タグ

2006年5月4日のブックマーク (10件)

  • ブログ用ミニアプリ: コミュニティ型「今日のひとこと」

    エンジニアは蟹」というエントリーを書いて、Perl とか Ruby の勉強をしようという意思を表明したのは去年の夏のことだ。すぐにテキストを買ったのまでは良かったのだが、ろくに目も通さず、結局ほとんど勉強せずに去年は終わってしまった。 それを反省して、「今月中にこのブログで発表できるミニアプリを Perl で作ろう!」と決断したのが今年の正月。やはり何か新しいことを始めるには正月に限る(スポーツクラブが1月に混むのはこれが理由だ^^)。さっそくレンタル・サーバーを借りて Perl の勉強を始めたのが1月3日。そして、今日(1月11日)、なんとか形になるものが出来たのでここで発表。 題して「コミュニティ型 『今日のひとこと』アプリ」。サンプルアプリケーションとして良く使われている、ランダムに「ことわざ」(もしくは標語・川柳)を表示するWebアプリに、訪れた人にも「ことわざ」を追加してもらえ

  • ITmedia News:ゲームの仮想通貨を現金で引き出せるATMカード:

    ゲーム世界の仮想通貨をリアルワールドの通貨に換金して引き出せるATMカードが登場した。オンラインゲーム「Entropia Universe」を運営するスウェーデンのMindArkが発行する。 同ゲームでは、ユーザーが仮想通貨のPED(Project Entropia Dollars)を使って仮想商品を売買している。PEDは固定為替相場で米ドルに換算できる仕組みになっている。 ATMカードでは、各国にあるVersatelのATMマシンを使ってEntropia Universeのアカウントにアクセスし、PEDを現金に換えて引き出すことが可能。振り込み、預金、残高照会などにも利用できる。 Entropia Universeは2003年に立ち上げられ、登録アカウントは40万強。MindArkの無料ソフトをダウンロードして利用できる。2005年の売買高は推定1億6500万ドルとされ、最近では宇宙リゾ

    ITmedia News:ゲームの仮想通貨を現金で引き出せるATMカード:
  • 英国BBC放送のWeb2.0計画『クリエーティブ・ヒューチャー』の衝撃!!: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

    ●英国BBC放送のWeb2.0計画『クリエーティブ・ヒューチャー』の衝撃!! 『まるで米国のSNSマイスペースそっくりだ!!』など色々感想が出ていますが、2012年の地上波放送のデジタル完全移行を前にして、伝統ある英国国営放送BBCはマスコミ型からオンデマンド型放送にビジネスモデルを変革する決意を固めたようです。果たしてBBCザウルスはWeb2.0と言う隕石の激突を哺乳類として生き残れるのでしょうか? Web2.0に対する伝統企業の真剣な反応に関しては、マイクロソフトのビルゲーツによる『第二のジハード宣言』が知られていますが、次は英国BBCの『クリエーティブ・ヒューチャー』計画の番ですね。BBCの社長のマーク・トンプソン氏はWEB2.0を第二のデジタル・ウエーブと呼んでいます。 参照すべき記事は以下の通りです。 ● BBCがオンライン分野の新戦略「Creative Future」を明らかに

  • SNS,ソーシャルネットワーキング.jp: Flickr アーカイブ

    Flickrのステッカー FlickrBlog フリッカーのステッカーなどが貰えます! おお素敵! 住所を書いた封筒(返信用封筒)を封入して、 Flickr P.O.Box 3816 Sunnyvale, CA 94088 こちらの住所まで。 部屋を飾りたいので、 あなたの母国の写真も送って下さい、とのこと。 ※もう終わっております。 ただ、こういうノベルティは嬉しいです。

  • diary.yuco.net - Amazonアソシエイトのtakochu04-22って何? , 結局のところ、FireFoxは「プログラマ以外立ち入り禁止」の世界か , Greasemonkey..

    #1 Amazonアソシエイトのtakochu04-22って何? ふと気づくと、自分のMM/MemoとかAmazonのサイトで生成したライブリンクとかにも入っている。はてなブックマークのamazon.co.jp以下へのブックマークにも全部入ってるな。あとユーザー数のリンクのところもamazonへのリンクになっているのはどうしてなんだろう。 Amazonで生成したリンクに入っているということはAmazon側で何かしたんだろうか、と思うが、その代わりに自分のアフィリエイトIDが入らなくなったから収入にならないのでは? 原因判明 全サイトはてブ化・その場コメント・ワンクリブクマというGreacemonkeyの拡張機能によるものでした。ソースを見たら確かに「takochu04-22」の文字が。ちなみに、この拡張機能の解説ページにすべてのアソシエイトIDを書き換える旨の断り書きは見当たりませんでした

  • セールスフォースドットコムの衝撃

    セールスフォース・ドットコム こりゃ凄いと思った企業。 システムインテグレーター企業の話は、渡辺さんが最近の状況をCNETで書いていて、 SIビジネスの現在、あるいはSIer2.0 SI業界で起きているデッドロック この二つの記事が参考になる。こっちも競争構造が変化しているんだなぁと思って読んでいたのだけれど、最近、よくお邪魔して記事を読ませて頂いている、「おかねのこねた」さんで最初に紹介したセールスフォースドットコムの事をしった。 セールスフォースドットコム(CRM)は、グーグルと並んで、Web2.0企業の代表銘柄① セールスフォースドットコム(CRM)は、Web2.0企業の代表銘柄 ② その後で、ぐぐって、セールスフォースドットコムのニュースのうち、気になった記事を二つほどピックアップするけど セールスフォース・ドットコム、オンデマンド向けプラットフォームを発表 日に根付くか、セール

    セールスフォースドットコムの衝撃
  • 「技術的には容易」、Winny開発者が語る情報漏えい対策の中身 - @IT

    2006/5/3 Winnyを開発した金子勇氏が5月2日、アスキー主催の「情報漏えい対策セミナー」に登場し、「Winny開発者から見た情報漏えいの具体的な対策」を説明した。金子氏は「対策は私から見ると容易に思える」と語った。 金子氏は現在、Winnyによる著作権法違反ほう助の疑いで公判中。そのためWinnyの開発ができない状態だ。Winnyは、警察の要請を受けて金子氏が開発を停止した2003年11月27日以降、「放置されている状態」(金子氏)。ただ、金子氏はどのようなバージョンアップやパッチを適用すれば、いま出回っているWinnyウイルスによる情報流出をブロックできるかは分かっているようだ。 金子氏は「問題の質は、Winnyのアップフォルダを指定する設定ファイル『UpFolder.txt』をウイルスが書き換えできること」と話す。WinnyではUpFolder.txtに記述されたフォルダの

  • MicrosoftがYahoo!に出資交渉――米紙報道

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • Web2.0でアパート探し - ITサービスに関わる職業人の一言

    オンラインアパート検索サービス「MyNewPlace」が米国時間5月1日にスタートした。ユーザーが作成したコンテンツ、地図のマッシュアップ、その他のWeb 2.0技術を組み合わせた点を特徴としているらしい。しかし、不動産探しならすでにTruliaがマッシュアップの手法でベータサービスをやってますが、なにがちがうのだろう?って思って記事をみると、アパートの賃貸を希望する人が自分の経験を書いたり、アドバイスを求めたりする場所として利用できるブログサービスがあるということだ。確かにブログまであると集合知につながりますが、当にこの手の情報に経験が必要なのかな?不動産屋の宣伝か誹謗中傷になるのでは?アパートを借りる必要のない近所の人がその場所の評判を書くとは思えません。どうなんだろうか? まだTruliaの方が物件の標準的な値段等、また似たような物件を表示してくれるなどいいサービスになってるし、そ

    Web2.0でアパート探し - ITサービスに関わる職業人の一言
  • flickr も microformats に対応 - 2xup.org

    2006-05-04T02:57:06+09:00 いつのまにやら flickr の プロフィールページも microformats に対応していますね。hCard でマークアップされています。先日microformats に対応したサービスなどまとめで紹介した、Technorati の Contacts Feed Service や、Greasemonkey を利用すると hCard を閲覧したり、vCard に書き出してアドレスブックに登録できます。 hCard を用意してみよう! せっかくなので、自分自身のブログやウェブサイトに hCard を用意してみると良いかもしれません。詳しい仕様は microformats の Wiki で確認できますが、address 要素を利用して、マークアップするサンプルを用意してみました。 <address class="author vcard">