考察」に自分の「意見」を加えたものまで、 幅広くレポートと呼ぶので、現実には、 それぞれの職場や学校の定義にしたがってほしいのだが、 言いたいのは、 コミュニケーションにはゴールがある。 ということと、 そして、 「報告」が求められているのなら、 「報告」というゴールをめざすべきだ。 ということ

    第19回 報告の「オウンゴール」をしないために:日経ビジネスオンライン
  • 海外ETFとインデックスファンドの比較記事

    ブログでは記事中にPRを含む場合があります 今朝の日経新聞33面に、海外ETFとインデックスファンドの比較記事が掲載されていました。 特に、比較表がよくまとまっていたので、ブログにも載せておきます。 (画像をクリックで拡大) 「購入に必要なコスト」はインデックスファンドの勝ち、「保有コスト(信託報酬)」は海外ETFの勝ち、といった感じで、項目ごとに解説と星取表がついています。 比較表では、どちらの商品にも一長一短あることがわかるようになっており、記事では、どの項目を重視すべきかの指針(まあ信託報酬なんですけど)も書いてあります。 商品紹介もされており、海外ETFではVT、TOK、SPY、VWOなど、インデックスファンドではSTAMグローバル株式インデックス・オープン、STAMグローバル新興国株式インデックス・オープン、中央三井ダウ・ジョーンズインデックスファンドなどと、チョイスが素敵で

    海外ETFとインデックスファンドの比較記事
  • 結婚

    生まれてこのかた一度も「モテ」というのを経験した事もなく、告られたことも告ったこともなく、顔と性格を客観的に吟味していった結果、そういういわゆる「女としての幸せ」は無理と高校生の頃思い定めて大学に行って技術職の資格を取った。 そこそこ忙しく働いて収入も人並みに得て、両親や弟との関係も良好、ワンコもかわいいし実家近くでの一人暮らしも満喫、女友達と遊びも楽しく、割と充実して生活していたつもりだったが、40歳を目の前にしてなぜか寂寥感を覚えた。その間、年齢=彼氏いない暦、典型的な喪女であった。 大台寸前にして一度そういう活動をやってみるぞと周囲に宣言した半年後ぐらいに「婚活」という言葉がブレイク。 この言葉は救いだったね、自分にとって。 自分のやっていることに名称がついた事で、人にぐっと言いやすくなったし、何より自分の立ち位置がはっきりわかった。 そもそも宣言はしてみたものの、気でうまくいくと

    結婚
    swmpd056
    swmpd056 2009/10/06
    おめでとー
  • 【ITベンチャー社長に聞く!】 ポップカルチャーの通信社を目指す~ナターシャ 大山卓也社長(前編) -INTERNET Watch

  • Twitterとは何か。 - 304 Not Modified

    何回かに分けて、Twitterに関して今思っていることを書いていこうと思う。 ■Twitterとは 最初に結論を言っておきます。Twitterとはインフラです。1パケットが最大140文字のインフラだと思っています。そこに文字を載せれば文字コミュニケーションができるし、URLを貼ればリンク先のブログや画像、音声、動画などによるコミュニケーションが可能です。あとは、そのインフラをユーザがどのように使いこなすかだけなのです。 ■Twitterの2つの機能 Twitteerは基的に2つの機能で成り立っている。発信するための機能と、受信する情報を制御するための機能である。 1.つぶやき Post … 通常のつぶやき。 @(返信) … @+ユーザ名で指定したユーザに、確実に届けるつぶやき(返信で見ることができる)。 ダイレクトメッセージ(DM) … 指定したユーザにだけ届ける機能。ただし、相手にfo

    Twitterとは何か。 - 304 Not Modified
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA